持ち運びできる速度違反自動取締装置「可搬式オービス」の活用に、長野県警が力を入れている。昨年から所有台数を2台にし、各地の生活道路や通学路などで取り締まりを実施している。県警は「地域住民からの要望も聞きながらさらに台数を増やすことも検討したい」としている。
先月30日午前6時半、同県御代田町御代田の農道(道幅約6メートル)脇に、三脚に取り付けられた可搬式オービス(縦56センチ、横27センチ、幅40センチ)が設置された。農道は見通しのよい片側1車線の直線道路。速度が出やすく、佐久市内から軽井沢方面に向かう際の抜け道として利用されることもある。今年4月には乗用車など3台が絡む事故があり、男性会社員(50)が死亡した。
取り締まりを実施した佐久署の椎名祐二交通課長は「速度違反を検挙できなくても、見せること自体が速度抑制につながっている」と効果を口にする。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220614-OYT1T50097/
素晴らしい!
しっかりと取り締まって欲しい
住宅街を抜け道にしてる車輌は+10km/hから検挙してほしい
>>5
+10kmどころか少し越えただけでも検挙されていくかれないよ…
住宅街をかっ飛ばすバカを検挙するなら全力でやってくれ
朝6時じゃ捕まる自信あるなぁ・・・
ん、農道?おかしいな
>>8
いわゆる広域農道系の道じゃね
うちの近くにも主要道路から1本入った直線の長い生活道路がある
通学路も兼ねてるから通学時間帯はバリケードで通行止めにしてるけど、ちょっと時間ずれるとかっ飛ばすバカが結構いる
移動オービスって「この道でオービス撮ってます」の表示義務ないのん?
>>9
あるはずだけど警察は警告しないと明言してる
新しい制度だから解釈次第のグレーゾーンになってるぽい
誰かが裁判起こして白黒付けなきゃ駄目かもな
>>9
ネズミ取りと一緒で警察官が立ち会ってるからOKって解釈らしい
その場で捕まえるか後から呼び出すかの違いだから
こんなん探知器があればバレバレ
速度なんか守ったことないけどゴールドだわw
移動式オービスもユピテル工業ならカバーしてるはず
近距離で反応することもちらほら
>>44
レーザー型はなんとか鳴るレベル
新Kバンドは受信機は付いてるが通り過ぎる頃に鳴るレベル
まだ全くやくにたたない
取り締まりは厳しくすべきだね。
20日に広島で起きた右直事故では、直進車両の医師が運転する白いフェラーリがものすごいスピードで走っていた事が映像で分かった。
交差点での優先権があるとは言え、法定速度なら起きないはずの事故。
しばしば指摘されているが、
車の流れと速度制限とにズレが生じていて、
規範意識が醸成されず、
取り締まりが予測不可能なところがよくない。
欧米みたいに取り締まりにメリハリつけて、
基準もハッキリさせた方がいい。
一見正しそうで全く正しくない気がするけどな
この道の抜け道使用が6時がピークならわかるけど多分もっと後だろ
その時間にやれよ
やり過ぎはあかんぞ、ノルマ問題となるから
抜け道防止なら、居住者車両以外通行禁止標識で
バンバン取り締まれば良いんじゃないの?
警察は常駐になるけど、抑止としてはこっちのが効果あるだろ
朝は侵入禁止の道に入ったりその上30キロオーバーとか普通にあるからな
点数稼ぎみたいにやるんじゃなくて本当に危険だからキッチリ取り締まれよ