1:名無しさん


湖で水中に電気流して「しびれさせる」…ブラックバス駆除、1時間で35匹捕獲.

 宮城県栗原市花山の花山湖で8月30日、在来魚を食い荒らす外来種ブラックバスを電気でしびれさせて駆除する作業が初めて行われた。

 花山湖では11~3月にワカサギ釣りを楽しめるが、10年ほど前からブラックバスによる被害が出るようになった。花山漁協は刺し網による駆除を続けてきたが、効果は限定的だという。そこで、ブラックバス駆除の実績がある公益財団法人「県伊豆沼・内沼環境保全財団」(栗原市)が協力することになった。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220901-OYT1T50118/

 

3:名無しさん


バサー放った方が早くね?

 

115:名無しさん

>>3
あいつらリリースするからw

334:名無しさん

>>3
バサーがここでバス釣りたいから放流してんのやで、こんなんに協力するわけ無いやん

5:名無しさん


バイオハザード思い出す

 

8:名無しさん


35匹ってw
米俵から落ちた米35粒みたいなもんやがなw

 

10:名無しさん


在来種もしびれると思うんだが

 

16:名無しさん

>>10
浮かんできたのをブラックバスだけ駆除するのでしょう

13:名無しさん


35匹程度では焼け石に水なんじゃね?

 

9:名無しさん


1時間で35
焼石に水だろ

 

260:名無しさん

>>9
この機械って1時間使ったら廃棄するの?

17:名無しさん


大型魚は気絶するけど小型の魚には強すぎるんじゃ無いの?

 

22:名無しさん


効果絶大かと思いきや
35匹て

 

24:名無しさん


なるほど。電極の形や設置場所、流す電流の大きさや波形・周波数成分。
そんなのを調整すると、狙った獲物だけをシビレさせることが
できるかもしれない。

 

41:名無しさん


ミラクルジムの話だとバスを完全根絶やしにするならともかく
半端に駆除すると適度に間引かれたせいで環境がよくなり逆に増えるらしいぜ

 

304:名無しさん

>>41
ため池ひとつですら根絶なんて無理
水を抜いて池を浚えば瞬間的にはいなくなるが、ソコに水を通せば流れ込み流れ出しからまたバスやその他の魚たちが入って来るだけ
ため池その他沼や湖も必ず川と繋がってるからな、水系全部から駆除なんて出来るワケがない
というか落ち着いていたバランスがリセットされて、またイチから食う食われるの修羅の池が生まれただけ

45:名無しさん


つか
ブラックバスを駆除しても
バサーも一緒に駆除しないと
永久にブラックバスは、放流され続けるだろ?

 

63:名無しさん


昔近所の用水路でやってる人いたな~面白いように魚取ってたわ

 

83:名無しさん


在来種が10倍死ぬってオチでしょ

 

85:名無しさん


>>1
ツリキチ三平で竿2本水に漬けてバッテリーで魚感電死させる敵おったな

 

695:名無しさん

>>85

驟雨の囮鮎で竿に落雷して死んだ話なら
知ってる

魚紳さんの失明とか結構残酷なエピソードあるんだよな

117:名無しさん


他の魚に影響なさそうだから
対象の直ぐ近くで放電かな?

 

160:名無しさん


これやっちゃダメな漁だって聞いたけど解禁されたのか違反じゃないのか

 

169:名無しさん

>>160
朝ドラでまんぺいさんがやって怒られてたな

普通はダメだ思うけど
これで在来魚がやられるよりもバスほっとく方がよっぽどやばいってことなんだろう

361:名無しさん


山奥の獣道を辿っていくしかない池にもバスが居るからなぁ
水鳥にくっついて移動するんだろうが
あいつらの移動能力は半端ないわ