1:名無しさん




ネムリ針とは、針先が軸方向に向いている針を指し、ムツ針や丸セイゴ針などが代表的な例です。ネムリ針は、針掛かりしやすく、バレにくいという特徴があります。

ネムリ針の特徴

針先
軸方向に向いている(内側に向いている)
メリット
飲まれにくく、ハズレにくく、バレにくい
使用場面
カワハギ、イシモチ、カサゴ、オニカサゴなどの根魚系に多く使用される

ネムリ針の代表的な例としてムツ針があります。ムツ針は軸が太く、針先が極端に内向きなため、根掛かりしにくいという特徴があります。そのため、磯や岩礁のあるエリアなど障害物をタイトに狙いたい場合や、テトラの穴釣りなどに適しています。
ネムリ針のもう1つの例として丸セイゴ針があります。丸セイゴ針も明確なネムリが入った針です。