1:名無しさん


緑色の缶の「サクマドロップス」は別会社が製造

 「サクマ式ドロップス」を製造販売する佐久間製菓(株)(TSR企業コード:290060044、豊島区)が2023年1月20日に廃業すると取引先に通知した。

 佐久間製菓のホームページによると、サクマ式ドロップスは1908(明治41)年に完成。太平洋戦争で工場などが被害を受けたが、1948(昭和23)年に再興した。八王子市に工場を構え、高い知名度を背景に事業を拡大させていた。

 しかし、安価製品との競合のほか、その他のヒット商品に恵まれなかった。さらに新型コロナウイルスの感染拡大による需要減も重なり、2021年9月期は1億5,173万円の最終赤字を計上し、財務内容が後退していた。

 「廃業のお知らせ」によると、廃業日は2023年1月20日。廃業の理由は、新型コロナの影響による販売減や原材料、エネルギー価格の高騰、人員確保の問題などあげている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cec435dd56c4b994605469dec84c6d22f1a1b6f

 

2:名無しさん


俺のハッカが

 

3:名無しさん


ハッカが邪魔

 

5:名無しさん


せつこ( ;∀;)

 

6:名無しさん


節子、もうドロップないんや・・・

 

214:名無しさん

>>6
やめてくれ

8:名無しさん


えっ?サクマのドロップ買えなくなっちゃうの?

 

9:名無しさん


セツコ
サクマ式ドロップス無くなったで

 

11:名無しさん


絶対普段買うことはないけど無くなると言われると悲しい
勝手なのはわかってる

 

182:名無しさん

>>11
子供の頃に食べて以降、全く食べていないな

12:名無しさん


あの糞硬蓋のせいで爪折れた思い出

 

14:名無しさん


毎年火垂るの墓を終戦記念日近辺に放送してれば決まった需要はあったのに近年あんまりやらなくなったからなあ

 

15:名無しさん


サクマ式ドロップス≠サクマドロップス

 

233:名無しさん

>>15
また無駄な知識が増えてしまった・・・。

火垂るの墓で描かれているのはどっちなんだ?

18:名無しさん


俺はサクマドロップス派だけどサクマ式ドロップスが無くなるのは悲しい

 

22:名無しさん


正直蓋開けにくいし中で固まるしドロップ毎の味に大した記憶もないが
そんな所が好きだったな10年買ってないが

 

29:名無しさん


ハッカって昔はもっと強烈だったよな

 

31:名無しさん


>>1
なんですぐ廃業してしまうん?

 

32:名無しさん


兄ちゃん、サクマのドロップ何ですぐ死ぬん?

いや100年以上生きたで

 

33:名無しさん


マジな話、俺はハッカが出てくると嬉しかった、なんでハズレ人が多いのかわからん

 

99:名無しさん

>>33
私もハッカは当たりw

34:名無しさん


だってオマエラ口だけで買わねーじゃん

 

41:名無しさん


まあ子会社が残る感じだから良いんじゃね?

 

45:名無しさん


そういえばスーパーでも見なくなったな
10年くらい前まではスーパーでも売ってたのによ

 

80:名無しさん

>>45
今時缶入りじゃ買いづらいよな。
日本は湿気多いし個包じゃないと。

54:名無しさん


取引先からの商品の隙間に入ってたなあだから自分では買ったことなかったわ

 

55:名無しさん


オリジナルの方の佐久間が先に逝ったか…

 

62:名無しさん


独り暮らしの時に母親からの仕送りにはなぜかこれが必ず入ってた
タバコやめて口寂しさを紛らわす為に舐めてたな
寂しいわ

 

60:名無しさん


ぶっちゃけチョコ味がダントツで不味い

 

66:名無しさん

>>60
これ

69:名無しさん

>>60
どうやら君とは仲良くなれそうもないな

115:名無しさん

>>60
オレもずっとそう思ってたけどこの間久々にチョコ味食ったら美味かった
味が変わったのかオレの味覚が変わったのかはわからんがもうチョコ味ドロップ食えないんやな…

75:名無しさん


カンカン懐かしいわ

 

23:名無しさん


佐久間製菓とサクマ製菓があったのか
宗家と分家みたいな感じなのかな

 

76:名無しさん


サクマ式ドロップスとサクマドロップス

https://livedoor.blogimg.jp/newsact/imgs/6/3/638aaa0c.jpg

1908年(明治41年)、佐久間惣次郎商店(後の佐久間製菓株式会社)が
「サクマ式ドロップス」の発売を開始し、1913年(大正2年)には缶入りでの発売を始めた。
それまで日本で作られていたドロップと異なり、クエン酸を使ったこの商品には
「夏でも溶けにくい」「見た目に透明感がある」等の特徴があった。
同社では創業経営者が逝去した後、不況のため経営が傾いたが、
取引先から人材を招聘して役員に据え再建を果たした。
この人物は1937年(昭和12年)、社長に就任している。
太平洋戦争により砂糖の供給が止まると同社は廃業へ追い込まれ、終戦後、
同社で番頭の立場にあった人物が豊島区池袋にて佐久間製菓を興し、
1937年から社長を務めた人物の三男が渋谷区恵比寿にてサクマ製菓を興した。
この2社が裁判で争った結果、佐久間製菓が「サクマ式ドロップス」の商標を使うことが認められ、
サクマ製菓はその社名を名乗ることが認められた。

サクマ式ドロップス(Sakuma’s Drops)
池袋の「佐久間製菓」から発売されている。
容器には赤色の缶などが使われており、マークには菱形にヨットの絵が描かれている。
サクマドロップス(Sakuma Drops)
恵比寿の「サクマ製菓」(後に目黒区へ移転)から発売されている。
容器には緑色の缶などが使われており、マークには王冠とヨットの絵、
「サクマ製菓」「しぶや」の文字が描かれている。


サクマ式ドロップス
イチゴ、レモン、オレンジ、パイン、リンゴ、ハッカ、ブドウ、チョコ
サクマドロップス
イチゴ、レモン、オレンジ、パイン、リンゴ、ハッカ、スモモ、メロン

 

92:名無しさん

>>23
>>76にある通り、どちらも創業家が起こしたものではなく
廃業後に従業員が立ち上げたものっぽいね。

89:名無しさん


サクマ式はチョコ味が不味い
それが売れない原因

 

90:名無しさん


まあドロップスとかもう100年くらい買ってないしな

 

95:名無しさん

>>90
何歳だよ

91:名無しさん


透明が美味いんだよな

 

97:名無しさん


>>1
1缶買うと食べ終えるまでに数ヶ月かかるから売上には繋がらなそうだね

 

104:名無しさん

>>97
昔みたいに大家族なら湿気る前に無くなっただろうが今はね、

110:名無しさん

>>97
は?1日で全部食っちまうわ

103:名無しさん


最近見なくなったな
あれば買って置いとくんだが

 

107:名無しさん


>>1
新商品を提案出来る環境が無かったのか
それともそういう有能な社員を採用出来なかったのか

 

116:名無しさん


サクマと佐久間どこで差が付いたか。
サクマは<いちごみるく>というヒット&ロングセラー(発売以来50年)という商品を
生み出せたが佐久間は無かった。
新製品は大事だ。
いちごみるくはパチモンを作っていた会社が去年廃業していよいよ独走に入っている。

 

217:名無しさん

>>116
廃業したの知らんかった
大玉のやつ好きで昔よく食べた

152:名無しさん


寂しいけど時代の流れだな

 

155:名無しさん


ガキの頃あったけどここ10年見てないな(。・ω・。)