バカリズムが語るテレビ愛「テレビを悪く言う人は、テレビに関わらないでほしい」「必死に流行を取り入れようとすることの方がセンスない」
――かつては唯一無二だったテレビも、いまやライバルとなるメディアが乱立しています。
予算が減ったり、全体の視聴率が下がったことで、テレビが衰退しているとかよく言われますけど、僕はそんなふうには思っていないです。やっぱり今でもテレビは好きでよく観ますし、一番出たいのはテレビです。
なので、テレビのことを悪く言う人は、テレビに関わらないでほしいです。今でもテレビが好きな人たちだけで楽しくやっていければいいと思います。僕はテレビのことも、フジテレビのことも、ほかのテレビ局のことも、悪く言いたくない。
もちろん予算がこの先も減っていく可能性はあるでしょうけど、だからといって、ネットの方がいいとも思わないですし。僕はテレビが好きで、テレビに出たくてやっているので。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06b56ab708080c698f8cc22d0a376464113cf71
ネットを悪く言う人は、ネットに関わらないでほしい
>>2
これだな
>>2
良く言ってくれた。
>>2
2で終わった
>>2
匿名の意見を異様に敵視する芸能人も居るね
まあテレビのことを悪く言ってるネット民がテレビに出ることはないだろうしこいつの言ってることは一理あるんだが
それを言うなら>>2だよな
俺らがテレビに出ることはないけどテレビはネットを悪く言うわりにネットに関りまくってるし
テレビの報道で苦しんでる人がいるのは無視かよ
は?国民の財産である公共電波借りて放送してんだぞ
嫌なら見るなは通用せんぞ
芸人の一番の目標はテレビタレントになること
芸人にとって舞台よりもテレビ出演が一番輝ける
まぁ自分もテレビでいい生活できてるなろ同じように言うだろうな。
外から見たら何いってんだこいつ。て感じだけど。
今のテレビ元気無いのによく言えるな
しかも困るのはコイツらが食わして貰ってるスポンサーやろ
>>1
>今でもテレビが好きな人たちだけで楽しくやっていければいいと思います
おもしろかったころのテレビって
そんなに内向きじゃなかったと思うよ
テレビ番組はあぐらをかいてたからなぁ。
ステマで視聴者を騙して数字を取ってきて「実」をないがしろにしてきたから、逆風になって打つ手無しのお手上げになってるんだよな。(某局除く)
昨今のテレビは娯楽軽視商業片重に走り過ぎてんだよバランスが悪い
このスタイルが負のスパイラルとなって更に採算性を追求せざるを得なく成って自滅しようとしてる
ゴールデンタイムでも普通に
企業タイアップ案件ミエミエの
ヌルい特番やってるけど
「コンビニ人気メニューベスト10」とか
「冷凍食品人気メニューベスト10」とか
バカリズムはこういうのにも喜んで出るの?
つうか、フジの番組で言ったのかw
テレビ愛だからな、負の面をみないようにやってる人には迷惑だろうな
テレビのスポンサー料やCM料と言った広告費が製品の価格に乗ってるんだわ
>必死に流行を取り入れようとすることの方がセンスない
オールドメディアが半世紀以上やってきたことじゃん
今のテレビ局員て、テレビの事をどう思ってんの?
テレビでもネットでも面白けりゃ媒体なんてなんでもいいよ
テレビは見ないネットは見ないとか媒体にこだわる意味が分からない