1:名無しさん


日本の若者の間で「中国発」漫画・ゲームの人気が上昇中、次世代の中国観とは

都内の神田神保町にある内山書店は、中国に関する本を専門的に扱っている。初代店主の内山完造氏(1885~1959年)が1917年に上海に開いた店であり、書店の歴史はすでに100年を超える。なお、完造氏は、魯迅を含む中国の文化人と交流を深めた人物としても知られている。

 主に中国語学習者や中国研究者の“御用達”の店でもあり、店内は難しそうな本が中心なのだが、近年、同店に並ぶ中国書籍に異変が起きているという。

 中国から輸入したコミックの取り扱いが増えているのである。

 例えば「赤笛雲琴記」がそれだ。中国の作家である墨香銅臭(ぼっかどうしゅう)がボーイズラブを描いたオンライン小説「魔道祖師(まどうそし)」をコミック化したもので、日本では2021年からTOKYO MXなどでアニメのテレビ放送もあった。

 店主の内山深さん(50歳)は「若い日本の女性を中心に、中国語版コミックが求められています。これを読むために中国語を始めたり、歴史を勉強し始めたりするお客さんもいます」と語る。店内には中華風の描写をマスターするための“手ほどき本”も販売されていた。

https://diamond.jp/articles/-/311222?page=2

 

2:名無しさん


↓グーグルトレンドで本当か調べてみた結果

グーグル検索量(日本国内)

日本漫画=63
ウェブトゥーン=1
韓国漫画=1
中国漫画=0



https://trends.google.com/trends/explore?geo=JP&q=%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F03bx6hx,%2Fm%2F03ck3_,%2Fm%2F04jm5n

 

366:名無しさん

>>2
韓国アプリの売り上げがすごいって言うけどさ、
あれもしかして日本の漫画が売れてるだけなんじゃね・・・?


8:名無しさん


単純に話が面白ければ流行ると思う
絵はそこまで重要じゃない

 

12:名無しさん


具体的なタイトル挙げてるだけ韓国ステマよりマシだな
韓国の漫画凄いとかアプリ大人気とか書き込むやつ多いけど誰1人その面白い漫画のタイトル言わないし聞いても教えてくれない

 

18:名無しさん


ゲームは流行ってきたかもしれんな

 

22:名無しさん


中国マンガじゃないけど、サンデーで中華ファンタジーが3本も始まってるぞ
小学館やりすぎだろ

 

26:名無しさん


マジで聞いたことがない

 

27:名無しさん


中国トップ級の漫画の「一人之下」という漫画の翻訳版がジャンプ+で掲載されたが打ち切りになった

 

42:名無しさん


ゲームはそれなりに名前わかるのあるけど
漫画はマジで一冊もわからんぞ

 

62:名無しさん


パッと見た時に「日本のマンガだろ?」となる
原神も日本のゲームだと思う
そんな事やってる内は三流なんだよ

 

109:名無しさん

>>62
でも中国人はゲームや漫画などしっかりと中国産だとアピールしてる
だが韓国人は企業名にjapanとかつけたり日本っぽいハンドルネームやキャラも舞台も日本人名や日本使う
この違いはめちゃくちゃでかい


78:名無しさん


中国の価値観が合わなくて流行らなそうだが

 

101:名無しさん


読んだらわかるけど感性が違うし流行らせるのは難しいって

 

102:名無しさん


>「若い日本の女性を中心に、中国語版コミックが求められています。これを読むために中国語を始めたり、歴史を勉強し始めたりするお客さんもいます」と語る。

ただの神保町の本屋のオヤジがなんでこんな統計的なこと知ってるんだ

 

203:名無しさん


先日始めた中華ソシャゲ、ノア宇宙戦記が盛大にやらかしてくれて「あー、中国だなー」と笑ってしまった

 

216:名無しさん


ごく一部の腐女子に刺さっただけ
魔道祖師っていうBL系小説を元にした陳情令っていう中国ドラマからはまった腐がそこそこいるっていう、ごく小さい範囲の話

 

221:名無しさん


前半の蒼天航路とかドクターストーンとか韓国人や中国人が作品に関わった日本漫画ならわかるが
中国漫画と言われてもなあ

 

249:名無しさん


流行りだした→三ヶ月で2冊ぐらい売れるようになった