1:名無しさん


https://www.sankei.com/article/20220523-DAOI3AWL4RLLFCHQWRDWRTFWDM/

茨城県常陸太田市幡町の住宅団地「四季の丘はたそめ」で、4月に汚水処理を開始した公共下水道のマンホール内で水位が異常に上昇した状態が続いている。市は23日、原因について「住民人口を誤って過少(約4分の1)に見積もっていた」などと発表した。

市によれば、平成27年度に、下水道整備の事業計画変更を委託した民間会社が、当時約2700人の団地の人口を708人と計上。市もミスに気づかず、そのため汚水処理開始後、マンホールへの汚水の流入量に対するポンプの処理能力が限界を超えて水位が上昇し、降雨で地上へ汚水があふれたこともあった。

現在は大型バキューム車で汚水をくみ取っているが、これまでに1千万円以上の費用がかかっている。設備の改修には少なくとも3年かかるとみられ、市は以前団地で使っていた汚水処理施設の活用について、自治会に打診している。

 

8:名無しさん
4:名無しさん


貯まるからじゃん

 

9:名無しさん


事故ってないのに溢れるとか武蔵小杉以下やん

 

11:名無しさん


なんで直すのに3年も掛かるの?

 

53:名無しさん

>>11
ポンプの能力を上げるだけなら
そこまで時間かからなそうだよな
水槽や配管の大きさ、高低差を変えるならありえそう

20:名無しさん

>>11
俺は一度過小に見積もって作ったものを改修するのに3年で終わることに驚いたよ

27:名無しさん

>>20
3年間もウンコ流さないわけにはいかないから
排水管を増設するのかな
しかし人口を四分の一程度しか想定してないって
誰も突っ込まなかったのが不思議なレベル

15:名無しさん


世帯と人口間違えたのかな

 

16:名無しさん


市のチェックがザルすぎるだろ

 

28:名無しさん


ん?開発時に設置した浄化槽を廃止して公共下水道に繋ぎ変えたって事か?
浄化槽の人槽がどれくらいだったのかと、排水がどの程度だったかを見極めないでコンサルがテキトーにポンプサイズを決定したって事になるのか?

 

32:名無しさん


つか、住民がウンコするの我慢すればいいだけじゃん

甘え

 

36:名無しさん

>>32
トイレなんて下水道の汚水では微々たるものだよ
最も多いのは雨水、次いで洗濯水、風呂、台所の炊事用だったかな、屎尿なんて汚水の数パーセント程度にしかならない

34:名無しさん


3年ね~
公共下水道再整備出来たとして、終末処理場の能力足りるのか?

 

40:名無しさん


業者に全部任せるからこうなる
チェック機能働いてないの
誰がはんこ押して許可したのよ

 

41:名無しさん


上水は圧さえありゃ延伸出来っけど下水の設計は難しそうだな

 

43:名無しさん


誤振込といいこれいい自治体のチェック体制ザルすぎでしょ
自分の金じゃなくても最低限ちゃんとやれよ

 

51:名無しさん


やっぱり多重チェックは必要だな