大阪万博では最新技術が展示されているかもしれませんが、私は令和の時代にコスモ星丸を復活させた人々に拍手を送りたい pic.twitter.com/aRMrvowdT1
— シュターデン提督 (@AdmiralStaden) April 13, 2025
コスモ星丸
1985年3月17日から同年9月16日まで茨城県で開催された国際科学技術博覧会・通称「つくば万博」のマスコットキャラクター。
1981年から1982年にかけて日本全国の小中学生から公募され、当時愛知県一宮市に住んでいた中学一年生の女子生徒がUFOをイメージして描いたものに、選考委員だった和田誠が仕上げを加えたものとされている。
命名される前は「ピコちゃん」という仮称だった。
色は画像の様な青色と、万博中央駅(現在のひたち野うしく駅)の看板などに使用されたピンク色のものがある。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E6%98%9F%E4%B8%B8
EXPO75大阪万博のフジパンロボット館のロボットも、愛知県のモリコロパークで稼働中のようですhttps://t.co/J8tbMVQRLM
— 園芸家 (@engeikana) April 13, 2025
懐かしい!確かスタンプとか押してくれたロボットもあったはず。
— kopanda (@tommy0178283062) April 14, 2025
40年前か…懐かしいとか迂闊に言えん(言っとるわ!
— グンマスター (@Gunma_saburo) April 7, 2025
CM 科学万博つくば’85 https://t.co/YKFZEaZIlh @YouTubeより
1985 記念¥500玉が懐かしいですね✨キャラクターも、インパクト大 『 つくばエキスポ85 ” 』
— 洋史 (@iD9He4coiU0UR6h) April 13, 2025
困ったことに令和商品デス…(´・ω・`)ノ゙ pic.twitter.com/hccxyDM31f
— 1み9ぞ8う5:C100欠席します(土)東ヒ-11a (@tRZizB5YAntK9yz) April 14, 2025
昔、何でかウチに、これのおもちゃあったの思い出しました。
— さわがに (@gowest59) April 14, 2025
多分、兄のだったんだろうなぁ。
茨城県民として嬉しいですね👏(。•ω•。*)パチパチ
— のらくろ 「脱皮はまだッピ」認知率向上委員会会長 (@Norakuronosato) April 14, 2025
コレ!
— 🌸何故か夜難し🍫 (@pyoko_pyokokich) April 13, 2025
85年当時、イベント会社勤務で
キャンペーンやレセプションで操縦(ラジコン)してました
走行、決まったフレーズのおしゃべり、確かジャンケンが出来た筈!
たしかつくばの星丸を造ったのはナムコ
— アルビレオ@炙りカルビ (@albireo_B) April 14, 2025
何か宣伝してない部分に興味深い物が沢山ある
— Go (@Go181) April 14, 2025
かつてつくば科学万博で活躍したこれらのロボット達も、今なおイーアスつくばにてご健在ですので、是非大阪に遠征して、ニューコスモ星丸と一緒に万博を盛り上げて欲しいですね pic.twitter.com/Q3VIfQ27iE
— Tar Sack (@tar_sack) April 13, 2025
1985年の方が、先見の眼力があった。ということ。ですかね??
— 濱虎渋蔵 No Tigers No Life ! (@shibamatatora3) April 14, 2025
ってか、コスモ星丸を知らない?!
先輩‼️つくばから脱走してきたんっすか💦
— さるりーまん🐐💭🎙 (@HD2S9HHtW1H7reF) April 13, 2025
早く帰って来てくださいね!
切手持ってます。
— mi (@marichibo) April 14, 2025
最近、東京駅でガチャでゲットした
ひかる星丸もお気に入りです。
東京駅のケンエレコーナーに星丸のガチャあります。昨日はキーホルダーでした。
まだ羽田の倉庫で保管してたのかな。一度だけ、在職時代に掃除に行ったなぁ。隣にはサンダユウもいたっけ。
— N_HOSSY横浜ライター (@hossy_n) April 14, 2025
バッジ持ってます! pic.twitter.com/fJVhZoqnkm
— 梢瓏@ (@syaoruu) April 14, 2025
2020年のMaker Faire Miniつくばカピオで見た。
— おショウゆ (@Eniono_02) April 14, 2025
地元高校生たちのロボコン大会や自作ロボットの
バトルとか熱い要素が満載でした。
1枚目:会場 2枚目:星丸2020
2、3枚目:WEA型ロボ・トノサマスクラップ pic.twitter.com/LECPtwTbjE
マジか‼️これだけでも行く価値あるやん(40代以上確定)
— ふーんふんふ (@kamakiri_choro) April 14, 2025
つくば万博か
— ぐらぶる紅鯨団団長 (@ClockWorkSCEO) April 13, 2025
正に近未来に夢を馳せたなぁ