1:木ノ葉の蓮華は二度咲く ★:2021/11/13(土) 14:03:58.27 ID:u4vqMHQB9


バイデン政権は米インテルによる中国での増産計画について、安全保障上の懸念を理由に退けたことが事情に詳しい複数の関係者の話で分かった。米国の半導体不足問題の解決策として打ち出された同案は頓挫した。

 関係者が匿名を条件に話したところでは、半導体メーカー最大手のインテルは四川省成都にある工場を使ったシリコンウエハー製造を提案。2022年末までに稼働させ、世界的な供給不足の緩和を図る計画だった。同社は一方で、米国での研究と生産を強化するため連邦政府の支援も求めている。

バイデン政権は半導体供給不足への対応を急ぐ一方で、重要部品の生産の米国回帰を目指している。インテルの中国計画はこうした目標にはそぐわないことから、当局者は提示された計画を思いとどまるよう強く求めたと関係者は話した。インテルは発表文で、「技術革新や経済に不可欠な半導体に対する旺盛な需要への対応に役立つ別の解決策」に引き続きオープンな姿勢であることを明らかにした。
 
 ホワイトハウスの報道官は具体的な取引や投資に関してコメントを控えた上で、人権侵害や米国の国家安全保障を脅かす活動に資する可能性のある「最先端の能力を、中国が米国の技術やノウハウ、投資を利用して開発するのをバイデン政権は阻止することに重点を置いている」と説明した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-13/R2HQUJDWLU6801

 

5:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:07:57.95 ID:Ua4uEoEn0


結局nmを落とせず馬鹿みたいな電力と熱を出すホットプレートになった12世代でやっていけるんかね

 

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:11:21.35 ID:njaydlmT0


企業に安全保障の考えがないのは致命的だな
政治に口出しすんなよ、経済界

 

25:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:20:45.56 ID:hwvagfS00

>>11
それどころか、アメリカの軍事技術開発には協力しない(中国との協力は放置)のリベラルもいる

16:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:14:05.77 ID:3Og97Tbt0


そりゃIntelが悪いわ
国産情勢考えてないのか

 

17:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:14:22.43 ID:oWpl9uHm0


この期に及んでなぜ中共を選択しようとするのかがさっぱりわからん
人件費以外の条件で有利な部分が何かあるのか?

 

126:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 15:35:44.02 ID:k8rjsbOZ0

>>17
近頃は中国の人件費も上がってきているのでIntel上層部が何かしらの弱みを握られている可能性が高い

22:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:17:23.95 ID:2qHS0FhR0


そういえば、12世代CPU買ったらメードインチャイナだったな。

 

23:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:19:58.49 ID:oWpl9uHm0


機械的稼働部のないもの作るのは割りと得意だからなあいつら
論理設計と印刷は文書の力に通じるものがある

しかしこのご時勢で他の地域の選択肢を出せないってのは何かおかしい

 

24:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:20:02.40 ID:peOLUuPy0


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012932551000.html
米インテル 2兆円投資で半導体増産へ アリゾナ州に新工場建設

ここじゃ、今の半導体不足に間に合わないのかな

 

38:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:29:32.70 ID:RC3x29+p0

>>24
間に合わないよ
工場建設に3〜5年
増産体制に1〜2年はかかる

45:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:33:33.91 ID:mIj4nkth0

>>24
2024年だぞ

>米Intelは24日(現地時間)、米国アリゾナ州チャンドラーにある…新たに2つの最先端半導体製造施設「Fab 52」および「Fab 62」(以下:ファブ)の起工式を行なった。>…2024年のフル操業を予定しており
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354273.html

133:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 15:47:38.81 ID:3wso9rk30

>>24
今はASMLの生産スケジュールに合わせて計画を立てるしかありません。

27:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:22:25.72 ID:XuyD7TC/0


中国に工場つくるってのは、中国企業資本半分入れるて意味だろ?
そんなん いまの政権が許すわけないじゃん。 オバマの時代じゃないんだから

 

30:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:23:47.11 ID:iJf7Eo+r0


やっぱAMDさんよ

 

32:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:25:49.19 ID:uj5X4sup0


これからどんどん有力者は中国に弱みを握られていくよ
そのために北斗仕込んでるんだから

 

33:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:26:21.33 ID:8pPbVio60


トランプが退いたら状況は変わると見込んでたのかもな

 

158:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 16:37:33.68 ID:onr96fQp0

>>33
トランプは反対するからな
バイデンも反対すると思わなかったんだろう

54:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:37:36.36 ID:SHh1xMVd0


元々いうほど安くない上に
中国生産とか
インテル腐ってる

 

60:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:39:13.18 ID:OhXYR9C90


アメリカに生産能力あるかな?
アメリカ人も日本人と同じで少しきついとブラックだとか内部告発するからな

 

65:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:42:05.94 ID:K4VIKCsP0


自国に作る補助金の正当性のためにわざと否定されるの解っててやってるとしか・・・

 

76:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:49:57.17 ID:unoETzq70

>>65
なるほどね

166:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 17:09:55.67 ID:yIYM/J/D0

>>65
なんかそれっぽいよね
もちろん中国増産計画公表前に連邦政府とは支援についての話がついてて
どうやって米国民に納得させるか?で作ったストーリーのようにも見える

80:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:53:24.40 ID:rlGHaeeb0


インテルが、ダメもとでもアメリカ政府に申請せざるを得ないような
破格の優遇条件を中国政府から提示されたんじゃないの。

 

68:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:43:51.76 ID:Tkgoon2H0


昔はココムってのがあったなあ。
今からでも中国相手に似たようなことをするかも。

 

74:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:48:53.42 ID:JPx5EaBQ0

>>68 既にウィグル問題関連で、取引関連企業についても制裁金含めて規制できるように米では法制化しているね
大手アパレル系などでウィグル製造を外してきてる動きは、人権的配慮のイメージアップの他に実はそこらの制裁を逃れたいからだね
米は巨額制裁金をふっかけてくるからね

85:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:56:40.30 ID:wnqxkHbE0


インテルの経営陣も安全保障を考慮して欲しい。
米国あってのインテルだ。
中国が全ての面で覇権を握ったら、会社は潰される。

 

89:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 14:59:16.69 ID:mluuQ2Fp0


あっ 電気代の安さかw
装置工場フロアなんか担当者一人で済むし、ほとんど自動引上げ。
人件費関係無い産業だから、理由があるとすれば電気代。

 

92:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 15:00:14.16 ID:STdv7KxX0


そりゃ半導体の戦略はもう決まってるからな

 

116:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 15:19:33.19 ID:Lf/H0ATj0


台湾の時代遅れプロセスに4000億円支払うバカ国家もあるけどな

 

125:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 15:28:46.89 ID:C2AnE4No0

>>116
時代遅れではない
大衆車に次世代半導体を使うわけないだろw

129:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 15:39:29.70 ID:GW1tYJjQ0

>>125
超微細になればなるほど耐久性という意味では弱くなるからな
車など過酷な環境では最先端が優秀になるわけじゃないんだよな

134:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 15:48:45.08 ID:w6eLUCmD0

>>129
耐久性は最先端プロセスも枯れたプロセスもそうそう変わらん
コストと性能のバランスの問題で組み込み向けのボリュームゾーンが数年後には20nm台に移ると予想されてるって話

151:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 16:15:24.18 ID:pjZkZYj20


大連のメモリではなくて成都か。あそこは後工程だけだったはずだが、前工程もやってんだっけ?

 

155:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 16:22:02.11 ID:uaNKK6kc0


どさくさに紛れて低コストで最先端半導体を作りたいだけだろ
半導体不足で本当にヤバいのは枯れた定番製品だよ
インフラ系や生産機械の保守交換が出来なくて困ってる