1:名無しさん


[疲弊する教員]<中>

 新学期が始まってまもない4月中旬、東京都内の公立小学校に勤める男性副校長(47)は、職員室でパソコン画面上のリストを見ながら、電話をかけていた。

 「うちに来てくれませんか」。相手は、採用試験で不合格となった「待機組」と呼ばれる教員免許を持つ人や結婚、出産で退職した元教員たち。1週間ほど前にあった始業式の直後、体調不良で休職したクラス担任の代わりを探していた。

副校長が兼務

 全校児童約800人、約35人の教員が配置されているこの学校では、もともと4月から女性教員2人が育休を取得することが決まっていた。副校長は昨年11月以降、待機組を中心に電話をかけ続けた。多くは他に仕事を持っており、つながるのは夜がもっぱらだった。遅くまで残り、土日にも出勤して400人以上に連絡したが、今年3月までに面接までこぎ着けたのは4人だけ。だが、「自宅に近い学校から誘いがあった」「受け持ちたい学年と違う」などの理由で最終的に断られた。副校長は「どこの学校も似たような状況。教員の奪い合いが激しさを増している」と話す。

 結局、代わりの教員は見つからず、任期を終えて学校を離れることになっていた非正規の2人に1年の延長を頼み込んだ。1人は送別会まで終わっていたが、始業式直前にようやく受け入れてもらった。

 安堵(あんど)した直後にクラス担任が休職し、再び教員探しに追われることになった副校長。しばらくは業務を複数の教員に肩代わりしてもらい、自身が担任を兼務することにした。「代わりが見つからなければ、他の教員の負担は増える一方だ。学校全体がどんどん疲弊していく」と訴える。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b75c688576911cceb46c383a0e87ef7fae3863c4

 

3:名無しさん


バカは教員から叩かれまくるから教員嫌いになる

 

4:名無しさん


本来なら今頃中核になってるはずの氷河期無視したんだし
勝手に苦しんでろとしか

 

290:名無しさん

>>4
ホンマそれな…

561:名無しさん

>>4
コネないと現役合格はまず無理と言われていた時代があったもんな

570:名無しさん

>>4
これ
友人が教師だが40代が空白地帯のようにいないと言っていた

10:名無しさん


賃金も時間も人手もなにもかも不足。やだねえ

 

12:名無しさん


中学校教師で生徒からイジられキャラの冴えない先生を見ると同情するよ

 

13:名無しさん


育休明けても時短でしか働きたがらない人が殆どだし、時短の穴埋め要員なんて当然足りない
保育園と同じで学校が過保護に何でもしてやり過ぎなんだよ
そんな職場に人が集まらないのは当たり前

 

19:名無しさん


そんな独立して運営してんの

 

41:名無しさん

>>19
ほんとは都道府県教委や教育事務所がやること。
最近は代員が見つからなすぎて学校側が探してるな。
今までのやり方を変えて人が集まるようにしなきゃ、しんどいままなのに、変わろうとしない、脳死状態。
探し方もアナログなんだよなあ、アメリカみたいに代員派遣システムつくればいいのに。

28:名無しさん


2クラス合同担任させたらいい
授業は動画がむしろわかりやすいはず

 

42:名無しさん


40人学級に戻してクラスを減らすしかないかと

 

70:名無しさん

>>42
>現在の義務標準法では1クラスの上限は小学1年生は35人、2~6年生は40人までとなっています。
>2020年度の小学校における1クラスあたりの平均収容人数はなんと「23.3人」。10年前の2010年度は「25.5人」、30年前の1990年は「29.8人」となっておりその差は明らかです。

副担任がいる学校も多数あるし至れり尽くせり
しかしこれでもモンペパワーの前ではどうにもならない
昔と比べて親の学校に対する要求が高すぎる

47:名無しさん


コストはそれなりにかけてるけど、
あれもこれも担わせ過ぎ。
業務を精選しなきゃ際限がないよ。

 

55:名無しさん


労働環境変えないとどーにもならん
しょーもない部活とかやめろ
やってもいいけど、顧問は外部から有償で招聘しろ
もちろん費用負担は保護者

 

56:名無しさん


市役所行ったら求人の張り紙があって、事務員募集手取り12万5千円だってさ
代用教員も同じようなもんだろ?

 

79:名無しさん


人事権は教育委員会にあるんだろ?
彼らの責任じゃ?
彼らの仕事って何よ?

 

116:名無しさん

>>79
人事権は都道府県教委にある
市町村教委にはないから誰が優秀で誰が無能かは都道府県教委にはわからない
一応都道府県教委には知らせているようだがあまり考慮されない

145:名無しさん


>非正規の2人に1年の延長を頼み込んだ。

どんだけ人採用したくないのか???

 

154:名無しさん

>>145
子供が日本全体でこれから20%減ることが確実だし地域によっては半減してもおかしくない状況
こういう時って難しいとは思う

160:名無しさん


少子化で予算横ばいなんだけどブラック化してんだよな

 

167:名無しさん


金八先生で昔、理科の遠藤という先生が部活に付き合わなかったり、時間外の指導を嫌がる姿を批判的?というかに描いていたけど、学校の先生も労働者なんだから正しいやりかだよね。あのドラマは結構、悪影響を与えてきたと思うわ

 

173:名無しさん


勉強だけ教えるならいいけど、労働環境最悪だもんなあ
誰がやりたいんだろ