人気ページ

スポンサードリンク

検索

80件のコメント

「「テレビのことを悪く言う人は、テレビに関わらないでほしい」と芸能人が主張、必死に流行を取り入れようとすることの方がセンスない」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MTAwODk4M

    じゃあまともな報道できないテレビ局も、
    電波使わないようにして国民にかかわらないでくれ。

  • 2 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MjU4MDc2N

    俺はこういう意見いいと思うよ
    そのまま衰退していけばいいさ

  • 3 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MjQzNTQ0M

    全局特亜に乗っ取られて反日プロパガンダを垂れ流す洗脳装置になっちゃってるんだけど
    嫌なら見るなとかもうそんな次元じゃない
    侵略国の工作員放置してどうすんだよって話

  • 4 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MjA2Njc0N

    公共の電波を格安で使っておきながらいうことがそれか
    どっくにTVなんて見てないしTVに何かを求めることも無いけどさ
    とっくに陳腐化したメディアでしかないわ

  • 5 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MzcwMDg2M

    嘘を愛する人が嘘を撒き散らすシステムを愛するのは理解する。
    でも、嘘が嫌いな人にまでそれを撒き散らすからみんなに嫌われるんでしょ?
    嘘が好きな人、嘘が嫌いな人、どちらが世間に多いかが現状のテレビ番組の存続の分かれ目だと思うよ?

  • 6 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MTc4MzE1N

    テレビを持っていない自分は存分にテレビのことを悪く言っていいわけだw

  • 7 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MzY3Mzg5N

    そうですね、見ませんけど

  • 8 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MjE3MzI0O

    悪く言う人を追い出したらもう改善もできないな

  • 9 名前:匿名 2024/12/01(日) ID:MzY4NDg4M

    とりあえず、ちょーせんゴリ押し辞めて欲しい

    何の脈絡もなく突然に食い物やK-POOP放り込むの辞めれ
    酷い番組になると強引に旅行にして1時間使ってくる

    みんなそんなに興味もないと思うで
    行くならもっと遠い南米やEUにしてくれよ

  • 10 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDI1MzQwN

    NHKの前でそれ言える?w

    テレビ業界と関わりたくないのは国民側のセリフだわw

  • 11 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzMwNDY2N

    ネットから拾った動画を垂れ流してワイプでリアクションさせる番組とかテレビの敗北を感じる
    というかあれ特に海外のやつとか絶対許可取ってないだろ

  • 12 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:Mzg0OTIzO

    でもテレビって人のことを悪く言い放題なんだよな。
    その理屈だと、テレビでテレビ関係者以外の話題だしちゃだめだな。

  • 13 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzQ0NzMyN

    >今でもテレビが好きな人たちだけで楽しくやっていければいいと思います

    新聞や出版はそれでいいけど、電波は国民の共有財産なんだよ。

  • 14 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTE1NTk5N

    顔すら知らないお笑い芸人が何か言ってもなあ
    大体、お笑い芸人とニュース番組がテレビをつまらなくした元凶ではないか

  • 15 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:Mzk2MTM5M

    電波オークションしようぜ。

  • 16 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTE2MTY3M

    クソつまらん芸も持ち合わせてない芸人とやらが
    騒ぐだけの番組垂れ流しといて「見るな」とか阿呆かよ。
    スポンサー様はCM見てもろてナンボなのに切り捨てか

  • 17 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MTY1ODQ2M

    映画館もラジオも残ってる
    テレビもそれなりの規模で残る

  • 18 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTE1NTUxM

    電波利権を独占しといて寝言を垂れ流しとるなあ
    まあ良いんじゃない嫌われ続けてれば

  • 19 名前:名無し 2024/12/02(月) ID:NzQ3OTQwN

    「TVを悪く言うなら関わるな」ですか
    叩けると判断した人間にしつこくつきまとってワイドショーで吊るし上げまくってた業界ってどちらさんでしたかね

  • 20 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzMwNDc0N

    令和版嫌なら見るなだな

  • 21 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3NzAzN

    媒体としてのテレビが嫌いなんじゃなくて、今のテレビ放送を作り上げている中の人が嫌いなんだよな
    芸能人や芸人も含めてね
    そこが入れ替わって、しがらみのない全く新しい血で番組作りを行うならば、また見るようになるかもね
    そもそも、公共の電波を割り当てられて放送できているテレビ業界人が、嫌なら見るな関わるなという態度なのはおかしいと思うぞ

  • 22 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:Mzg1MDExN

    公共の電波を格安で占有していることを忘れんなよクズが

  • 23 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3NzAyN

    不自然なくらい話の流れを遮って、
    「韓国」「K-pop」「韓ドラ」って言葉が出てくるのがキモチワルイ。
    ステマ禁止にしたらきっと出てこなくなる言葉だろうね。

  • 24 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzQwNzM3M

    そもそも公共の電波っす
    あと、新聞社は公共性の名目で国有地を譲渡されたり、格安で取得できた里してるっす
    朝日新聞の築地の国有地取得は、朝日OB自民議員の働きかけも言われているっす(日本史上最大の「友達優遇」だと思う)

  • 25 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzQwNzM3M

    とにかくマスコミ批判の流れを止めたらダメです
    皆さん、頑張りましょう
    いまや「諸悪の手先」です

  • 26 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NjA0NzY3M

    飼犬の鳴き声って感じ

  • 27 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzA2NzM5M

    > 「テレビを悪く言う人は、テレビに関わらないでほしい」

    じゃあTV屋の狗になって、日本sageや日本を小馬鹿にするようなお前ら河原者は日本に関わるな。
    さっさと出ていけ。

  • 28 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcxMTIzM

    NHKが潰れたらTVには関わらない。

    国賊総務相のジャバザハットがネットを弾圧しなければTVに関わらない。

    ワイドショーがウソを垂れ流さなければTVに関わらない。

  • 29 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MTY1Njc3M

    公共物の電波を返した上で言わないと何一つ説得力がないぞ

  • 30 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDIzNzQyN

    この意見に賛成するから、テレビも一切ネットに関わらないでほしい。
    番組で散々ネットの悪口言った直後に、ネットから拾ってきた動画流すのマジで滑稽すぎるよ。
    ああいう動画ってまさかわざわざ本人に許可とってんの?

  • 31 名前:ぬぬぬ 2024/12/02(月) ID:MzU2NjIzM

    テレビ対ネットってなんだ? 対立構造じゃないだろ
    公共電波を私物化しているテレビ
    責任感と遵法意識が薄いネット
    それが問題だ

  • 32 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3NzAyN

    問題なのはテレビ局側の「電波の私物化」ですよ。番組中に自社の他番組やイベントの広告をL字で入れたり画面の1/6使ってみたりとおかしいでしょ。シリアスドラマのなかでバラエティのコマーシャルねじ込まれると不愉快なんだよね。

  • 33 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzkzNTU4M

    >今でもテレビが好きな人たちだけで楽しくやっていければいいと思います

    やっけなくなる直前だからこその意見だわなw

  • 34 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTE2NTYzN

    公共の電波って基本的な事が希薄だよな
    自浄作用も働かない業界のくせにテレビ語るなよ

  • 35 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MjAyMDczN

    そもそもテレビで見たいものって無くなってきてるしな
    こんなこと言い出したらラジオ並に視聴者数も減っていくんじゃなかろうか

  • 36 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MjAyOTMzM

    視聴者を意識しなくなってるからどんどん凋落が進むんだよね
    お笑いに顕著だけど「観客を楽しませよう」じゃなくて「松本さんに認められたい」という若手ばかりになってるから視聴者が離れるのも仕方ない

  • 37 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcxMTIyN

    しゃあ、テレビマスコミ(特に報道)に、
    ネットからネタを漁ろうとするのやめるように言っといて?
     
    Twitterで何かあるとすぐ飛んできて「この動画使わせて〜」とかやってる記者、うぜーから。

  • 38 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU2NjMxN

    テレビしか見ない奴も、ネットしか見ない奴も、
    情報に偏りがあるからのw

    まあ、ほとんどの人は両方から情報を得てるね

  • 39 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDE1NjEyN

    スポンサーからすれば裏切りと言っていい行為だし、いまや「テレビ」が好きなんて人そうそう居ないだろうけどね。
    挙げ句そんな態度じゃ、20年もすれば誰も見ないし、誰もお金を出さないメディアになるだろうけど、好きな人達でしがみついて続けたら良いよ。

  • 40 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:Mzk2MjA5M

    悪い行いをしておいて悪く言うなは無理ってもんだ

  • 41 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTQ4NjYwN

    じゃあTVは見ません となった後の惨状が現状だというのを認識していないんだな

  • 42 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NjA0NTY4N

    コイツ自分の事を相当優秀な人間と思い違いをしているからね
    カンニングの竹山も同じだが、自分の言葉には力があると思い違いしている
    こういう発言をして自分は支持されると思い込んでいる
    実際にはその数倍「間違ってますよ」と反論されるのがオチで
    知識の無さ、認識の甘さを露呈してしまう
    TVを叩くのが流行とか言ってる時点で詭弁で騙せると思い込んでいる
    TVが叩かれる理由をちゃんと把握できていないのだろうね

  • 43 名前:名無し名無し 2024/12/02(月) ID:MzcwODQ0N

    私見ですがテレビはネットの投稿面白ネタを拾い番組制作ネットはテレビのデマやらせネタを拾う。

  • 44 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcwMjIxN

    テレビのことを悪く言う人って、、、
    批判されるような事をやってるって自覚ゼロか

  • 45 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDMyMDA2N

    >今でもテレビが好きな人たちだけで楽しくやっていければいいと思います。<
     
    金を使わない、年金生活後期高齢者と貧困層IQアンダー90組と海外在住特亜三国民パヨクばっかしかテレビが好きな人がおらんくなってしもうたよって、このままでは経営していけそうにないから大問題なんや思うんけど。
    コロナ期からの総視聴率の急降下速度から考えて10年内に統廃合が始まる思うんけど、そもそもこの子は現状がようわかってへんのでは。
    (´・ω・`)

  • 46 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDI0OTczM

    公共の電波だという認識もないのか馬鹿すぎる。

  • 47 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTg4OTgyO

    いいけどネットなしでTV作れよ絶対

  • 48 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcxMTM1N

    どんどん普通の人になるね。
    芸人は結婚するとつまらなくなるって本当だな。
    脚本とか色々仕事が入って、立場も変われば人も変わっちゃうね。

  • 49 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3NTk0N

    そりゃ自分のいる業界のことにあれこれ他人が言うてきたら関係ないやろ関わるなってなるわな。
    ただそんだけの話

  • 50 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3NDAyO

    電波帯域という国民の共有財産を“占拠”し自分等のものだ!来るな!と喚き騒ぐ
    電波帯域を公有地と置き換えれば中国人朝鮮人辺りがよくやらかしてるアレだな
    こうして指向をさらけ出す、コイツも芸名のとおりバカだったか

  • 51 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:Mzg0OTI5N

    なんかテレビ業界の方をチラ見しながらおべっか言ってる感じで嫌らしい。
    「金輪際ようつべなんかで稼ぎません宣言」でもしろよ。

  • 52 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzY5MTQ3N

    まあテレビを始めとしたオールドメディアがクソなのは事実だが、エンタメはともかく情報活動上は、無批判に接する場合ネットがそれ以上のクソとなることを忘れてはいけない
    大企業の営利活動であるオールドメディア上でそれなりの立場が有る有名人にクソ行為をさせるためにはそれなりのリスクとコストが必要。
    それよりも、無限に生成出来る五毛botで24時間365日扇動と洗脳を仕掛けられるネットの方が敵にとっては圧倒的に有利な戦場となるのは自明。理論上は誰にでも反論が可能とは言っても大半の人間はそんなものには目もくれてないのが実情。
    ネット上の有名論客()が無自覚に敵の印象操作の手伝いをしてるのを毎日のように見る。
    ネットが正論の味方だった時代はとっくの昔に終わっているという理解を持って、常に論拠と論理を確認しながら暗闇で凍結路面を歩むように活動しないとあっという間に敵の手駒にされてしまう

  • 53 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcxMTM1N

    >ネット上の有名論客()が無自覚に敵の印象操作の手伝いをしてるのを毎日のように見る。

    ひろゆきとかなw
    あんなの無視すりゃいいレベルの奴らのプロレス相手として
    わざわざ、リングに上げる手伝いしてやってる。
    そっち界隈の仲間だよね。反論「役」をやってるだけだよね。

  • 54 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzMwNDY1M

    電波は公共の財産ってことを
    全く理解していないってことは伝わった

  • 55 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTI4MjgxN

    他人のこと悪く言っといて自分が悪く言われるとこんなこと言っちゃうんだから笑っちゃうよねw
    普段、利権ガー既得権益ガーってギャーギャー言ってるけどこいつらもその利権既得権益まみれ側の人間だよなw

  • 56 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MTk0Njc2N

    いや、TV放送は一般視聴者がいなければ成立しない業界なんだが・・・。
    嫌う人もいるけど、まだまだ観てくれる人が沢山いるから大丈夫です、頑張ります!ならいいけど、自分は好きだから問題ない、見たい人だけでやっていけばいいってさ、これスポンサーが言うなら分かるが、金をもらって寄生してる輩が言うと『面白くする努力なんてしないけど、このままでも楽に金儲けが出来るから問題ない。将来?知るか』としか受け取れないんですが(笑)。

  • 57 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcxMDAxN

    全部お膳立てしてもらって下手すりゃ何もしなくてもそれで出演料もらえるような立場なら、そりゃおべんちゃら言うししがみつくわ
    Youtubeじゃ石橋ですら色々大変なんだぞ 俺は既得権益側につきます!(キリッ って、ドヤ顔で言うなや

  • 58 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDQ2NDIxM

    じゃあまずネットに依存した番組をやめようか
    動画垂れ流すだけの番組だけでなくニュースもSNS発信者に「その画像・動画使わせてくれませんか」いうことも
    あれ局の取材力を削ってるって意識がないのかね、安易に頼ってるから予算が減らされるんやで

  • 59 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDAyNDk2M

    文句言う人はまだ「よくなるかも…」で
    心の底では好きな人
    ホントに愛想つかせたら黙って離れる。
    「テレビ離れ」が言われてからどれだけ経ってると思ってるんだ?

  • 60 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzA3NTk1O

    芸人如きが上から目線で偉そうにほざくなカスが、てめえスポンサーに同じセリフほざけんのか

  • 61 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3MzgzN

    罰則付きのマスコミ規制法が必要

  • 62 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3NTk0O

    バカリズムも国民の敵かよw

  • 63 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDE1NTgwN

    共同通信の生稲誤報はタイムリー過ぎたよなあ……

    「私たちはきちんと事実確認をしていて嘘を報じることはない」って語った口でよ?
    「他社の報道を引用する場合、自社で改めて裏取りはしない」って平気な顔でさあ

    ネットの嘘情報を信じて拡散しちゃった人と報道各社が同じ姿勢ってさあ

  • 64 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MjAyNDI1O

    >バカリズムが語る

    誰?

  • 65 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NTE2MjE4O

    流行でTV見ないんじゃないでしょう。センスないわー

  • 66 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3Mzg4N

    国民の財産である電波を格安で使わせてもらってる立場なのに、持ち主に対して「嫌いなら関わらないで」はダメでしょ。

  • 67 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:Mzg0ODE0M

    テレビが嫌いなんじゃない
    おまえらの作るしょーもない番組が嫌いなんだ

  • 68 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzM1ODgxM

    腐っても鯛でギャラは知名度のある程度ある人には一番おいしんだろうな
    ユーチューブだと同じことやってもウケるとかどうかわからん、外れる確率が高い
    テレビにしがみつくしかない

  • 69 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcxNTM2N

    ※63
    >ネットの嘘情報を信じて拡散しちゃった人

    折田楓がネットにあげた吹かしを信じこんで、ドヤ顔で拡散しまくってたあげく、また敗北したテレビ関係者に鞭打ったらかわいそうでしょ!

  • 70 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDQxNTAyN

    関わるなっつーなら関わらないけど
    電波は国民の共有財産だから電波オークションはやってもらわないとね
    そのうえでテレビ局でテレビっ子がわちゃわちゃやってるのは構わんよ
    Youtuberとかといっしょで好きにしたらええねん

  • 71 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDE5NTk2O

    ごりかいくださいw
    高賃金ニート天国のバカ国家だよ、バカサルの楽園

  • 72 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzM2OTU1N

    クソが
    じゃあテレビはネットからネタ撮ってくんのやめろ
    ギリ許せたのは「投稿特報王国」ぐらいだ
    あれが個人でできるようになったときにテレビは終わったんだ
    現実をみとめろ

  • 73 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NzM2OTU1N

    クソが
    バカリズムはテレビのタレントだからさ、わかるよ仕事なくなるもんなw
    トヨタや日立の広告なんてだいぶなくなってしまったけどかわりに企業自体が自ら報道始めているもんな
    既存のメディアの取材と広報という仕事の受注が取れなくなりつつある
    テレビが娯楽ではなくてただのプロバガンダでかしなくなっている今、もうだいぶオワコンなんだよ
    テレビは自分たちで価値を貶めてしまった
    芸人がばかやってそれで金がうめるって?だれが銭をくれるんだよ
    テレビ局は視聴者あってのものであってそれの興味が別のところ向いてんだからテレビ局を見ることなんてなくなりつつある

  • 74 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDIxOTUzM

    電波使用権を3年ごとに更新するならまあ、ありかな
    3年の電波使用状況を精査して、国益に反するなら他にまわすとかさ
    楽天とか電波放送権とかむちゃくちゃ欲しがりそうだし

  • 75 名前:- 2024/12/02(月) ID:NzQwMTE1M

    家の中に、まったく使わないのに臭い匂いを出しまくりの物があれば、
    片付けるだろ?しかも、売ればそれなりの値段になるんだし。
    いつまでも居座ってんじゃねぇよ!

  • 76 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:NDcxMTM1N

    バカリズムは好きだったけど、なんか芸人って
    売れない時代の反骨精神やら、ねたみ、そねみ、逆切れとか
    そんなのが面白いのに、結婚して、普通の人になったね。

    散々、馬鹿にしてきた人に、自分が成ったねw

  • 77 名前:匿名 2024/12/02(月) ID:MzU3MzYwM

    テレビはギャラくれるが
    ネットはギャラくれない

    だからタレントはテレビ局を支持する

    ただのポジショントークだよ

  • 78 名前:匿名 2024/12/03(火) ID:MjQ4NzgwM

    電波権力扇動者オールドメディアは反日プロバカンダ洗脳兵器と化しているので一度完全に終わらせないといけない。
    テレビで無料で見れる情報は天気予報と地震速報と国家だけでいい。
    娯楽は有料チャンネルだけでいい。

  • 79 名前:匿名 2024/12/03(火) ID:MTEwMTUzN

    要するにお仲間同志で永遠にキャッキャとおふざけし続けていたい!したり顔の他人に邪魔されずに自分たちだけの楽しい世界を守りたい!ってだけだろ
    それは公共の電波を使ってやる事じゃねえんだよガキがw

  • 80 名前:匿名 2024/12/03(火) ID:NzA2NjgyO

    そのバカリズムがやってる「バカせまい史」って番組は、
    古き良きフジテレビの「くだらないことに全力を注ぐ」が100%で
    すごくくだらなくて面白いのだけど、深夜帯に追いやられたんだよな

    あんた、言うほどテレビ側には好かれてないでw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク