フリーキャスターの辛坊治郎氏が11日、自身のユーチューブチャンネル「辛坊の旅」を更新し、フジテレビの広告が少しずつ戻ってきたことについてコメントした。
辛坊氏は「フジテレビ以外の放送局は、本来フジテレビに出すはずの広告を全部回してもらっているんで、むっちゃ儲かっているらしいですよ」と明かした。また「テレビの広告って2割ぐらいは広告代理店が持っていきますから。多くは電通ですね。電通としてはフジテレビに持っていくはずの広告を他に回して2割ハネるのは一緒ですから。あんまり痛くもかゆくもないから、後は古い付き合いなので、どのタイミングで広告をどの程度戻すかというのは広告代理店の差配ということになりますね」と指摘した。
一方で「フジテレビ以外はウハウハなんだけどこんなものは一時的現象ですから。ウハウハで喜んでいると次が大変だろうなという気がいたします。フジテレビの騒動の余波というのが実はいろんなところで、あまり報道されない形で出ています」と述べた。
最後に「なんだかなぁ…。長年この業界で飯を食ってきて、そう思います。いろんな意味で、そろそろなんだろうね」とため息交じりに語った。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/333759
cm効果無いの3月にバレるでしょw
cm減ったのに売り上げ別に減らないだろうから
>>2
CMなんか経費やろ
どうせバックされてる
>>2
他局にまわってCMは減っていないという記事ではないのか
テレビ局はCMが無駄とバレることの方が怖いやろ
>>1
フジで流すはずだったCMを他局で流してるのか
フジがスポンサー料返すのであればその分は他局へ行くということだな
全部回して貰うって
CMだけ放送するのかよww
なんかウソくさい話だなあ
他局でCMがすごく増えてるとかあるか?
いい時間の番組は当然限られてるのに。
CMの枠決まってるし
そんな急激に値上げしないから
別に儲からんよw
CM枠は半年前に売り切れてるから
フジテレビ分を他局に持っていくことは出来ない
パチンコ業界と同じ仕組みね
ちょっとずつ全体の客が減ってく中で、その内一番苦しいところが潰れて、その客が周りを一瞬潤すと
そして最後はみんな消える
>>14
わかりやすい説明!!
>>1
ということは他局はCMを多く流すために番組の時間を削って短くしてるのか?
そうでないと放送時間が合わなくなるぞ
他局がウハウハ もウソ臭いし
ウハウハで喜んでる もウソ臭いのに
そんなものは一時的とか業界関係者じゃなくても誰でも言えるし
この人本当になにか知識あって言ってんのかな?
テレビ・広告業界になんの知識がなくても
「おたくがダメだから同時間帯の他社に出稿しまーす」
なんて企業が軽々に判断するわけないくらい誰でもわかる
多少動くことはあっても「ウハウハ」なんて適当に言ってるだけじゃないか
なんで他の国みたいに広告代理店に対して1業種1社制しないんだろう
ちょうど1社なくなったほうが経済の規模としていいってことだろ
一日の時間が決まってるのに広告枠が拡げられたのか
そんな現象を発見できたらノーベル賞ものだな
電波利権で儲けてる他のキー局は
電波使用料もっと払えよ
予算使い切らないといけないからね
この時期はどこもウハウハ
フジはスポンサーに返金すると言ったが電通は予定通り2割持っていくんだろ
フジのおかげで電通だけが得をしたって感じだよな
>>40
損してないだけで得はしてない
まあ他局更新契約時に
不祥事の広告放送不可時には
賠償金貰う契約には変わるしょ
各企業の広報部の予算があるわけだからフジに流れてた金はよそに行くわな
元々コマーシャルなんて税金対策なわけだから使い切らないといけないんだし