https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000235596.html
温暖化で生産急増“イギリスワイン”
ワインのイメージがあまりなかったイギリスで今、ワインの生産が急拡大しています。
その背景には地球規模で直面しているある問題がありました。
成長著しいイギリスワインについて取材した、ANNロンドン支局の山上暢記者が解説します。
生産本数
1989年 290万本 → 2018年 1310万本
(リンク先に続きあり)
2021/11/19 12:16
テレ朝
山梨のワインも
温暖化で厳しいのかね
>>7
標高の高い所に畑作ったり収穫の時期をずらす実験してるね
おこめも取れるように?
ビール生産的地も同様に北上するのか?
ワインを作りやすくなったのか?
ブドウを作りやすくなったのか?
>>15
ブドウだろ
中世あたりに一旦ブドウの北限上がったあと、寒冷化して廃れてたはず
その頃はイギリスでも作れてた
温暖化が進行すると海流が弱くなってイギリスは寒冷化する
とかなんとか
気温だけじゃなく降雨・湿度も葡萄の質には影響するんじゃ?
イギリス、雨降らなく成ったの?
>>17
それ言ったら、日照量も少ないから、発酵に十分な糖度を得るのも大変そう。
ドイツワインみたいな感じになるのかな。
本州の大手清酒メーカーも北海道に工場作っているからな
中世もイギリスでワインが作られていた。その後寒冷化してできなくなった。
イギリスでブドウが取れることは千年単位ではふつうのことで異常でもなんでもない。
温暖化でイギリス飯がうまくなる?
>>22
イギリス飯は元々美味い
食う側の調味技術が拙いだけ
イギリスワインってまずいって噂だけどただの噂だろと思ってのんだら本当にまずいって噂
魚のフライとフライドポテトが国民食でしたっけ?
>>24
わりと好きだなあ
あとローストビーフも食える
このまま温暖化が進むと世界の農地が増えて食料危機に
あれ?
>>44
代わりにフランスやスペインではワインが作れなくなってるんだが
農地が増える?
既存の農地が使えなくなるって点を無視するからそんなおめでたい回答が出るだろうな
北海道よりも遥か北にあるのに暖かいからな
気温が海流に左右されてるのが良く分かる
ひとたび、異常気象が起きれば大寒波に見舞われる危険と
常に隣り合わせなのがヨーロッパ
テムズ川のウナギも蒲焼きにしたら旨いんじゃないの?
エゲレスは料理がまずいのかと思ったら、熟成チーズひとつとってもクソまずいのな
熟成させた食材がまずいって、なにか根本から間違えてるんじゃないの
>>56
本物の熟成チェダーやスティルトンは旨いよ~
南仏イタリアスペインあたりはアルコール15%とか普通になってきたしな
ロンドンだけなら各国の料理屋があって割とまともな食事ができるんでしょ