1:名無しさん


【#今、そなえる】空気から水を作りだす 進化する“ウォーターサーバー”

「♯今、そなえる」をテーマに災害に備えた食料や日用品の備蓄の進化についてお伝えします。いざという時に役立つ商品やサービスは進化を続けていて、ライフスタイルに合わせて、選べるようになっています。

広い範囲で被害が予測されている、南海トラフ巨大地震。支援物資の遅れも懸念されることから愛知県は、可能な限り1週間分程度、最低でも3日分の食料や水を備蓄するよう、呼びかけています。

しかし。去年、県が実施した防災意識調査によると、「3日分以上用意している」という人は、食料が39.2%、飲料水が46.5%という結果でした。

■生活に欠かせない水は、1人あたり「1日3リットル」が必要

生活に欠かせない水は、1人あたり、1日3リットルが必要とされています。家族全員の3日間分をペットボトルなどで保管しておくのは大変…という場合は、こんな方法もあります。

「非常にまろやかで飲みやすいです。このウォーターサーバー、一見、普通のウォーターサーバーに見えますけども、実はあらかじめ水を用意する必要がないんです」(記者)

■電気さえあれば、水は作りたい放題

安城市の会社が製造したウォーターサーバー。必要な時に、水を作り出すシステムなんです。

「 “空気から水を作っている” ということになります。電気さえあれば、水は作りたい放題です」(Ai Heart Japan木村幸雄社長)

■1日に作ることができる水は、2リットルから8リットル

仕組みはこうです。まず、大気中の水分を特殊な素材で吸着させます。次に、ヒーターで温めて蒸発させたあと、常温に戻し発生した水をろ過して、飲めるようにしています。1日に作ることができる水は、2リットルから8リットル。価格は1台当たり約24万円です。

■商業ビルでは、植物への水やり用としても使用

「備蓄水と言うものがあったとしてもですね、例えば廃棄の年数ですね。何年かに一度、廃棄という形でせっかく備蓄してきたものを入れ替えないといけないという。要するに処分ですね。であれば、最大限に、普段から生活の中で使っていただいて、本当に何か起きたらそれを取り出して利用できる。そう言う風に使っていただけたらそれが理想だなと思っています。“備えない防災”ですね」(木村幸雄社長)

豊田市内の商業ビルでは、植物への水やり用としても使われている、このシステム。一般の利用者からの問い合わせも年々、増えているそうです。

<画像>
水を作るシステム図(メ~テレ(名古屋テレビ))



Ai Heart Japanのウォーターサーバー(メ~テレ(名古屋テレビ))




https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffd882bc12d18cc1adaf9f9115f82be56e2b52f

 

2:名無しさん


マスターキートンでやってたやろ

 

3:名無しさん


そんなもんうちの古い除湿機でも出来るぞ

 

31:名無しさん

>>3
これ


5:名無しさん


なお、ろ過フィルターのコストがバカ高い

 

11:名無しさん


除湿機のタンクの水っしょ?

 

14:名無しさん


すぐカビ生えそう

 

15:名無しさん


除湿機動かしてたら勝手にたまっていくと思うんだけどそれを濾過するじゃあかんの?

 

32:名無しさん

>>15
ほぼそんな感じ
よくマンガで見るビニールに結露水滴がついてコップに落ちてくるとかの


18:名無しさん


普通のペットボトルのミネラルウォーターの賞味期限は
揮発して目減りするために「容量が保てない」ために設けられていて
賞味期限が過ぎても量が少ない以外は特に問題がない
これ豆な

 

19:名無しさん


1リットルあたりの電気料金も書いてほしい

 

29:名無しさん


除湿機というが、実際飲み水として使えないだろ?

 

37:名無しさん


>1Lあたり約45円と経済的に飲料水をつくることができます。(※25円/kwhにて計算)
この辺が割に合うかやな(なお本体)

 

38:名無しさん


砂漠の油田の上に住んでるとかでなければ、井戸掘った方が早くね?
プレッパーの基本だろ

 

39:名無しさん


1日に3リットルか
まず空気から水を作る装置に3リットルの水を入れます
しばらく太陽の光にかざせば水蒸気になって蒸留された水が3リットルできます

というやつだな

 

40:名無しさん


設置場所の条件(室温と湿度)によって生成量は増減いたします。
室温32℃、相対湿度60%を維持し続けた時の1日当たりの除湿量から算出した場合、1日平均2-8L生成可能です(当社調査結果)。



こんなん夏しか無理じゃね?

 

44:名無しさん


雨水貯めておく貯水池作った方がマシレベル

 

46:名無しさん


濾過フィルターの交換費用を書いてないのが卑怯だな
そもそも岩間水なんて飲用したくないし

 

47:名無しさん


>MIT、空気中の水分から飲み水を生成する革新的技術を開発
>https://water-business.jp/article/201705012/
こういうのもある

 

51:名無しさん


どうせ吸着フィルターと濾過フィルターが要交換で高いんだろ
吸着フィルター前にフィルターないと埃まみれなりそうだけど

 

61:名無しさん


> ■電気さえあれば、水は作りたい放題

電気さえあればってえらい簡単に言うなぁ

 

67:名無しさん


>>1
今どき各家庭に常備されてるだろ、出てくる水あまりきれいじゃないけどw

 

70:名無しさん


除湿機だなそれ以上それ以下も無し

 

76:名無しさん


糖(C6H12O6)に酸素(O2)を突っ込んで水(H2O)を作ればいいだろ。余計なもの(CO2)も出てくるけど。
俺はいつもやってるよ。

電気? そんなもの不要。それどころかエネルギーがでてくる。