人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「日本企業が開発した「空気から水を作りだす進化型ウォーターサーバー」、備蓄不要を謳うも実用性への疑問の声が殺到」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MzAwNDc3M

    ああ、除湿機なのね。

  • 2 名前:  2022/09/08(木) ID:MjA2MDU2M

    図を見る限り除湿機だし、そうなら実用性あるでしょ。
    これから水利権ビジネスが熱いから、潰したいだけでしょ。

  • 3 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTY0NzgxN

    断水するような災害なら停電もセットだとおもうのだが。
    また発電機が使えるなら川等から組み上げた水を濾過装置に通す方が生産量で勝るだろうし、断水だけは最近じゃあまりないような?
    産業規模でやると気象や生態系に悪影響でるのではと

  • 4 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTg4NDU0M

    今はオフィスの花の水をやる程度だが、緊急の時に
    飲み水として利用できる。そこまで昇格させたいって話だね。

  • 5 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjQxOTAyN

    電気さえ有ればw

  • 6 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:ODI5MDAxM

    災害時の備蓄の話から始まって、必要な時に水を作れるって売り文句で、結局電気さえあればって結論なのはなんというか…

    電気代とフィルター代の事は置いといて、ウォーターサーバーの交換ボトル買わなくていいみたいな宣伝文句の方が騙せそうじゃないか?専用ボトルって地味に高いし

  • 7 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjA2MzA3N

    >1Lあたり約45円と経済的に飲料水をつくることができます。(※25円/kwhにて計算)

    本体価格24万をペイするには、1L100円のミネラルウォーターと比較して電気代以外のランニングコストを無視して考えても4年くらい掛かるんだが
    水道水なら10年以上、フィルター交換とか必要なら本体の耐用年数の方が先に来る

  • 8 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:ODExMDE0M

    日本の場合、災害が起きても
    「停電は復旧したが水道は復旧しない、救援物資も来ない」
    って状況はあんまりなくないか?
    そんな時に備えて水の製造機を買うよりは、数日分の水を備蓄して定期的に取り換えた方が安上がりな気がする。河川の水をろ過する装置を用意するとか。
    備蓄水は水道水にさらに少量の塩素を加えて密閉容器に入れて、日光の当たらないところに保管することで安価に作ることもできる。

  • 9 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTc5MDY3M

    いやこれ日本ならこんな面倒な仕組みいらんだろ
    ペルチェ素子使った強力除湿機を
    屋外設置太陽光発電パネルで屋内稼働
    ペルチェ素子冷却面を氷結させないよう留意して
    湿度50もあれば日産数リットルは精製できるやろ

  • 10 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTg4MTA1N

    電力だけじゃなくランニングコストを出しなさいよ
    フィルタ交換込みのメンテナンス費用と電力で
    水買った方が安いって事になるんだろうなぁ

  • 11 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:ODE3ODUyM

    要は「除湿器で集めた水をフィルタかけて飲めるようにする」ってことだよね
    ライターがまるっきり分かってないのか、分からないように書いてるのかだけど
    重要なのは濾過するためのフィルター、だとしか思えん
    備蓄水だって、コレ通せば良いんじゃないの?

  • 12 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MzAwMTcxN

    除湿機に溜まった水を濾過すればいいか、また加熱して殺菌すれば良いかも?

  • 13 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTUxOTkzM

    濾過じゃウイルス素通りだよ?

  • 14 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTcyNDkzO

    田舎の方ではいらんな
    濾過と煮沸は必要だけど、田んぼのポンプは地下水吸い上げてるし、ポンプを動かす発電機もある
    1分で数十リットル出るよw

    農機用にガソリンと軽油、乾燥機用に灯油をドラム缶で保管してるとこも多い
    大抵の物は常備してる田舎で、災害対策の準備って何を用意すればいいんだろう?

  • 15 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjE2MDQ5M

    単に、除湿で得られた水を、そのまま捨てるのももったいないから、他の用途に使用する、ってしとけばいいのにな。

    たとえば、トイレの中水として使えば、その分の上水は使わなくて済むから資源消費の抑制になる、とかの言い方もできただろうに。


    なんで、わざわざ胡散臭い書き方にするんだろうって思うわ。

  • 16 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:NjYyODMyO

    場所によるけど井戸とか用水路から水汲み上げて濾過じゃだめ? 
    自治体はあてにならんから自衛隊で。 
    昔井戸使ってた地域、埋めないで頑丈なふたしてるのも。掃除必要で涸れてる恐れあるけど

  • 17 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTg5MjQ3M

    その水は人体から蒸発した水だけど・・・

  • 18 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjQ2NTQ1N

    ヨーロッパの渇水はこれと似たものがスイスにいっぱいあるからだよ
    アルプスの氷河後退も同じ理由

  • 19 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTUwMjM4N

    乾燥しとる冬でも使えるのか?
    と。
    普通に備蓄用の水買った方がコスパいいよなぁ。

  • 20 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:NjYyNzcyN

    一日3リットルってあくまで必要な水分量で食べ物の水分もあるから飲水としちゃ1リットルもあれば十分なんじゃなかったっけ。

  • 21 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjQxNjI2M

    除湿器の水を煮沸すれば良くない?
    川や雨水煮沸と似たようなもんで、タヒにはしない程度の水にはなるだろ

  • 22 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjQ2MDE5N

    すでに何十年も前からあるだろ

  • 23 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:Mjk3NTk4O

    サウジアラビアあたりが喜んで買いそうだな。

  • 24 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjA2NTcwN

    「自分さえ助かればいい」という備えならそれでもいいかもしれん
    ペットボトルの水なら融通できるが、こいつは配って歩くわけにも行かん

  • 25 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTY2Mjc3N

    >>21
    デシカント式除湿機の原理そのままだよ。

  • 26 名前:名無し 2022/09/08(木) ID:MTcxOTQ2M

    キャンプ用の川の水も飲める浄水器(\3,000~)を万一に備えて用意しておけば無問題、除湿器の水も川の水も飲める

  • 27 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MjkyMTg2M

    汚部屋の汚れを水と共に人体フィルターで濾せって事かな?
    これには宮崎駿もニッコリだね

  • 28 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:ODExMjkwM

    そのまま除湿器じゃん。
    ちなみに今使ってるのでも夏だから1日つけっぱなら3リットルは取れるよ。

  • 29 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTQyOTU4M

    星新一のショートショートであったな
    極刑の囚人が火星に島流しにされて、おんなじ原理の水供給装置を持たされるってやつ
    ボタンを押すと水が得られるが、プリセットされたランダムな回数押すと爆発して刑が執行されるやつ
    なかなか巧妙な設定だと子供ながらに思ったよ

  • 30 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTU5NjUyN

    水道水の塩素がどれだけ文明を助けているか、わからないのが意識高い系。浄水器で塩素抜いた水は数時間でカビが湧くぞ。赤カビ、黒カビ、あげくに緑膿菌や大腸菌。ようは下水のたまり水みたいなもんだ。
    勝手にやる分にはいいからさ、こっちくんな。

  • 31 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:ODA5OTAxM

    そもそも大きな災害時に確実に電気の供給があるの?

  • 32 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTM4MjU2N

    無人島に太陽光パネル付きの除湿器持っていくなろう小説が見えたw

  • 33 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTk4MDQzO

    日本では不要だな
    2万円くらいで200Lの雨水タンクが売ってる(ビニール製なら5000円以下)
    マンションとかならキャスター付きの20Lタンクをベランダに置いとけばいいか?
    普段は水道水そのまま入れといて、災害時に雨水を集められるようにすればいい(水道水は塩素があるので長持ちする。リッター0.2円くらい)
    飲料水は別に2L×6本の箱入りを押入れの中にぶちこんでおけばOK

  • 34 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTQzMDgxM

    「備蓄用の水」を引き合いに出しておきながら、電気を使うのかよ
    こんなもん、おかしいと思うのが普通じゃね?
    こういうのを見ると日本やべぇなってなるわ

  • 35 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTc5NTY5N

    フィルターが高いんだよ
    海水から水を作るのも同じ理由
    それなら川の水を濾過して沸かすか塩素消毒した方が安くて早い

  • 36 名前:匿名 2022/09/08(木) ID:MTUyNDczN

    フィルター使っていいなら小便でも飲めるからな
    宇宙ステーションではそうしてる

  • 37 名前:匿名 2022/09/09(金) ID:MTczMjI4M

    文句ばっか言ってるやつらどうせ貧乏人だから買う選択肢ないでしょ
    あくまで複数ある手段の一つとして提示されてるのに

  • 38 名前:匿名 2022/09/09(金) ID:OTE0ODg3N

    水を確保できない状態で電気は確保出来るのかって言う、水道管は破損したが電線は無事でした

  • 39 名前:匿名 2022/09/09(金) ID:MTgzMjAzN

    除湿機に浄水フィルターつければもっと安価に・・・・

    おやこんな時間に誰だろ・・・・・ぅわーなにす・・・・・・・・

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク