水道管の水流で発電 「マイクロ水力発電」が稼働 家庭43軒相当量を発電【佐賀県小城市】
これまで水道管を流れているだけだった水のエネルギーで発電する設備が、小城市に佐賀県内で初めて導入され、28日から稼働しています。
水道管を流れる水のエネルギーを使うもので、年間発電量の見込みは約127メガワットアワー、一般家庭43軒が1年間に使う電気の量に相当します。28日は、発電の開始式が開かれ、配水池を管理する佐賀西部広域水道企業団とシステムを手掛けた大阪府の発電会社「DKーPower」の関係者が出席しました。
マイクロ水力発電の導入は県内では初めて、近年、技術開発が進み以前より費用は安く設備も小さくなったことから、全国的に注目されているということです。
佐賀西部広域水道企業団・稲冨正人企業長:
「いわゆる“無”から“有”を生むというか、ちょっと無駄にしていた水、“ただ流れているだけ”から、電気エネルギーを生み出すことができる」
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022072810334
https://img.youtube.com/vi/08Lyr-EQo5w/0.jpg
多分、位置エネルギーだけで送水してるんだと思うけど。
https://www.dk-power.co.jp/news/usinoo-001/
佐賀西部広域水道企業団・水位高低図
https://www.sagaseibu-suidou.or.jp/site_files/file/koteizu2.pdf
>>1
43軒www
でもそれ、圧そうポンプに余計な抵抗与えてるんじゃない?
>>7
水流弱くなりそうだよね
>>7
ポンプの電気代が43軒分以上上がったりしてな
普通に中学生でも真面目に授業受けてたら解るよな
>>39
ほんとそれ
エネルギー保存の法則か
低水落差発電ってやつかな
本管の圧が上がるわけじゃねあから良いだろ
メンテが大変
>>12
これだよな
日によって水が来なくなる家が出てくるよな
もっと小型化したら雨水でも出来る?
その水道に水圧かけるのにポンプ(電力)がいるわけだが…
位置エネルギーで重石を持ち上げて位置エネルギーで発電
微量な水量でも余すと来なく位置エネルギーを使えるぞ
水道の圧力が減る=水が出にくくなると思います
>>26
水を送る側が変えない限り圧力は変わらない
そんなことで発電できるのかよ
もうどこでも発電できるじゃねえか
無駄になってた位置エネルギーを変換してるだけ?
圧足りなくなってどっかのポンプの消費電力上がるなんてことは無いの?
>>35
小規模利用なら問題なかろうけど、仮に大々的にやり始めたらタンク設置位置を高台にするとか、配管を大きくするとかの対応がいると思われ。
>>41
そうだよね
そして高台に置くとなると貯水槽に送るポンプのエネルギーがもっと必要になり…
機構で損失もあるだろうし広い目で見ると果たしてプラスになってるのか難しいわ
>>55
この発電をするために高い位置に調整池を作ったのなら本末転倒だが。
今回のは元から高いとこにあるんだからいいんじゃないか?
最も過酷な場所の配水池を考慮して今の高さに調整池があるんだし。
完全にこち亀の世界やな
既に上位に有る水ならいいんじゃないか
わざわざポンプアップした水を使うのはマイクロ揚水発電
>>28
さすが両津大明神
>>28
流石というほかない
>>28
まぁメンテにコストかかるのわかりきってるわな
エネルギー保存の法則
その施設代を回収するのに何年かかるの?
>>60
電気代1万円✕43戸✕12ヶ月=516万位✕10年
5160万。
発電機サイズ20kw✕24✕365✕稼働率75%設定で1台。
発電機、制御盤代1500万~2000万位+設置工事500万電気工事500万+メンテ費100万✕10年位。4000万として7,8年位かな。
多分この辺がボーダー
一戸辺りの電気代の値上げと売電価格の変動で採算変わる。
離岸流で発電しろ
水道は取水口があるあたりから浄水場を通して配水してるだろ
送水と言う表現はあまりピッタリ来ない
ただ水道管に水を流してるだけだからな
余計なエネルギーは水道代を高騰させる
>>77
これ簡易水道でね?
佐賀のド田舎だぞ
自動水栓なんかだと水道の水圧で発電してるのあるな
シャワーの水圧が落ちるだろやめろバカ
小城と唐津っていつの間にか隣町になってんのな
驚愕だわ
東京だとほとんどの所には
ポンプで押し上げているから
無理だね
以前ポンプ場に見学に行った時は
ポンプの大きさと緊急時の予備発電機に
ビックリした
自然流下で配水地に送水してる管に発電機付けてるから、
送水ポンプの電力もかからんし
仮に圧力に影響があったとしても、配水地に入るだけだから一般家庭には何も影響ないよ。
高低差が有る場所なら活かせそうだけど
コストに見合うなら(重要)悪くないだろうな
影響も水が届くのに追加の時間がかかるようになるくらいだろうし
高低差を利用すんのな
ちゃんとそこを書いとけよ