1:名無しさん


「中国外交の歴史的大勝利」だそうだが

 12月7日から10日までの4日間、中国の習近平主席はサウジアラビアを国賓として訪問した。訪問期間中に習主席はまた、サウジの肝煎りで開催の運びとなった、「第1回中国アラブ国家サミット」及び「中国(ペルシャ)湾岸アラブ国家協力委員会サミット」に出席した。

 サウジに対する国賓訪問において習主席は8日、サルマン国王と会談して両国間における「包括的戦略パートナーシップ協定」への署名を行った。同じ日に習主席はまた、ムハンマド皇太子とともに12件の2国間協定・覚書の締結に立ち会った。

 それらの協定・覚書の主な内容は以下のようなものである。

1)サウジアラビアの「ビジョン2030」と中国の「一帯一路」構想との協調計画。
2)両国間の民事、商業、司法支援に関する協定や直接投資奨励の覚書。
3)中国語教育への協力に関する覚書。

 以上の合意事項を持って中国は、米国と距離をおいたサウジを全面的に抱え込み、さらにサウジとの関係強化を土台に中東全体を取り込んで米国と対抗するという戦略的目的をある程度を達成した。だから中国国内の官制メデイアはいっせいにこの度の訪問を「中国外交の歴史的大勝利」だと絶賛した。

 しかしながら、サウジとの合意内容には一つ、決定的な欠如があった。当初から喧騒されていた中国とサウジ間の「石油取引の人民元決済」は合意事項に含まれていない。習主席のサウジ訪問は結局、サウジとの間の「石油の人民元決済」を実現させ、持って米ドルの世界覇権を切り崩すという最大の目標は達成できなかった。

「必勝」の石油取引人民元決済はあえなく黙殺

 今年3月、米国のダウ・ジョーンズ通信が、サウジアラビアは中国への石油販売について、一部を人民元建てで価格設定することを中国側と協議していると報じた。それ以来、中国・サウジの間で人民元決済の実現が世界的関心の的となっていた。もちろん中国国内でも、それは中国が米ドルの覇権を叩き潰す歴史的第一歩になるのではないかとの期待が高まってきている。

 習主席のサウジ訪問の直前となると、中国国内メデイアや専門家たちはいっせいに欣喜雀躍して、「米ドル覇権打破、中国台頭」への期待感を膨らせた。その時の国内の雰囲気はすでに、「勝利確定」となったかのような「前祝い」の騒ぎとなった。

 その際、サウジが中国にとっての最大の石油供給国であることと、中国がサウジにとっての最大の貿易相手国であることは、石油取引の人民元決済を実現させるための好条件だと思われているから、多くの中国人は「必勝」の自信を深めていたが、蓋を開けてみたら全くの期待外れとなった。

 両国間の首脳会談と会談後の共同声明において、サウジは最後までは「石油取引の人民元決済」にOKしなかった。それどころか、習主席のリヤド滞在中の9日、サウジアラビアのファイサル外相はよりによって、「中国と米国の双方と協力を進める」との考えをわざとらしく強調し、「中国一辺倒」しない態度を明確に表明した。

 そして、同じ9日に開かれた湾岸協力会議(GCC)首脳やアラブ諸国首脳との会議では、習主席は「石油や天然ガス貿易の人民元決済を展開したい」との意欲を一方的に表明したものの、参加国からは賛同の声もなく共同声明に盛り込まれたこともない。

 これでは「人民元決済」への中国側の意向はサウジおよびアラビア関係国たちによってほぼ完全に黙殺されて、全くの不発に終わった。中国が期待する「人民元国際化の第一歩」は結局、米ドルの国際覇権の厚い壁にぶつかって踏み出せなかった。

 鳴り物入りの習近平中東外交はこのようにして、一定の成果を挙げたものの、一番肝心なところでむしろ大失敗してしまった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/85492514506bdd7dc497957a50aca7ac8310be00?page=2

 

3:名無しさん


(;`ハ´)  入れるの忘れたけど、これ石平さんの記事アル

 

31:名無しさん

>>3
なるほど、狙われるわけだわ、キンペーに不都合すぎるもの

5:名無しさん


サウジは中国をよく勉強している
チャイナリスクを回避し続け旨いところを得る算段

 

7:名無しさん


イランを敵に回したら面倒なのにな。

 

8:名無しさん


<丶`∀´=3 まったく、ひどい外交もあったもんニダ

 

10:名無しさん


そりゃロシアみたいに中国もいつSWIFTから外されるかわからんから人民元取引は無理だろ

 

22:名無しさん

>>10
ロシアみたいにSWIFTから除外されても原油調達できるようにしたかったから人民元決済したくて必死だったんだろ

26:名無しさん

>>22
西側の外資が半分なんだからSWIFTから排除されたら即死だろ、露助はそこまでじゃなかったわ

11:名無しさん


人民元の紙幣なんて
キンペーが輪転機をフル稼働させて
公表する発行量以上にいくらでも増やせる

 

12:名無しさん


地域振興券みたいなのを他所の地域で使おうとしても断られてしまうわな。

 

13:名無しさん


幹部たちやその家族の莫大な資産がドル預金だという矛盾な

通貨の資産価値とは国家の信認なんで、人民元が信頼を勝ち取る前に、多分ドルに代わる国際共通決済システムが出来上がる

 

70:名無しさん

>>13
ドルの信頼性って価値を産み出す力だろ?
スポーツ映画ゲーム娯楽から科学も化学も工学も新しい物を産み出してる。その総合力がアメリカの魅力だしドルの信任の裏付けだよな。テレビ安いのイッパイ作れる、船大きくて安いのたくさん作れる、でも、造れるだけ、中国は何も新しい物を産み出してない、知も基軸通貨の大きな要因だわな。物を売ったり買ったりだけが経済じゃない、その後ろにある人権の保護や自由が通貨の保証になってるんだわ、ソ連の通貨が負けたのはそれな、人民元が勝てないのもそれ。

94:名無しさん

>>70
ドルの信頼性は米国の軍事力
円やユーロでの国際取引が可能なのは米国と敵対しないから
絶賛米国と敵対中の中国の通貨なんて要らない

28:名無しさん


発行体の信用の差だろ。どこかの仮想通貨みたいなもの
石油まで対象になると莫大
台湾問題という要因もあるし
なにあるかわからん元でババ掴まされると被害は甚大だもの

 

30:名無しさん


>当初から喧騒されていた中国とサウジ間の「石油取引の人民元決済」は合意事項に含まれていない。

サウジ「人民元は要らない。ドル寄越せ」に草生えるww

まあ、バイデン政権も短命だろうし、次が共和党なら今アメリカと敵対するのは得策じゃねーもんなw

 

42:名無しさん


中国人民元は持ちたくないw

 

64:名無しさん


人民元は怖いと思う
勝手な都合で、レートなんか弄られまくりそう
慴さんの一声で翻弄されそうだし

 

95:名無しさん


アメリカを最強たらしめてきたのはペトロダラー体制だからな
石油の人民元決済が認められたら勢力図マジで変わるで

 

77:名無しさん


素材の値打ちが割と重要となる硬貨とは対照的に、紙幣の本質は単なる借用書だからな
チャイナさんの発行した借用書をわざわざ集める為に石油を売ってくれる変わり者を探すのは難しいって事だ