年に100回以上救急要請する方がいます。
— たたら★救急救命士 (@QQpickm) September 14, 2024
毎回慢性症状を訴え、粗暴なため周辺病院は全てブラックリスト入り。でも要請がある度に出動し、帰れと言わない限り引き上げられないので時には数時間対応を余儀なくされます。勝手に帰ったとき万が一にも亡くなってしまった場合世論に袋叩きに合うからです続
しかし救急隊が毎回対応する裏ではその近隣で重症の患者さんが遠くの救急車到着を待っているなんてことがざらにあります。毎回のジレンマ。少なくともバイタルサインに異常無く明らかな急性症状が無い時は救急隊判断によって引き上げさせて欲しい。もっと必要な人の所に駆けつけたいのです。
— たたら★救急救命士 (@QQpickm) September 14, 2024
以前から救急車の有料化を訴えている意志です。
— 小児科医れい (@yamanakayuki777) September 15, 2024
確かにこういう方が問題。
とすれば、年4回まで無料、それ以降はある程度の負担を(3万/回くらい?)という仕組みにすれば良いのか?
こういう問題に対処する手法の一つとして「救急車利用の有料化」があります。
— 江戸蔵 (@edozou77) September 16, 2024
あのベネッセでも取り上げてますね。
賛成派、反対派の子供の意見が興味深い。
しかし、現実は色々と課題があり一筋縄ではいかないようですね。https://t.co/yFzFEB7U4L pic.twitter.com/myO0NEU7OM
そんな人がいるのですか…本来救急は呼ぶことに躊躇しないように無料が良いと思うのですが、このような人がいることで有料化を検討することになってきています。残念ですね。
— おしお (@qJHzhXI1Wt28350) September 16, 2024
やばいやつだけ除外できれば良いのですが、それも難しいですね。
歩いてて当て逃げされても、タクシーで二次救急の病院まで行ったよ!
— Солярис (@audeROUGE) September 16, 2024
肋骨と鎖骨折れてたけど
精神障害のある方で、同じようにちょっとした腹痛や微熱、蚊に刺されただけで救急車呼ぶ方がいらっしゃいました。私は計画相談員なのですが、救急車呼ぶ前に私に電話してください、とお願いしたら救急車を呼ばなくなりました。そのような相談制度ができるといいのですが。
— にゃるべー (@60nyaaaa) September 15, 2024
ヽ(`Д´#)ノ私、夜に急に歯髄炎で強烈な痛みが来て(奥歯割れてた)ギリギリ開いてる歯科に電話してお願いして、約一キロの道を、一時間以上かけて這うように歩いて行って、待っててくれて、泣きながら痛みをマシにしてもらったのに、年に100回?
— Солярис (@audeROUGE) September 16, 2024
私救急車呼んでよかった?
やはりある程度は救急要請したら料金を取るべきですね。支払いが滞ってたら出さなくとも良いとか、法律で救急士を守るべきです。(医業は有限の資源です。それを無限にある権利として勘違いしていている人からは、権利を剥奪するしか無いと思います。)
— 眼科開業準備中なお (@to_nami3) September 15, 2024
三重県松阪市が6月に始めた救急車呼んで入院に至らなかったら7700円頂くでいいでしょ
— 悲しみの豚拳 (@luckyboy_778) September 16, 2024
1回目は誰も払わないと思うけど簡単に救急車呼ぶ人らへの大きな牽制にはなると思う
これ,制度の欠陥でもありますよね.
— 村長🌗💉x5(PPMPP) (@village_mayor_3) September 15, 2024
救急車を一律有料化し,医師や救急隊員が緊急と判断した場合のみ無料とかにするとか,使用料が累進で指数関数的に上がるようなルールで社会リソースの専有,無駄遣いの抑止策が必要ですね.通常,救急車のお世話になることなんて年に1度もないですし.
夜間何度も電話をかけてくる老人が居て、数十分言いたい放題言うのだが、推察するに一人暮らしで寂しいのだろう。
— 労働牛 (@roudougyu) September 16, 2024
若手には取り合わなくていい、すぐに切れと言ったが、またすぐに電話を掛けてきて怒鳴り散らす。
職場によっては着信拒否にできないところがツライところだ。