無印の「駅の時計」を購入。謎に7000円したけど視認性抜群で良かった pic.twitter.com/ofDznYreTB
— 青線 (@Blue_Liner31) February 11, 2025
駅の時計
MJ-WCJS1
商品番号82928501
4.7/5
消費税込みで 6,990 円
商品説明
駅や街頭の時計に使われている文字盤をそのまま用いています。視認しやすく、どのようなロケーションでもお使いいただける汎用性の高い時計です。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182928501
実際どの駅にあるのかは不明だけど、”本物”が欲しい場合は多分こっちhttps://t.co/wLoNsGeAR8 pic.twitter.com/72JFardxcv
— 青線 (@Blue_Liner31) February 11, 2025
本物の駅にある(あった)やつ、分針が動く度に、飛び込み台で飛び込み選手が跳ねた直後みたいにビヨヨヨヨン!ってなる個体有りましたよね?(誰か1人くらい分かれ)
— しおタンメンちゃん© official account (@sio_tanmen_chan) February 11, 2025
これは学校や病院でもみるかたち…
— まこ@施設看護師 (@S1Lwb) February 11, 2025
見やすいというか馴染みがあっていいな
無印に「駅の時計」という商品名の時計があったことに驚き😳!
— まっちゃ|言語聴覚士(ST) (@matchast0121) February 11, 2025
カッコイイ。シンプルイズベスト。
— りっく -Premium Drone- (@rikku1578095) February 11, 2025
私も10年前ぐらいに買いましたけど今でも動いてます
— KSDD🐯 (@043akb) February 11, 2025
公園や広場にもありそうな
— 91は素数ではない 13×7 (@SRosepuki) February 11, 2025
職場の時計が急にこれに変わってたけど、駅の時計のデザインだったんですね。また見慣れなくて見るたびに二度見してしまいます。
— 鶲 (@hitaki0101) February 11, 2025
市販で売ってるんですね!
— どーざかちょう2627 (@m4w6z1) February 11, 2025
これの腕時計を持ってます。無印の時計シンプルで好きです
— 春秋秋冬冬 (@YesIHateSummer) February 11, 2025
これ放置してると4分くらいずれんだよな…
— そいそい (@SoY_uon) February 11, 2025
「カチャ…」っていう
— NINTEN (@NINTEN71030700) February 11, 2025
分針の音もいいんだよな…😑
見やすいけど、職場の時計に似てる💦💦💦
— さっちん (@rt_hf9) February 11, 2025
これ家にあります〜
— 月華(げっか) (@gettuka_) February 11, 2025
母が気に入っていて今2代目なのですが家と同じくらいの時間をその時計と共に過ごしています🕰️
個人的にJRの緑の時計
— ミナ (@mina_ug1109) February 11, 2025
あれ良いなと思う
学校じゃないの?
— よしき (@4p59ln21iC4) February 11, 2025
そういえば小学校の廊下に吊り下がってる時計はこんなシンプルなヤツだったわ
— 早瀬川 椎名 (@hase47) February 11, 2025
名前も見た目もどうぶつの森の家具にありそう感がすごい
— ぴんす (@EsUp4eZ3kco7aC1) February 11, 2025