>漁船から漁業者に酸素を送っているコンプレッサーのホースをプロペラに巻き込んだ
— 普通のNYAN ゆいまーる (@MARINA895897457) April 17, 2025
酷い
死亡事故にもなり得る
反対派は他人の命などどうでもいいのだ
反対運動絡みのトラブル懸念 潜水中の漁業者に接近 辺野古海域(八重山日報)#Yahooニュースhttps://t.co/wnPSM31oGZ
米軍普天間飛行場の移設作業が進む名護市辺野古の海域で、今年1月、県内メディアの記者を乗せたプレジャーボートが潜水中の漁業者に接近するトラブルを起こしていたことが分かった。記者は移設に反対する自然保護団体が実施中のサンゴ礁調査を取材中だったと見られる。事態を重く見た名護漁協の安里政利組合長は「今後、工事が進展すると反対運動が活発化し、漁業者が危険にさらされる可能性がある」と、反対運動絡みのトラブル続発を懸念している。
名護漁協によると、トラブルは1月21日に辺野古平島海域付近で発生した。漁業者が漁船の近くで約10㍍潜水し、魚や貝を採取していたところ、記者を乗せたプレジャーボートが漁船まで約15㍍の距離に接近。漁船から漁業者に酸素を送っているコンプレッサーのホースをプロペラに巻き込んだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/408245fc0621e5d276c215a3f161c882687393a3
これ罪にならないんですかね…
— 島女改め顔面凶器 (@p2ao0XZToSYmqff) April 17, 2025
なるよ
— ©有相無相 (@brahmaara) April 17, 2025
威力業務妨害
殺人未遂😰
— ハルきー (@halusa_0170) April 17, 2025
げげげ厳重注意だけ( ゚д゚)ポカーン
— ATTACK CHANCE (@ATTACKCHANCE5) April 17, 2025
差し押さえからの競売一択
— 比嘉秀樹 (@bijiaxiush49678) April 17, 2025
しかもこれ、市議会議員のもの。
— 銭湯亭フギ (@iRDxcLFz1UQbiC2) April 17, 2025
>現在、所有者である名護市議に対し、汀間漁港からプレジャーボートを撤去するよう求めている。
漁師がキレたら怖いぞー
— クマクマ (@kkuummaa198807) April 17, 2025
さすが八重山日報、こういう事件も報道してくれる!
— Kometron ★彡 (@Kometron114) April 17, 2025
今回はホースを巻き込んだ事故で運良く助かっただけ。
— 添花 (@V3XgnLo2KUonHKi) April 17, 2025
漁師が浮上するのを巻き込んだら死んでしまう。
船の所有者は市議。
謝罪で解決したと言っているが、市民の命を何だと思っているのか。人命軽視も甚だしい。
実名報道でお願いします
— マギマギ💐 (@MitamonoKiitamo) April 17, 2025
亡くなっていたら例の警備員さんと同じようにまた運動の材料にされてたんだろうな。
— 秋津 (@akatonbo1024) April 17, 2025
所有者である名護市議って誰なんだ?
— Takaishi Kittan Kitaguchi (@t_kittan) April 17, 2025
異議申し立てとか答えてるみたいでけど、こんなのは普通に免許取消案件じゃないのか?
船も当然に停留許可取消だろう。
これは下手したら過失致死になってたやつじゃないか…
— スカラベ (@zbZbA1LGsXPa5kb) April 17, 2025
マジで沖縄に負担かけてんのは反対派だな。
死亡事故になったらなったで
— airheads (@yoskoike) April 17, 2025
「人が死んでるんだぞ!」
って異次元の責任転嫁しだすんだな
アイツら
コレ普通に「重大インシデント」って奴じゃないのかなぁ。
— コマったさん (@komainull) April 17, 2025
この「県内メディア」って、
報道が乗ってたのに意図的に報道しなかったって事だよね?
相当問題なんじゃないの?