1:トドック(神奈川県) [GB]:2021/10/08(金) 21:30:06.45 ID:cd2uTZHH0 BE:123322212-PLT(14121)


みずほフィナンシャルグループは8日、8月と9月に起きたシステム障害の原因分析と再発防止策をまとめた。特定の機器で故障率が上がっていたのに見落とし、さらに復旧時の手順も不十分で、全店での窓口業務が一時できなくなる事態を招いた。記者会見した石井哲最高情報責任者は「システムを使いこなせていない」と述べ、運用に問題があるとの認識を示した。

みずほ銀行は2021年に入り8度のシステム障害を起こしている。8日には9月に起きた障害の原因などについて金融庁に報告を提出した。8月20日の障害では、店頭での取引を処理するシステムにある富士通の機器が故障し、バックアップも機能しなかったため窓口の全停止につながった。

調査の結果、壊れたハード機器と同じ型番で今年度に入り前年の2倍のペースで故障が増えていたことが分かった。15年に入れた機器だった。石井氏は「一定の経年で故障率があがった。」と説明した。故障の詳細な原因はなお不明だ。

復旧時の手順書が不備

バックアップの弱さも原因になった。8月20日は平常時のデータセンターのバックアップが使えず災害対策用の拠点に移管することになったが、手順書がなかったため作成に長時間がかかったという。設計時の想定が行き届いていなかった。復旧時のベンダーとの連携にも課題があり、再発防止ではベンダーとの協力関係を強化するため、ベンダー出身者の採用や出向を増やすことも明確にした。

9月30日には外国為替取引のシステムで障害があり、400件弱の送金に遅れが出た。マネーロンダリング(資金洗浄)の恐れがないかどうかをチェックする部分で不具合があったという。

8度の障害のうち、3回はハード故障が原因だったことが分かっている。3月にも機器故障で外為送金が滞り、9月8日にATM最大100台が
停止した障害でも原因はハード機器だった。みずほがまとめた再発防止策では、不具合が相次ぐハード機器について故障の予兆を厳格に管理するとした。

みずほは6日に月内のシステム作業計画も金融庁に提出した。障害の再発防止のための改修など必要最低限に絞り込み、金融庁の監視下で安定稼働に専念する。ただ8度の障害に共通する要因は曖昧なままで、原因究明が待たれる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/

 

2:みったん(光) [CO]:2021/10/08(金) 21:31:01.43 ID:lJ9qf9Zp0


マジかよ口座解約してくる

 

3:み子ちゃん(SB-Android) [US]:2021/10/08(金) 21:31:13.55 ID:GGXoa+st0


つまり、みずほがシステムを使いこなせたら最強ってことだな

 

82:ポンパ(東京都) [US]:2021/10/08(金) 21:57:17.32 ID:I1o8YKJR0

>>3
下請けが使いこなせたら


4:エイブルダー(東京都) [ニダ]:2021/10/08(金) 21:31:36.23 ID:7Ojwz6zb0


何をいまさら

 

8:ゾン太(茸) [US]:2021/10/08(金) 21:31:53.47 ID:C1c861Qp0


わざとやってるんじゃないかとさえ思えるレベル

 

9:ポケモン(光) [JP]:2021/10/08(金) 21:32:05.64 ID:w+HGMC350


使いこなせている!なんて言ったら全方位でバッシングされるからこう言うのは当たり前

 

145:カッパファミリー(東京都) [US]:2021/10/08(金) 22:37:59.78 ID:h9lF7rv20

>>9
いや使いこなせてないし


10:ムパくん(東京都) [ニダ]:2021/10/08(金) 21:32:13.24 ID:06kyGIAS0


8度ある事は無限に続く

ワンチームみずほ

 

13:ブラックモンスター(神奈川県) [US]:2021/10/08(金) 21:32:45.90 ID:KNlmwed+0


3系用意して2系で本番運用し1系は通常はローリングメンテ用に寝かせておけば
こういうときに最後の支えになってくれるんだけどな

 

79:りそな一家(鹿児島県) [US]:2021/10/08(金) 21:56:59.81 ID:PcESuqmv0

>>13
みずほ銀行はスタンバイへの切り替えに失敗するから、役に立たない


257:エネオ(岩手県) [US]:2021/10/09(土) 03:56:23.47 ID:fVuDlz680

>>13
その3系統が旧3行だから無理


21:にゅーすけ(東京都) [GB]:2021/10/08(金) 21:33:47.17 ID:5bYf0PQ90


信託やめてええか?

 

22:チップちゃん(茸) [CN]:2021/10/08(金) 21:34:04.84 ID:+Bxa+w/B0


最初からずっと使いこなせてない件について

 

23:損保ジャパンダ(青森県) [BR]:2021/10/08(金) 21:34:24.13 ID:LtxWzY8m0


誰の指令で使いこなせてないシステムが出来上がるんよw

 

29:コロドラゴン(神奈川県) [US]:2021/10/08(金) 21:36:45.92 ID:qpKf6fyb0


>8度の障害のうち、3回はハード故障が原因だったことが分かっている。
残りの5回はソフト障害や運用ミス?
障害の玉手箱やぁ~

 

99:りそな一家(鹿児島県) [US]:2021/10/08(金) 22:04:23.02 ID:PcESuqmv0

>>29
その3回もハード障害のアラートやワーニングを見逃してる可能性もあるからな。早目に検知してれば、一時的に閉塞して、運用に影響がないタイミングで対応出来たりするからな。


37:やなな(神奈川県) [US]:2021/10/08(金) 21:38:29.13 ID:X+b5oSGK0


1兆円かけて、システム作りなおした方が良いよ

 

38:ムパくん(東京都) [ニダ]:2021/10/08(金) 21:38:47.42 ID:06kyGIAS0


まだ笑い話だが、預金残高分からなくなりました!
とかやりそうで怖いなwwww

 

41:ぴぴっとかちまい(神奈川県) [CN]:2021/10/08(金) 21:41:20.94 ID:BeQ/NRLB0


ベンダー出身者の採用と出向増やすったって希望して行く奴居ないだろうから人身御供で出向させられるんだろうなぁ

 

143:タッチおじさん(大阪府) [US]:2021/10/08(金) 22:36:58.29 ID:97D8Pya00

>>41
完全な敗戦処理係
上手くやっても使い捨て
誰もやらねーよ
俺なら会社辞めるわ


47:ポケモン(光) [US]:2021/10/08(金) 21:43:48.16 ID:fZYblw5e0


てか200万でも集まらないリーダー格を90万で募集していて
マジでアホかと思ったわ

 

49:おにぎり一家(神奈川県) [US]:2021/10/08(金) 21:44:24.94 ID:tAD0UE7t0


> 壊れたハード機器と同じ型番で今年度に入り
> 前年の2倍のペースで故障が増えていたことが分かった。15年に入れた機器だった。

どこのメーカーだよ

 

46:エンゼル(東京都) [PK]:2021/10/08(金) 21:43:35.63 ID:YG+QVmzy0


三菱UFJ=IBM
三井住友=NEC

だっけ。みずほはどこ?

 

75:せんたくやくん(東京都) [CN]:2021/10/08(金) 21:55:30.04 ID:NopxcDOk0

>>46
日立富士通IBMのキメラシステムじゃなかったか


84:コジ坊(埼玉県) [US]:2021/10/08(金) 21:57:42.72 ID:Ddkrpyye0

>>75
興銀と第一勧銀と富士銀行がそれぞれ「うちのベンダー使う」ってごねた結果だよねw


51:トウシバ犬(光) [SK]:2021/10/08(金) 21:46:04.19 ID:u+AiMTcQ0


ようわからんけど開発から運用に引き継がれる際に開発が考慮し作るべき障害対応手順とか考慮事項、確認項目が作られなかったとかじゃないの?
そして運用はシステムの詳細までは分からんとか

 

70:ホスピー(茸) [US]:2021/10/08(金) 21:52:26.30 ID:beFbELBf0


そういうレベルの話か?

 

72:りそな一家(鹿児島県) [US]:2021/10/08(金) 21:53:49.55 ID:PcESuqmv0


やっと運用軽視を認めたな

 

94:コロドラゴン(神奈川県) [US]:2021/10/08(金) 22:01:25.76 ID:qpKf6fyb0


>調査の結果、壊れたハード機器と同じ型番で今年度に入り前年の2倍のペースで故障が増えていたことが分かった。15年に入れた機器だった。
>石井氏は「一定の経年で故障率があがった。」と説明した。

壊れてもサービスは止まらないシステムを作るのが普通、あったとして瞬断
故障率2倍とか、ほんと目の付け所が間違ってる

 

108:トラッピー(群馬県) [SE]:2021/10/08(金) 22:08:33.49 ID:8sn79fma0


預金残高が増える不具合なら許すぞ

 

109:バヤ坊(東京都) [FR]:2021/10/08(金) 22:09:06.56 ID:uDaviRWS0


「ハードが~」って今どきシステム二重化してるんだから言い訳もいいとこ。
銀行なんだからホットススタンバイしてるシステムにフェイルオーバーして問題は発生しないはず。
不具合が起こるとすれば、フェイルオーバーの設定不備。
つまりハードが原因でも通常防げるのに、システムがダメだったって事。

 

144:フジ丸(茸) [VN]:2021/10/08(金) 22:37:45.94 ID:/CXEWmOc0

>>109
理屈通りなら誰も苦労しない。

構築時のテストはオーケーでも実際に壊れた時に半死状態でハートビートが機能しないとかザラにある。

サーバもNWアプライアンスもメモリ系が壊れるとカーネルの一部がハングしちゃってってのが多いかな。

でも、みずほは20日~30日のソフトウェア的なバルク処理に不安を抱えてるように見えるけどね。

何時も違う機能なのはHWに負荷掛かって起こるものっていうなら、リプレース出減らせるだろうけど。。。


164:エネゴリくん(茸) [ニダ]:2021/10/08(金) 22:54:32.04 ID:vhoLzC5h0

>>144
君の言う通りなんだが
他の銀行は理屈通り動いてるように見えるぞ
他人の財産預かってモルゲッソヨ~じゃ
誰も納得しないと思う


129:ワラビー(北海道) [PK]:2021/10/08(金) 22:21:02.78 ID:+9AC9QgW0


一応、システム側の瑕疵ではないのか

 

141:生茶パンダ(大阪府) [US]:2021/10/08(金) 22:34:47.82 ID:DcYH/G5U0


悲しいな・・・。
銀行なんてシステム導入で何処よりも早かった先駆者やぞ。
それが今や使いこなせてないなんて。。。