1:名無しさん


■築43年「うまみ」なくなった?

「会社の事情もあり、もう契約の更新はできません」

2020年1月、川崎市内にあるマンションの管理組合の理事長の男性は、管理会社の担当者にこう言われた。5年ほど前から契約しており、「青天のへきれき。かなりショックだった」と話す。

更新拒否の理由について理事長は、築43年と古く、管理会社にとって「うまみ」がなくなったためではないか、とみる。

このマンションの管理組合では、修繕工事の際、この管理会社からの見積金額が高いとして、他の業者に依頼することが多かった。また、修繕積立金の残高も少なく、今後の工事も見込めなかった。関係者は「こうしたことが更新拒否の理由では」と指摘する。

理事長の男性も、「管理会社にとって利益になる工事を受注できず、もうからない管理組合との付き合いはしたくない、との意思表示だと感じた」と振り返る。

解約された後、数社に打診し、なんとか別の管理会社が見つかった。

「このまま見つからなければ自主管理になり、不安は大きかった」と話す。

管理組合のコンサルタント業務などを行う、「メルすみごこち事務所」(東京)の社長でマンション管理士の深山州さんは、「大手・中堅の管理会社から契約の更新を拒否されたと相談を受けるケースが、ここ数年で急増した。これまでの業界常識からして前代未聞」と話す。全国的な傾向だが、特に都市部の郊外にあるマンションで顕著だという。

全文はこちら
https://dot.asahi.com/dot/2023042700052.html?page=1

 

3:名無しさん


マンションは今後こんなんばかりになって廃墟が増えそう

 

112:名無しさん

>>3
> マンションは今後こんなんばかりになって廃墟が増えそう

正直、記事内にあるような青天の霹靂じゃなくてこの手の管理組合のジジババは普段から事細かに文句付けまくるし、
専有部に関わる部分も保険で直せとか無茶な注文を付けていた所が多いだろうしな。
一般労働者賃金と同じく、お客様のためにタダで働け!みたいな所はどこも同じ目に遭えば良いと思うわ。

814:名無しさん

>>3
多くは30年くらいで高層化して建て直すから大丈夫。

立て直す金がない高齢者ばかりのいるところは危険。

4:名無しさん


クソ安い古いマンションはたいていこれ

 

5:名無しさん


自分たちは安い管理会社に乗り換えようしてんのに調子よすぎ

 

579:名無しさん

>>5
ホントこれな

7:名無しさん


お前らがシビアに切ったんだから
相手も切るだろうね

 

8:名無しさん


「修繕工事の際、別の業者に依頼することが多かった」

これ自主管理だよな管理会社いらないじゃん(笑)

 

524:名無しさん

>>8
むしろまともな組合だよねw

745:名無しさん

>>8
そりゃこんなあほな事やってりゃそうなるわ
慈善事業じゃないんだから

781:名無しさん

>>8
これで「青天のへきれき。かなりショックだった」とか抜かしやがるからな
次の管理会社は何年持つやら

14:名無しさん


大規模マンションは基本的に容積率の大きい幹線道路沿いにしか建てられないから
都心駅近の良い場所の大規模マンションのほとんどが45年たってることになる

のちの法改正で容積率が緩和されたとかがなければ建て替えは不可能
都心駅近ならこのまま100年安心して住めば良いのだ

 

15:名無しさん


うちも他人事じゃねーなぁ

俺含め理事やりたがらないし管理費25000~でも残高ヤバい

 

93:名無しさん

>>15
25000円も取ってて残高やばいのか
一体どんな経営なんだ?
興味本位だがそういうのめっちゃ知りたいわ

132:名無しさん

>>93
なるべく抑えたいけど、規模の違いはあるがウチは築45年の10階建て50戸でEV1機だが数年前の外壁含めた大規模修繕で約8000万円前後だったよ。
逆算して国土交通省が推奨する12年~15年でそこまで貯まるかシミュレーションしてみると良いかと。

185:名無しさん

>>132
新築マンションって修繕費月1万とか多いけどこれは土台無理な話だもんね
総会で「あれ?こんなんじゃ修理とか無理じゃね?」ってなって大体10年目くらいで修繕費跳ね上がる
そこから揉めだして人間関係に亀裂も入る
管理とかルール作りにしたって、中々決まらないし、戸建て組の自治会の方がマシと思えてきた

28:名無しさん


一軒家なら管理費や修繕積立金を払わなくて済む代わりに、
全て自己責任で管理しなければならない
逆に言えば雨漏りしようが、本人が良ければ放置で済む
管理費は安く済ませたいけど、管理会社は最善を尽くせなんて、無理な話

 

40:名無しさん


コーキングの耐用年数は5-10年ぐらいだしな
年数が経てば防水シートも駄目になるし

 

41:名無しさん


築43年とかボロボロやろ

 

72:名無しさん

>>41
でも不動産情報を見てると築50年前後のマンションが結構売りに出てる
あれってあと何年位住めるんだろう

51:名無しさん


安値でバイトをこき使ってたら誰も働いてくれなくなった外食産業と本質的には同じ問題だな

 

54:名無しさん


鴨に成ってる客(マンション管理組合)が知らないと目玉飛出るような見積り平然と出してきてそのまま通して施工される

 

116:名無しさん

>>54
管理組合長が大規模改修工事にキックバック受けます
昭和平成でこれ当たり前

140:名無しさん

>>116
築40年50年のマンションだと住民が高齢化してるから
修繕費、管理費に無頓着すぎるからな。
実家のマンションがこの前大規模修繕だったけど、いざ工事始めたら
あちこち劣化していたらしく見積もりを1000万超えて追加費用が発生したみたい。その後修繕費も月1000円ほど上がった。

164:名無しさん

>>140
あと、大規模修繕の時に宅配ボックスを設置したいっていう意見にも
お年寄りはずっと家にいるからそんなのいらないとかねぇ

築年経ってるマンションはずっと住んでいるお年寄りとと中古買った
若い人との意見調整も理事会は大変

57:名無しさん


海沿いなんてボロボロになるだろw

 

56:名無しさん


家賃5万以下のなんちゃってマンションだろ

 

73:名無しさん


都心駅近の良い場所は70年代に埋まってるんだよ
お台場とか新駅周辺以外はね
だから良い場所のマンションはほとんどが築45年なわけで
今でも売れまくってるというわけよ

 

80:名無しさん


管理は頼むが、修繕工事は高いから他に頼むって、管理会社の旨味ねーじゃんw

 

106:名無しさん


管理会社に対するイメージが悪すぎるのと、社会常識すら知らない奴が管理組合の理事長やるのが問題

 

120:名無しさん

>>106
うちの管理組合も長年理事長していた人に色々と
好き勝手されてたわ

理事長に何年も自分からなる人には注意
だけど、なり手がいないのが実情

145:名無しさん


50年位経った建物は耐震基準満たせなくなってきてるから対処が必要

 

146:名無しさん


そうはいうが、個人の不動産事業者は持ちビルを自力で管理しているんだよ
区分所有とは言え同じ人間なんだから、多少は建築の勉強も必要なんじゃないの?

 

175:名無しさん


独身だけど分譲マンション欲しい → 管理組合に参加
独身だけど一軒家欲しい → 自治会に参加

独身は賃貸しか生きる道無いんだ

 

181:名無しさん


マンションって解体となったら権利はどうなるの?
土地は誰のもの?
まさか土地面積を入居人数で割り込むの?

 

195:名無しさん

>>181
分譲する時に自分が所有する面積を購入する
売却時はその土地も売る

196:名無しさん

>>181
まんそんは権利ある住民(分譲した人間)の全員の同意がなければ更地にできんよ
たいていは、老朽化して建て替えようってなって、積立金+費用負担してまた建て替えた後の
部屋をゲットできる権利が発生するが、当然建て替える期間は引っ越しだし反対が1人でもいたらできんw

306:名無しさん

>>181
マンション買いたい奴は、一度は区分所有法を読み込んで見るといい。
読み込んで内容を理解して、それでも買いたい者はマンションを買うがいい。
読んで内容が理解できない奴は買わない方が吉。

232:名無しさん


マンションの縦管掃除で管の中がバームクーヘンになったような汚れた
画像を見せてもらうと、他も凄いんだろうなぁって簡単に想像が付くねぇ

 

245:名無しさん


マンションは管理会社然り
役員も建築に詳しい人が就いてないと最悪
どちらかポンコツでも駄目
戸建は建築に詳しくある程度人脈コネパイプが無いと
これまた駄目
共に共通するのは建築にある程度詳しく無ければ所有しちゃ駄目なのよ
金額が半分で収まる場合とか有るからね

 

269:名無しさん


似たような問題点を攻めた「資産価値ZERO」ってようつべは無茶苦茶面白い
マンションではないが、リゾート地の分譲ホテルの権利が無茶苦茶になってて放棄させている現状とかを
自分でバブル前の広告とか、登記簿とかの資料集めて解説してくれる
初めてYoutuberの本買ったわ

 

824:名無しさん

>>269
thx、面白かったわ

311:名無しさん

>>269
リゾート物件はね
持ち主が誰だかわからなくなっているとか意味不明な事になっているからね
法人が消えていたり、抵当物件になっているのに登記されている会社がなくなってたりとか
で、なぜかリゾート物件なのに終の棲家にしている人が居たりして人生無茶苦茶になっている人がいる

マンションも変わらなくてな、終の棲家として購入したが人生の紆余曲折で収入が激減して修繕積立費払えない奴、管理費払えない奴ってのが一定数必ず出てくる
修繕積立費なり管理費滞納していると管理組合が裁判起こして取り立てしなきゃならん
1件、2件でも大変なんだけど30~40年物件だと30%が滞納とかあったりする
最近、物価高で滞納している人増えているから管理組合も大変だよ
裁判する費用も馬鹿にならなくなって修繕もできなくて資産価値なくなってボロボロのところが増えている
街中歩いているとボロいマンションあったりするだろw
それが↑

マンションってな
・賃貸で住む
・購入して住む場合、10年めどに売り払う
・投資目的で買う
以外掴んだらアカン
六本木ヒルズみたいに立地最高、住んでいる人もハイグレードなところは別だけどね
庶民が多いところは後々大変な事になる
特に30年越えたら色々と大変なことが多い

369:名無しさん


こないだ実家修理で200万かかった
死ぬまでこのボロ家でのりきったるわ

 

381:名無しさん


今まで何もわからず管理会社の言いなりだった住人がネットの普及で知恵つけていろいろ口答えするようになったからだろうな。

 

384:名無しさん


マンション購入しても資産価値はゼロ。金持ちの道楽だな
長生きするつもりなら引っ越しすることを前提に買わないと

 

410:名無しさん


俺が東京で1部屋持ってる投資用物件なんて東京のオーナー0人らしいからな
管理組合の総会出席者は毎回1人で残りは委任状、管理会社が全部仕切ってる

 

420:名無しさん


排水管漏水はオレもやったことあるが、マンション自体の保険でおりた。
階下の住民が、昔に排水管漏水で裁判して200万を払った過去が有り、階下の損害は好意で無料にしてもらった。

工事にきた水道屋が言うには、隣のマンションでの損害賠償額は2000万円
「お客さんは運がよかった」と言われた。

ちなみに一番高い総合火災保険に入ってたのに、冷たく「無理!」と、言われる。
ソニー損保に入っとけ。一番、安いから

 

422:名無しさん

>>420
マンションの包括か個人で賠償責任の保険に入っとけばいいだけ
マンションが事故時に面倒なので包括で入れてるところも多い

425:名無しさん

>>420
総合火災保険は専有部分の漏水にはカネ出ない

426:名無しさん


長期修繕計画書の作成とか大手管理会社は30万とる
こんなもん専門知識なくても国交省のテンプレート使えば誰でも作れる、丁寧なガイドラインもある
だから無料サービスでやってくれる管理会社もあるけど
住民全体が大手に丸投げ安心で気持ちええわーって黙ってるとそのまま30万のお会計

 

452:名無しさん


エレベーターでは30年くらい前から起きてた

新興メンテナンス屋が、純正部品が高いこともあって築15年位で契約打ち切って来る

 

460:名無しさん


さすがに一生の買い物だから将来とかちゃんと調べて購入してるんだよね?

 

465:名無しさん


東京じゃないけどまぁまぁ便利な所の一戸建てなんでとても気に入ってる
町内会も無いし揉め事も無い
他人と家を共有するなんてあり得ない

 

488:名無しさん


分譲マンション住むなら、建設した会社のグループ会社が管理してる所にしろよ。