ホントこれで、貸金庫って自動化・非自動化・半自動に関わらず、シールボックスにはマスターキーがあって余程の事がない限り持ち出しできないはずが、複数支店でやらかしてるから銀行全体でマスターキー管理がガバガバな可能性あるぞ。 https://t.co/6FY6IAs8eo
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) November 22, 2024
マスターキー使ってシールボックス開錠なんて、捜査令状によるものか、相続人全員が立ち会いの下弁護士の要請で開錠するとか余程のことがない限りあり得んし、内部手続でマスターキーの持ち出し管理は厳格にしてるところが多いはずだけど、マジでゴミすぎんか?
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) November 22, 2024
そうなんです。マスターキーに加えて一回毎の施錠にカードキーも必要だし、監視カメラもあるし、お客さんのサインと印鑑も必要だし、そもそも一人で地下の貸金庫に仕事抜けて行くのもおかしいし…。支店ぐるみだとしか思えません。
— クラシックフュージョン (@ItumaFujio) November 22, 2024
管理ルールを厳しくし過ぎて逆に守らなくなってたりしそう
— 黒色球体 (@OdfXg0NlZSuazxT) November 22, 2024
重機とかの押しながらじゃないと操作できないボタンをガムテや金具で止めちゃうみたいな奴
そもそも鍵なんてなかったのさ!
— 👿Shota🖤 (@Sho200117) November 22, 2024
かけたつもりでな!
三菱UFJじゃないけれど、私が持っている貸金庫は、貸金庫がずらっと並んでいるわけでもなく、暗証番号で貸金庫が出てくるシステムなんだけど、三菱UFJもそうだとしたら、保管されてるおおもとに入ったということなんですかねぇ。
— TED (@xrybb) November 22, 2024
因みにこれで一番とばっちり食らうの、間違いなく休日に出入りする工事業者。
— ドーマン (@RTBrz5VkCIfBMir) November 22, 2024
恐らく訳のわからん面倒くさいチェックとか増える。
あと、貸金庫室への入退室管理も監査が機能してないか、または監査にインターセプトできる何かがいるという話にしかならんわけですよ、これ。4年の間に監査機会何回あってなぜ検知できなかった? ってことにしかなんない。ヤバすぎる https://t.co/EzbwFbJb3t
— ktgohan (@ktgohan) November 22, 2024
何か、「借りる側が自分で物理的な鍵を用意するシステム」にしないとダメじゃないかな。 https://t.co/tKUUL2qSU9
— わきまえない氷河期世代の弱者男性 (@aaaaa397442) November 22, 2024
マジでなんでこんななるまでバレへんかってん。野村とは違って銀行側の大不祥事やん。 https://t.co/zj25akKhXG
— 柳メロンパン (@87gimeronpan) November 22, 2024
百歩譲ってマスターキーとかあっても構わないんだけど、一人で開けられる仕組みになってるのがヤバすぎでしょと思いました。
— 😇 (@golfkilo7) November 22, 2024
核ミサイルみたいに2人同時に回さないと開かないようにすればいいのに。 https://t.co/Rkbi2ruKIR
地銀の管理の方がよっぽど厳重にしているな。三菱UFJ銀行の貸金庫も銀行も今後一切利用しない。
— 桜の咲く家 (@housekokokara) November 22, 2024
地銀でこんなに杜撰な管理だと感じたことがない。 https://t.co/py7tNnrR8N