「理論的に物理学の法則に反しない「ワープ航法」理論をNASAの先端推進技術研究チームが考案した模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTcxNDE1M
通過可能なワームホールを利用するワープ航法って古典SFの頃から出てくるけど
実際にやってみようという話が出るだけでも21世紀だなって気がする。
一応机上の計算上では通過可能なワームホールって存在し得るって話だしね。 -
2 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NDYzNjE2M
これさ、壊れない宇宙船作と冷凍睡眠カプセル開発する方がまだ現実的じゃない?
-
3 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTUzNzU4M
まずはロンジット鉱を見つける事から始めよう。
-
4 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTUyMDM3M
これアインシュタインの『空間は曲がっている』の拡大解釈から
作られた空論何だよ最大の問題は隣にまで曲がって来た場所に
どうやって移るか?次元を超えないと出来ないからね -
5 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NDk5ODQzO
NASAが報道した内容とこの記事の内容大分隔たりがあると思うんだけど、アメリカと韓国との交渉や日本と韓国の交渉結果の報道が全然違う位隔たりがある。
-
6 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTgzNjczM
一度死んでから
輪廻転生で閻魔大王に希望の星座を言えば良いだけです
人間は死んでからの方が楽しいよ? -
7 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:Nzg2MTgzM
ワープ航法の論議も良いんだけど!
実際、宇宙で高速を出す場合 人が搭乗するとなると 慣性を何とか
出来ないと 急加速と減速で 生物は霧散するんだけどね! これ
如何するんだろうね! -
8 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NzY1NTk1O
一年間の1G加速で光の速度の99.9%まで到達できる計算
あとは燃料とエンジンの問題 -
9 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:Nzg1NzY4M
ワープ通信、
マクロスで言うところの
「フォールド通信」
とかから始めたほうがいいんでないの。
そっから、さらに3千年ぐらい経ったら
ワープ航法へ移行できるかもしれない。 -
10 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTAwMjY3O
ワープが可能な物理学を作ればええねん
-
11 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTYxNDU5M
この記事を書いた記者は生粋の文系オタクだろ草
-
12 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:MjE1NTYyN
速いだけやんワープ関係ない
「ワームホール」にしたってどうせなんかの極限値で質点みたいな実在しないもんでしょ -
13 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTYyMjY5M
実際に加速してみたら、光速を超える加速ができるかもよ。
そうすれば、複雑な理論は関係なく、光速の1万倍ぐらいの早い速度で目的の星に到着できる。 -
14 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTQ5NjEyN
それで地球よりも優れた文明が見つかったとしても、絶対に戻ってくることは許されない。許しちゃいけない。
同じワームホール使って侵略されるからな。
彼らが友好的であるとは考えない方がいい。 -
15 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTY3MTk2N
クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」みたいな世界だな。
-
16 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:MjE1NTYxN
※9
アレってマクロスが地球に来たから出来た外宇宙の技術でしょ?やっぱり最初から地球上にある技術じゃムリなのよ。 -
17 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NzY2MzgyM
超光速運動は、タキオンなんかで研究されているよね。
こっちは逆に、光速度以下には絶対になれない。
反比例のグラフが、ゼロ点を挟んで対称になるようなものだ。 -
18 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:MjY4MTk5M
で、そのワームホールはどこにあるんですかね
ワームホールを維持するのに必要なエキゾチック物質はどうすんの
ワームホールでつながった先がこの宇宙である保証は誰がするのw -
19 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTQwMjIzM
乗ってる本人は20年間で到着できるけど、その間、世界は7000年経っていることになるのか。別に早く着いたことにはなってないんだな
-
20 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTE0OTU1M
どこでもドアみたいなのじゃないと大宇宙には行けないなぁ
-
21 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTU2OTA3M
光速=質量0の速度ってのはそれ故に基準時間の基準になってるわけで光の最高速度が変わったら時間も比例して変わるから同じ世界に生きてる者はなんも気づかんよ。概念的により高次の存在でもないかぎりね。そういう代物だから速度として光速を超えるってのは不可能。
>>2
人類の生存圏を広げるための手段としては現状それしかないよね。 -
22 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NDgyMDYyM
右に光より一秒早く移動して振り返れば一秒まえの景色が広がるが
逆に言うと進行方向である右の景色は一秒先の景色が見えるはず
移動中、進行方向に見えるものは一秒の早送りで目に飛び込んでくるが
後ろ向きに走れば一秒のスローモーションとなる -
23 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NDYzNjA3M
スタートレックのワープはワームホール形式じゃない。
ワームホールを使うことはあるけど普段ワープと言っているのは亜空間バブル方式だ。 -
24 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:ODg0NzA5M
バザード・ラムジェット推進はマダーー?
-
25 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTc1MDM1M
これ何度も出てきてる話だけど、実現にはエキゾチック物質とかいう
負の質量を持った物質がないとできないんだよな
確かに理論的に矛盾はないんだけど、無いだろ…負の質量の物質は… -
26 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:Nzk5NzI5M
>わい「ワープ航法が実現可能?ほうほう興味あるな」
>記事「光速の20%で飛ぶ宇宙船を開発」
>ただ速く飛ぶだけでワープ関係なかった
元スレの>>1が元記事から頭の悪い切り取りをしたせいで、リンク先の元記事を直接読むことをしない頭の悪い>>14が勘違いしちゃったな。
>>1の文章を読めば普通は「ホーキング氏~」からの不自然なつながりに違和感持つんだけどな。 -
27 名前:名無し
2021/11/26(金)
ID:NDY0NTgyO
物理的法則に反しないのは、分かるが。
どうやって、空間を歪めるのかな。
たらればじゃないが、所詮 机上の空論にしか見えない。 -
28 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:MjY5NDU1M
>>19
逆じゃね?
現実で20年で着くけど中の人の体感時間はもっと短いってことになると思うが -
29 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NDU0MTM5O
理論的にワームホールによる移動が物理の法則に反していないという話と
20年でケンタウリに到達可能な探査機を作る話は全くリンクしていない別の話
無理やり1つの記事にするからおかしな事になる -
30 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:ODg0OTA0N
仮に可能だったとしても、自分が生きている間には無理な話だしなぁ
まったくそそられない… -
31 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NjEyNjYzN
ワームホール作ったとして、どこへ出るの?CowboyBebopの様に出入り口あらかじめ作るなら判るんだが。
SFの様に出口も作ってつなげないと。あと、ワームホールって細い。
ブラックホールのワームホールは入る途中で重力に引き延ばされ潰されるし。出口がブラックホールなら出るとき引き戻される。ホワイトホールなら判るんだが、観測されてないし。
星界の紋章は、ソードと呼ばれるホワイトホール使ってエネルギーの放出口を通るんだが、そのエネルギーはブラックホールから入ってくる設定かな? -
32 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NTMyNTU2O
浪漫の有る話だけど、まだワープ航法自体が理論の段階で実現の為に、必要なクリアするべき技術は山の様に有るからまだまだ先の話になりそうだな…
-
33 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTU3MTU2M
パンツが透けてこそのワープやで
-
34 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NjEyNjEwM
ワームホールなんて存在しないからw
吸い込み口になるブラックホールはたくさん観測されているが、
物が湧き出してくるホワイトホールなんて一つも見つかってはいない。
つまり無いんだよ、そんなもの -
35 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:MjE3ODE4N
で、そのワームホールはどこ?
-
36 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NDgwOTczN
レーザー帆船ってやつだな。
問題は20年間ずーっとレーザーを、正確に発振しつづけなきゃならん、
(上手くいってることを信じて毎年予算を計上)
恒星を回れたとして、帰って来る時も減速しなきゃならないんで、
向かい風がいるのよ。
距離が距離だけにかなり頭のいいコンピュータが必要。 -
37 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTY4NDE2M
>>14
そう考えると、松本零士と永井豪と富野由悠季は改めて偉大だと思う。
この人たち、かなり前から宇宙人は地球人に対して必ずしも友好的ではなく敵対的である可能性のほうが高いかもしれんと言っているしな。 -
38 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:OTIyNDY0N
地球と月の間に一本の棒を架ける
地球側から棒を捻るとその瞬間に月側の棒も捻れる
これで光速より速く情報が送れる -
39 名前:匿名
2021/11/26(金)
ID:NDY0NTYzN
※38
実際には棒を構成している分子が少しずつ遅れて伝わるから
その理論はフェイクと証明されている -
40 名前:匿名
2021/11/27(土)
ID:NTgwMzAwM
平面宇宙を通る門(ソード)をはやく見つけないと
-
41 名前:匿名
2021/11/27(土)
ID:NDgyODk4N
最近のNASAは予算欲しさにとんでもないことばっかり言い出してるよな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります