1:名無しさん


 ロシアによるウクライナ侵攻に伴う世界的な食糧価格高騰は、内戦などで破綻状態にあるアフリカの南スーダンに深刻な影響を及ぼしていた。「かつてない食糧危機」(国連)に陥りつつあるとも指摘されている。

 8人の子供が囲む一つの皿には、レンズ豆のスープとわずかな米が盛られているだけだった。お祈りの言葉を終えると、皆の手が一斉に伸び、ものの数分で皿は空っぽになった。床にこぼれたお米を一粒ずつ拾って口にする子もいる。

 「十分な量の食事はとても買えない。おなかがすいたと泣かれると、つらい」

首都ジュバで、内戦などで孤児となった子供たちのための施設を運営するイスラム教信徒のハッサン・アブダラさん(42)はそう嘆いた。運営費を補うために建設現場の日雇い仕事を増やしているとはいえ、寝食をともにする30人の子供たちに3食を食べさせられない日もある。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220621-OYT1T50351/

 

5:名無しさん


南スーダン非常事態

 

8:名無しさん


どうせ南スーダンなんか常時そんなもんだろ
豊かだったことがあるんか?

 

11:名無しさん


高いなら作るチャンスだろ
砂漠地帯でもないんだから

 

19:名無しさん


アフリカっていつも飢餓状態だな。

 

23:名無しさん

>>19
昔、北部アフリカで稲作やってるってのみた
豊かな地域もあるだろうと思う

302:名無しさん

>>19
冬がないから冬越し(備蓄)の概念がない
+間違った博愛主義者が食料だけは死なない程度に与えて自然淘汰を邪魔してる
+発展すると安価な原材料を得られず利益が出ないから最低限の教育しか与えない

この構造を理解した知識人は先進国に移住して祖国に振り返らない

変に腹だけ満たすからバランスが崩れるんだよな

31:名無しさん


> 内戦などで破綻状態にあるアフリカの南スーダン

ロシアの侵攻以前の問題では

なんで停戦できないんだろ
代理戦争でもやってるの?

 

48:名無しさん


それはそれで、国連の通常業務だろ。ロシア情勢なんて数多ある天変地異とかの要因の一つにすぎん

 

60:名無しさん


国連総会のロシア非難決議、南スーダンは棄権

 

71:名無しさん


ソルガムって熱帯で作ってるんだからロシアやウクライナは全く作って無いだろ?

 

101:名無しさん


>>1
飢餓対策するなら収穫量の少ない現地作物なんか作らせるより
先進国から小麦運んだ方がよっぽど安上がりで即効性あるもんね

本当は日本のコメみたいに現地作物を徹底的に研究して
収穫量を改善するべきなんだが
そんな時間も金もかかることを誰もやりたがらない(現地民でさえも)

だからウクライナ侵攻で飢餓が発生しちゃう

 

116:名無しさん

>>101
アフリカで作られる作物は、東アフリカの紅茶、コーヒー豆、タバコ、西アフリカのカカオ豆、ゴム、パームオイル、南部アフリカの果汁、砂糖、タバコといった大規模農業による輸出作物が主になっている
もちろん大規模農業には欧米の資本が入っていて、労働力を搾取しているが、それでも現金を得るにはそこで働くしかない

メイズ、キャッサバ、ヤムイモ、バナナ、ミレット、小麦、米といった主食になるような作物は小規模農家中心に生産されているが、欧米の技術がまったく入らないため非常に効率が悪い
加えて、小規模農家はどんどん減っていて、これは耕作地をプランテーションが吸収しているから
現地人の食料は常に不足する事態になっている

結果、アフリカでは一部の富裕層が富を独占し、大多数の貧民はさらに貧しくなっていく
内戦は格差問題が表面化したもので、飢えた子供はどんどん死んでいく

151:名無しさん


EUが買い占めた結果だな

 

158:名無しさん


SDGs言うてビニール袋を一生懸命減らすくせに
飢餓をほっといてるのどうかしてるよな
所詮は先進国のファッション

 

198:名無しさん


元々食べていけないのに子供作る社会じゃないのか

 

202:名無しさん


アフリカの事はヨーロッパが責任取るべきだと思う
それかほっとくしかない