1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/aad150a2e459dca1c7478863f3f2706419c9502f

 ビックカメラは、5年以内をめどに家電メーカーから派遣されている販売員の受け入れをやめることを明らかにした。管理職などに就いている30歳前後の自社従業員を販売員に転換し、段階的に切り替えていく。コロナ禍にリアル店舗に来店する顧客への提案力を高めたり、フロアの垣根を超えた幅広い商品知識に精通した販売員を育成することで、同社がパーパスに掲げる「お客様の購買代理人として、くらしにお役に立つくらし応援企業」の実現を目指す。

●給与面でも管理職と同等にする方針

 ビックカメラが家電メーカーから派遣されている販売員の受け入れをやめるにあたり、2021年の年末から計画を開始した。既に店長代理やフロア責任者といった役職者を、研修を通して販売員リーダーに転換している。

 同社によると、メーカーから派遣されている販売員は全販売員の約3割。今後、理解を得ながら調整し、切り替えを進めていく。

 「コロナ禍により、駅前の店舗に気軽に立ち寄る機会が減っているので、提案力の重要性が増している。来店されたお客様がどのような暮らしをしたいのかをくみ取り、コーナーを越えた提案をするには、自社の従業員が案内することが適切だと考えた」(ビックカメラ広報)と計画の背景を説明する。

 2022年春には、給与面でも管理職に就かなくても実績に応じて管理職と同等にする仕組みをつくる方針。8月までに、販売職に切り替わる従業員に対して、商品知識や接客などの教育を施す研修制度も用意する。

 また、ECとの差別化もある。2021年8月期の決算によると、ビックカメラグループ全体のEC売上高は1564億円(前期比108.9%、EC化率18.8%)と、コロナ禍によりECの利用が増えている。オンラインでは難しい接客による提案力を磨くことで、リアル店舗の付加価値を高めて来店を促す狙いもある。(BCN・南雲 亮平)

 

2:名無しさん


左遷w

 

3:名無しさん


派遣お断り(^o^)

 

52:名無しさん

>>3
つってもこの手の販売員はマネキンっつって
時給プラス売上ごとの報奨が出るからそれなりに儲かるんだがな
15年前くらいにガスファンヒーター売ってた時は月70万くらい稼いだぜ
縁あってマネキンは辞めて今は別業種だがね

4:名無しさん


ようするに机にすわってねえで
おまえらが売れということ?

 

5:名無しさん


ノジマはメーカーからの派遣いないって言ってるよね

 

6:名無しさん


>管理職などに就いている30歳前後の自社従業員を販売員に転換し

30歳前後で管理職、年収1000万くらいもらえるの?

 

12:名無しさん

>>6
バーカ
店長でも厳しいわ

94:名無しさん

>>6
管理職には残業がつかないので人件費削減が目的ですね。

8:名無しさん


メーカーからの販売員の派遣って大手のパワハラみたいなもんだからな

 

9:名無しさん


派遣がやってる仕事をやらされるのかw

 

17:名無しさん

>>9
本来販売店がやることだろ

686:名無しさん

>>9
メーカーの正社員だから

19:名無しさん


残業代でなくなるのん?

 

22:名無しさん


店員と思って声かけたらメーカー販売員で
ちょっと担当違うんでわからないすねって、あっけらかんと言われたことあるから
メーカー販売員いない方がなんか買いやすそう

 

63:名無しさん

>>22
いえてる

126:名無しさん

>>22
それね

24:名無しさん


買いたい候補が決まってる場合はメーカー販売員のほうが詳しい話聞けて良かったけどね

まあ家電コーナーなんていまや日本のメーカー製より海外製のほうが多いから
自社販売員育てるしかないんだろうな

 

26:名無しさん


この前カメラ売り場に行っていろいろ聞いたのだが、俺より知識なかった。
完全に実機触れるところだけがよくて、実機触ったらネットで買うわ。
本当の専門家を配置しろよ

 

53:名無しさん

>>26
そういう客はターゲットにしてないね
どうせ最安値でECから買うんでしょ
だからその程度の店員しか置かないしローン組んで買うような中高年層が大お得意様

28:名無しさん


家電メーカーがなくなっているからじゃないの?

 

29:名無しさん


座り仕事に慣れたあとの立ち仕事はキツイな。
まぁ、肩たたきだな。
ネット通販全盛だから、リアル店舗は縮小が既定路線。
体力ない爺さんはイラン、と。

 

65:名無しさん

>>29
これな店頭でも自社のネット価格でかえるなら店頭でかうけどさ
自社のネット価格でも無理ってなると店頭で商品みてネットで買うわ

43:名無しさん


量販に販売員置いたところで昔ほど客こねーから実質メーカーからの引き上げ

 

46:名無しさん


メーカーのやつはポイントや保証のシステム理解をできてないから交渉のとき時間がかかってイライラする

 

56:名無しさん


店員の3割もメーカーの差し金がいるのかよw

 

57:名無しさん


窓際のリストラじゃねーかw

 

59:名無しさん


家電量販店なんてもう無人倉庫でいいよ
ECが主流だから
一番必要なことは配送設置員を北から南へ走らせ奴隷のようにこき使うのではなく高給取りにさせること
スト起こされたら終わるぜ?

 

80:名無しさん


あるメーカーの商品を購入しようとしてウロウロしてたら
関係の無い商品のセールスばかりされたが、こいつか!

 

86:名無しさん


昔 パナソニックの洗濯機買おうとしてたら シャープの販売員に声かけられて
値引きしてくれたら買うよと言ったら
上司に掛け合います って メチャクチャ割引してくれたから 嫌いじゃないけどな

 

102:名無しさん


買いたい物が決まってる時はメーカー販売員は便利なんだよね。安くしてくれるし。

 

108:名無しさん


有楽町にいるSONYのプロ店員とかが居なくなるのか
これは勝負に出たもんだな

 

115:名無しさん


昔、今は無きミドリ電化でバイトをしたことがあるんだが
土日はメーカーから派遣されてきた人が働いて帰りに自社製品を購入していく様をみて
メーカーも大変なんだなと学生ながらに悲しかった

 

124:名無しさん


家電メーカーからの派遣店員は避けていた。
店員さんに「あなたはどこかのメーカーの人ですか?」と聞いて「はい。○◯です」と
返答されたので、「だったら○○の製品しか勧められないので結構」と言ったら
何とも言えない困った顔をされた

量販店で店員に相談があるときには、特定メーカーだけでなく
コーナー全般を見ている人にお願いするようにしてる

 

129:名無しさん

>>124
というか最初から社員さんを嗅ぎ分けて相談した方がいい
割り引きできる範囲が全然違う
Amazonのプライムデーより安くしてくれるし、不在でもその人の名前出すだけでもう一声安くなる

125:名無しさん


今後カメラ用品はキタムラかマップカメラで買うようかな
三脚とかは別に量販店でも構わんが、望遠レンズとか専門店でアドバイスを受けながら買いたい

 

127:名無しさん


派遣店員の見分け方は、制服にメーカーの名前やブランドの名前が入ってたら派遣
そういう人に聞いたら自社ブランドしか勧めてこないから注意すべし

 

128:名無しさん


昔ソニーから派遣されたという店員から懇切丁寧にNECのノートPCを勧められて購入した
すごくいい人だった

 

133:名無しさん


家電販売店ってコロナ禍で業績良かったんじゃないの?

 

149:名無しさん

>>133
買い替え需要を先食いしてはジリ貧になった模様である

137:名無しさん


まあ客からしたら詐欺みたいなものだからなぁ

メーカーが雇ったヘルパーが店員に紛れ込んでいるとか

 

140:名無しさん


俺が某メーカーから派遣された際にだが 量販店が売りたいもの売っといて
いいからだったぞ 特になんにもないときは気持ちうちのを勧めてだったし

 

141:名無しさん


別にそのメーカーしか知らなくても説明やオススメ聞いて自分が納得したり欲しいと思ったら買えばええやん
自分が使うもんに公平性とか要らんやろ

 

161:名無しさん


当たり前じゃね?
つーか今まで派遣がやってたのかよ、騙されたわ