1:フライングニールキック(SB-iPhone) [US]:2021/11/26(金) 00:43:31.16 ID:TFxoDf/x0 BE:144189134-2BP(2000)


アインシュタインの相対性理論では、「質量のある物体は光の速さ(秒速30万km)を超えられない」とされ、たとえ同時期に2つ以上の文明が存在しても、「途方もない距離を克服し互いの星を訪れるのは不可能」とされてきた。

だが、この難題を現代科学の枠組みの中で解決する試みが、世界各国で行なわれている。

NASAの先端推進技術研究チームは、宇宙空間を「ワープ航法」で移動するコンセプトを発表。相対性理論の「ワームホール(時空の抜け道)」を利用し空間を歪める航法で、到達に数千~数万年かかる2地点をわずか数日で移動可能という。まるで映画『スタートレック』の世界だが、理論的には物理学の法則に反していないそうだ。

ホーキング氏は2016年、ロシア人投資家と組み「ブレークスルー・スターショット」と命名したプロジェクトに着手。レーザー推進技術を用い、光速の20%の速度で飛ぶ小型宇宙船を開発、地球から約4.2光年離れた恒星「プロキシマ・ケンタウリ」に到達させる壮大な試みだ。現代の宇宙船で7000年かかる距離に、わずか20年で到達するという。火星なら片道数時間の速さだ。

 もっとも、プロジェクトには総額100億ドルもの費用が必要とされるほか、技術的な課題も多い。

 だが、驚異的な科学の発達で、この先、宇宙空間がどんどん狭くなっていくのは間違いなさそうだ。

https://www.news-postseven.com/archives/20211125_1708704.html?DETAIL

 

4:パイルドライバー(茸) [GB]:2021/11/26(金) 00:44:11.49 ID:Kc43D8hB0


ヤマト発進!

 

6:キャプチュード(大阪府) [US]:2021/11/26(金) 00:44:16.06 ID:KMPe0FyE0


次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法

 

8:ドラゴンスリーパー(茸) [CN]:2021/11/26(金) 00:46:05.54 ID:tMhXge0a0


光の速さに近づくにつれ時間の流れが遅くなり、光の速さに到達すると時間は止まる
つまり光速で移動する手段があれば瞬間移動(ワープ)が可能になると言うこと

 

47:キングコングニードロップ(神奈川県) [US]:2021/11/26(金) 01:53:30.34 ID:BwBee2Yz0

>>8
光の速さで動いている乗り物に乗ってる人の時間は止まるけど、外の世界は通常通りだな。
まさに浦島太郎だな。


14:フランケンシュタイナー(兵庫県) [CA]:2021/11/26(金) 00:49:33.41 ID:Nez2UPDv0


わい「ワープ航法が実現可能?ほうほう興味あるな」

記事「光速の20%で飛ぶ宇宙船を開発」

ただ速く飛ぶだけでワープ関係なかった

 

15:膝十字固め(ジパング) [US]:2021/11/26(金) 00:49:56.11 ID:aTQSjN5F0


それでも20年もかかるんかい

 

17:ニーリフト(茨城県) [US]:2021/11/26(金) 00:52:02.51 ID:yOcDQeXQ0


これでイスカンダルに行けるね

 

20:膝十字固め(ジパング) [US]:2021/11/26(金) 00:57:09.92 ID:aTQSjN5F0

>>17
戻ってくるのってウラシマ効果で数万年後とかじゃないん?


22:リバースパワースラム(京都府) [TW]:2021/11/26(金) 01:03:49.12 ID:qn+pB1zq0


光速に達するのに消費するエネルギー、減速するのに消費するエネルギー
無理やろ…

 

24:垂直落下式DDT(東京都) [US]:2021/11/26(金) 01:06:38.27 ID:VfvZ1zLF0


1.重力子を遮断する物質で箱を作ります
2.ミニブラックホールを詰めます
3.進みたい方向に箱を配置して蓋をちょっと開けます
4.恒星間航法の完成です

 

36:ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [AU]:2021/11/26(金) 01:21:04.20 ID:a4MX4f1k0


ワープはもともと、遠い星に行くのに
都合上、ストーリーを巻くために考えた設定だそうだ
移動に異常に時間かかって、話が進まないからな
スタートレックの話

 

37:ファイナルカット(ジパング) [ニダ]:2021/11/26(金) 01:26:36.95 ID:aju4cBLC0


>>1

地球から約4.2光年離れた恒星「プロキシマ・ケンタウリ」に小型宇宙船を送る件はワープ航法全く関係ないだろ

小型宇宙船と呼べる代物でない
1cm四方のチップに地球からレーザーを
射出し続けてプロキシマに到達させて
写真を撮って帰ってくるというモノで
光速の20%と速度は早いがワープは
関係ない

 

58:スパイダージャーマン(東京都) [ニダ]:2021/11/26(金) 02:52:31.11 ID:6DpIfh1J0


たとえば「実現は可能である。ただし質量を無限大にしなくてはならない」みたいに、
実現を事実上阻むありえない条件がつくんだろ?

 

64:ハーフネルソンスープレックス(埼玉県) [US]:2021/11/26(金) 03:45:46.11 ID:yq4H+cj00


>プロジェクトには総額100億ドルもの費用が必要

桁を間違えてるだろw
そんな激安でできるなら、すぐにアメリカが着手するだろう。

 

70:垂直落下式DDT(神奈川県) [EU]:2021/11/26(金) 04:51:11.85 ID:9WpBIPhk0

>>64
これは高速の20%でマイクロ探索機飛ばす方の予算で、ワープの予算じゃないよ


67:ラ ケブラーダ(兵庫県) [US]:2021/11/26(金) 04:09:07.90 ID:om6eXxzy0


空間を歪めるほどのエネルギーに耐えられる物質ってw

 

66:タイガードライバー(光) [AU]:2021/11/26(金) 04:07:16.90 ID:ONi4AqDk0


死ぬ前に宇宙人というものを見てみたいもんだな