1:名無しさん


三菱重工業はトラックで運べる超小型原子炉を2030年代にも商用化する。電気出力は従来の100万キロワット級の原子炉の2000分の1で、災害地域などでの脱炭素電源としての活用を見込む。小型原発は地下に埋めることができ、事故のリスクを抑えやすい。世界的な脱炭素シフトで原発を見直す動きが広がる中、「小型化」技術の裾野が広がってきた。

開発するのは「マイクロ炉」という原子炉。電気出力は最大500キロワッ…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27DQN0X20C22A1000000/

 

2:名無しさん


あと20年後ぐらいか。
まだまだ先だ。

 

21:名無しさん


って事は…レールガンに必要な電力も、原子力艦を製造して搭載出来るし、レーザー砲も搭載出来るねwww

 

131:名無しさん

>>21
電力変換効率が30~35%。レーザー砲が150kWらしいから、逆算すると500kW。
うん、ハナから軍事用だな。

22:名無しさん


これ潜水艦に積めるよね

 

28:名無しさん


いくら何でも小さいな w
でも衛星にも自動車にも船舶にもEV車の充電にも宇宙ステーションや月基地にも使えるから実現の意義は大きい。

 

29:名無しさん


各家庭に原発設置の時代が来るんじゃないの。送配電網がいらなくなるから結構合理的かも。

 

167:名無しさん

>>29
地域に一台って感じみたいよ

31:名無しさん


ていうか、これとは別に船舶に積むことを想定した3万キロワット型なんかも開発中らしいな、三菱重工
こっちのソース(www.denkishimbun.com/archives/198748)では言及があるけど、日経では省いてるんだな

 

32:名無しさん


トラックの荷台で稼働出来るのかと思ったけどそれは無いよな?

 

34:名無しさん


これ運用したとして500kwってどれくらいの世帯補えるんだ?

 

39:名無しさん

>>34
350世帯ぐらいかのぅ。

44:名無しさん

>>34
電気ストーブ500台同時使用でブレーカーが上がるレベル。

45:名無しさん


各マンションに1基の時代が来るかもしれんな

 

47:名無しさん


アメリカも過去にポータブル原子炉試作したよね
宇宙開発用に
南極の施設で極秘に試験運用してた

 

56:名無しさん

>>47
ゲイツが投資してるのは今もやる気満々だと思うし、
多分そっちの方が先に商用化されるんじゃね?

89:名無しさん


これだけ小さいと限界集落にも置けるな
潜水艦に積んでもいいかもな

 

75:名無しさん


このままスケールダウンしていけばいずれ電子レンジサイズくらいで家庭用いけるかな

 

240:名無しさん

>>75
臨界するのに最低限必要な大きさというのがある
核弾頭の大きさだ

119:名無しさん


ワシは以前から電力安定供給のために
小型原発を多数作れと主張していたが
やっと時代が追いついたか。

 

122:名無しさん


小型化よりも安全性の高いものを開発しろよ!

 

125:名無しさん

>>122
とっくに開発済みだ
事故った原発は設計が60~70年前の初期型だぞ

小型原発は更に安全なのだ
古い原発はとっとと廃炉にして最新型に換えろよ
それだけで安全に成るぞ

136:名無しさん

>>122
小型だと冷却しやすい=今までよりも安全

159:名無しさん


原子力自動車って夢が実現する
一旦可動すると半永久的に動くんだぜ

 

160:名無しさん


500Kwてタワマン一棟くらいか手頃でええやん
抜群の汎用性や

 

220:名無しさん


理論上メルトダウンしなくて、ノーメンテで地面に埋められるならほぼノーリスクじやん。