1:名無しさん


群馬県富岡市は、老朽化した富岡製糸場の煙突(高さ37・5メートル)の保存修理費用の寄付募集をクラウドファンディング(CF)で始めた。目標額は8000万円で、来年3月18日まで。1口1万円からで、10万円以上寄付すると、煙突近くの銘板に名前が刻まれる。

 富岡製糸場は1872(明治5)年に操業を開始。2014年に世界文化遺産に指定された。市富岡製糸場課によると、現在の煙突は4代目で築80年以上が経過し、上部に亀裂が入って大地震や竜巻で倒壊する恐れがある。「一刻も早い修理が必要」と、CFでの資金調達に踏み切った。

 本来ならば見学料収入から修理費用を捻出するはずだったが、コロナ禍で来場者が激減。最盛期には年間約133万人が訪れたが、20年度は約17万7000人にまで落ち込んだ。21年度は25万人を見込んでいるという。

 寄付はふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/gcf/1532)で。【川地隆史】

https://news.yahoo.co.jp/articles/70a1c1018d025d3012fcb5d4c07cb193cea35382

 

10:名無しさん


集まるかなー寄付
返礼品無しでしょ?

 

14:名無しさん


2016年の時点で既に目標来場者数割ってたよね
コロナ禍でーとか言ってるけど

 

16:名無しさん


ここの資料展示のとこで勤務シフトの推移が紹介されてたけど、国営から民営に移ったとたんブラック勤務と化してて笑ったわ
まあ国営のときはモデル工場として士族とかのええとこの娘起用してたから赤字でも良かったんだろうけど

 

22:名無しさん


群馬県知事は魅力度調査に文句言う前に
こういう魅力を宣伝発信しなきゃ

 

23:名無しさん


隣の県だしで一回行ってみたんだけっどさあ
正直ひとさまにお勧めするほどのモンではながっだぞ
まあ、工場好きならそこそこ楽しいかもしれんが

 

26:名無しさん


ガッカリ世界遺産なんだろ?
返上しちゃえよ

 

28:名無しさん


冨岡義勇を練り込んだ糸とか付ければもう鬼ファンからガッポガッポよ

 

36:名無しさん

>>28
もうそれしかないな
製糸場で働く冨岡さんとかまぼこ隊の等身大フィギュアでも置いとけば行列が出来る


30:名無しさん


石見銀山だっけ?送迎バスとか駐車場の確保を徹底して観光客が来やすいように
周囲を再設計したっていう話を聞いた いまでも潤っているらしいじゃん
富岡製糸場は絶対にあそこまでいかないってくらい交通の便が悪い

 

33:名無しさん


野麦峠ってここの話?なんかかわいそうな印象しかねえわ

 

35:名無しさん


ブラック工場

 

40:名無しさん

>>35
片倉はちゃんと年金もくれるし地元は感謝してるぞ
ばあちゃんが女工として働いてたけどずっと懐かしんでた


46:名無しさん


リピートする価値ねぇわって感想よく見るからそういうことなんだろうな

 

48:名無しさん


世界遺産に認定されたからとりあえず行くニキ

当時の時代背景も知らずに見に行って
なんにも楽しくないだろ

 

51:名無しさん

>>48
それを楽しめるような展示、見せ方をするのが努力じゃねーの?
調べてから来いなんてやり方してるから人来なくなるんじゃね


49:名無しさん


隣にキレイな資料館あったから儲かってるのかと思ってたわ

 

64:名無しさん


女工のアニメを作って貰えばいい

 

70:名無しさん


わりと近年まで稼働してたから機械類に設立当時の面影はないね
なにも予習せずに行ったから小学生の頃資料集で見たあの光景があるのかと期待して面食らったw

 

81:名無しさん


これ観光の収益よりも修理費の方が高いんじゃねえの

 

95:名無しさん


20年前に営業サボって見学した時は客は俺一人だったぞ

 

98:名無しさん


市の負担額が8000万で、目標額も8000万って事は、国や県には金出させるけど、市としては1円も負担するつもり無いって事かね。

 

86:名無しさん


そもそも世界遺産=観光地ではないからな
あんな廃工場で遠くから客が来るわけないし。
入場料金も倍にして高過ぎ
昔はそれでやれていたんだから経営体制を戻すべき

 

101:名無しさん


世界遺産に登録される前
ツーリングの途中に立ち寄ったら
日曜だったので見学できなかった
工場が休みの日は見学できないのだと

 

88:名無しさん


普通に住宅地のど真ん中にあるから
次はどこ行こうかとかがない
結構離れた場所にあるお土産屋まで行くか、帰るかの二択