1:名無しさん


 チャイコフスキーの『くるみ割り人形』はクリスマスにちなんだ内容ということもあり、世界各地のバレエ団が12月公演を恒例としている。ところが、ベルリン国立バレエ団は先日、この『くるみ割り人形』を演じないと発表した。その理由は同作品が「人種差別的」だからというものだ。だが不適切と判断されたものは、抹消すればそれで済むのだろうか?

◆植民地主義の名残

 ベルリン国立バレエ団が『くるみ割り人形』を人種差別的だと判断した理由は、第2幕におけるアラビアの踊りと中国の踊りにある。バレエ『くるみ割り人形』の初演は1892年。台本と振り付けはマリウス・プティパとレフ・イワノフによるもので、ベルリン国立バレエ団ではこのオリジナルに極めて近い演出を採用してきた。

 だが渡航経験を持たない異国について振付師の想像で作られたこれらの踊りは、誇張されたステップや化粧を含んでおり、同バレエ団のディレクター代理を務めるクリスティアーネ・テオバルト氏は、「民族に関するステレオタイプを含む」と判断。現代においては「各要素に問題がないか見直す必要がある」と考えた。(フィガロ紙、12/1)
https://newsphere.jp/culture/20211215-2/

 

4:名無しさん


蝶々夫人や王様と私やミスサイゴンも無くなりそう

 

86:名無しさん

>>4
韃靼人の踊りも

629:名無しさん

>>4
90年代のアジア人をバカにしたような
アメリカ映画全部無理だな

45:名無しさん

>>4
オテロはどうするんだろうな?

155:名無しさん

>>4
白鳥の湖も

7:名無しさん


どんどんめんどくさくてつまんなくて度量のない時代になってくな

 

12:名無しさん


蝶々夫人とかもうできんだろこんなこと言ってたら

 

21:名無しさん

>>12
白人が演じるのは差別的なので必ず日本人が演じる事
音楽に銅鑼が使われているのは中国の混同しているから作り直し
こうですか?

13:名無しさん


あの曲好きなのに

 

14:名無しさん


は?
だったらチャイコフスキーの音楽もその国のものではなくチャイコフスキーの創作なんだから
音楽ごと変更しないとね

 

16:名無しさん


これ言ったら自国内が舞台の演目しか上演できないじゃんバカなの?

 

20:名無しさん


中国の踊りは無茶苦茶激しいのが好き

 

22:名無しさん


ロシアバレエの終わりの始まりか

 

29:名無しさん


それはそれで残しておけよ、それで新しいの作れよ。
シン・くるみ割り人形とかさ

 

105:名無しさん

>>29
それで良いと思うわ

35:名無しさん


シェヘラザードもアウトやん…

 

38:名無しさん


今シャネルズとかやったらボロクソの扱いだろうな

 

120:名無しさん

>>38
当時からなんだか言われてた気がするが

113:名無しさん

>>38
2019年くらいに一旦復活したが、その瞬間にフルボだよ
日本人が顔を黒く塗るのは有色が有色なんでどうでもいいんだけど、
ブラックフェイス問題を理解してないバカが文句つけてすぐ活動停止した。
キン肉マンのシャネルマンも今は無理だろ

61:名無しさん


その内宇宙人と交流持つようになったら、今のエイリアン物の映画は全部NGになるのかね…

 

56:名無しさん


ディズニーのくるみ割り映画を見たら
くるみ割りが黒人になっていた…

 

484:名無しさん

>>56
あれすごかったな
初手18世紀ドイツの富豪のドロッセルマイヤーが黒人
次にイギリスのレッドコートの衣装を着たくるみ割り人形が黒人
時代背景的にあまりにもおかしい設定にツッコミと理解が追いつかず

さらに敵役のネズミの王が主人公の味方のマスコットに
ここで本当に自分は割り人形を見に来たのだろうかという疑問が生じ

エンドロールで黒人バレーダンサーが延々と踊るさまが流され
俺はいったい何を見に来たんだという気分にさせられる
ファンタジーな映画を見に来て脳が混乱してファンタジーになる不思議な体験を味わえる映画

126:名無しさん


コサックダンスできるやつは尊敬する

 

136:名無しさん


多少誇張してもええんちゃいます?

 

139:名無しさん


そんなら中国という名前使わないで不思議な異国とか言っておいて踊りと音楽はそのままにすればいい
省くのは作者に失礼

 

170:名無しさん


くるみ割り人形はあそこの踊りが良いのに!

 

196:名無しさん


唐だの韃靼だのと名言せずに異国の踊りと呼べばよいのに