1:名無しさん


日本唯一のマンガ学部がある京都精華大学。外国人の生徒もいて、授業中には外国語が飛び交っていた
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240418-00010031-realsound-000-1-view.jpg

■日本唯一のマンガ学部がある京都精華大学

日本の漫画やアニメが、海外での人気が高まっている。海外では日本の漫画カルチャーを紹介するイベントが盛んに開催され、アニメも続々と放映されるなど、そうした影響もあり、漫画家・アニメーターを志望する外国人が急増しているという。しかも、わざわざ日本を訪れて、「日本で漫画家を目指したい」と希望する人も多いようなのだ。

 4月14日付の日本経済新聞によると、漫画家を志望する人たちが入居するいわゆる現代版のトキワ荘が各地に誕生しているようだが、その入居者の中にも外国人の姿が見られると報じている。事実、このような傾向は強まっているようだ。

リアルサウンドブックでは2022年に、日本唯一のマンガ学部がある京都精華大学を取材、その一環でギャグ漫画家のおおひなたごうが指導する授業の風景を見学した。取材して驚いたのは、授業中に外国語が飛び交っていたことである。聞けば、クラスの62人中、半数くらいが中国、韓国などの出身者であるという。

取材すると、「漫画の最先端である日本で学びたい」という動機で、入学を志望したという学生がいた。この傾向は大学だけでなく専門学校でも見られるようで、漫画に対する関心がグローバルなものになっていることを実感させられた。

■近い将来連載する漫画家は3分の1が海外出身者に?

 さて、漫画家を目指すために重要なことは、出版社が主催する新人賞への投稿、そして編集部への持ち込みだ。大手の出版社に勤務する現役の編集者によると、外国人の姿が見られるようになったという。

「外国人の投稿や、持ち込みはここ数年で増えましたね。もちろん大半は日本人なのですが、外国人はわざわざ日本にまで来て漫画を描こうとするくらいだから、ハングリー精神はあるし、最初から画力が高い人も少なくない。ひょっとすると、10年後くらいには漫画雑誌で連載する漫画家の3分の1くらいが海外出身者で占められている、なんてこともあり得ると思いますよ

漫画の良いところとして、「もちろん国籍は一切問わないし、とにかく面白ければいいんです」と、この編集者は語ってくれた。さらに、ネット環境の発達で海外から日本の出版社とやり取りできるようになり、外国人の参入障壁はグッと下がったのも大きいだろう。

ちなみに、ある連載漫画家は「現在、中国にいる漫画家志望者にアシスタントを頼んでいます。一度も会ったことがないのですが(笑)、即戦力で画力も高いですよ。日本の漫画雑誌での連載を志望しているそうで、このままだとデビューできるんじゃないですかね」とのことである。漫画のグローバル化は、今後ますます加速するに違いない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25321632eaeaca1102aa99dc0d5c764716a3d781

 

12:名無しさん


面白いのが出来上がるならいいけど
一コマ送りのはマンガと認めたくない

 

19:名無しさん


海外の人が漫画を学んで書くとなぜか舞台が日本っぽくなってしまうの悲しい
そこのリアルをMANGAで見せてほしい

 

22:名無しさん


絵が上手ければいいというものではない
日本の文化がわかってないと日本人には受け入れられないであろう

 

95:名無しさん

>>22
フランス人がフランス文化満載でフランスで好評
韓国人が韓国文化満載で韓国で好評
ブラジル人が南米文化満載でブラジルで好評
日本人の何かに触れれば日本でも単行本化
でいいんじゃないか

25:名無しさん


日本で学校生活送ってないといい作品生まれないと思う

 

27:名無しさん


今期アニメでも中国や韓国の作品が日本の作品と遜色ないくらいのクオリティ
もう完全に追いつかれたなと実感した

 

29:名無しさん

>>27
絵が良くても話がよくわからんの多いよ向こうのは

28:名無しさん


なんか世界中日本風の漫画だらけになってもつまらない
日本に学ばないほうが独自なおもしろいものできるかもよ
日本の漫画に染まりませんよう

 

30:名無しさん


中身もキャラ作りもスッカスカなのに
やたら背景が綺麗な中華アニメ

日本でそこばっかりやらされてたんだろうな…w

 

37:名無しさん


海外はポリコレ縛りがあるから自由な作品は掲載できないよな

 

38:名無しさん


日本を舞台にした漫画は無理だよな
自分の国を描きなさいよ

 

42:名無しさん


新堂エル

最近見てないけどなにやっとるんやろ

 

53:名無しさん


開拓しつくして働く細胞みたいな超マニアックなことやってる日本の漫画市場に
非ネイティブの外国人が入っても困難。アメリカで日本人がR&B音楽売るようなもの
京都精華大学の学生集めに外国人を利用しようとしているのでは?

 

57:名無しさん


漫画家はネイティブの表現のみならずしぇーとかパフパフとか流行り言葉を創造してきたから
しかも外国語の言葉を輸入して日本語の解釈をする横文字とか
そんなこと日本で育ってない外国人に無理じゃない?

 

62:名無しさん


東京芸術大学美術学部(前身含む)の卒業生の名前を見ても飛び抜けてるのは岡本太郎くらい?
太郎もそうだけどそもそもそんな人学校に来ないんじゃ。

 

68:名無しさん


クールジャパンとかいって
海外輸出を後押しするとかいってるけど
アニメもマンガもノウハウを中韓に流出させてる

 

78:名無しさん

>>68
韓国のは縦読みで読み難い
ヒトの眼は縦より横の動きのが追いやすくできてる
ネタも日本で30年前にやったのとかが流行ってて分化のレベルの差を感じる

98:名無しさん


日本作者の漫画が世界のたいていの国でランキング無双してるのはすごーく感動した

絵はもとよりストーリーの組み立てとかネームのこまかい設定とかが日本文化にそこまで馴染みない世界の異文化でも読まれて買ってもらえてる事実

日本人の脳内とか絵心が評価されてるのすごい
海外から漫画学留学きて日本人メンタルとか感性まで学べば各国の歴史的著名漫画家がうまれていきそう

 

109:名無しさん


留学して大学で漫画を勉強してる人がいる一方
美大卒業後、来日してコミケで腕試ししている人もいるな
なんか、ロッキーvsドラゴをみてる感じだわ

 

110:名無しさん


母国じゃ表現規制厳しかったり、ポリコレの所為で
自由な創作活動出来ないから、日本に移住したクリエイターはいたなあ

 

130:名無しさん


自国で自国の文化に根差したマンガを描いてやろうとは考えないのかねぇ
バクマン。でシュージンが指摘したけど
ジャンプのバトルマンガって結構刀の呪縛を受けている
(後発の鬼詰も脱却出来ていない)
それと同じ様な事を自国でやってやろうとは考え…られないんだろうなw

 

131:名無しさん

>>130
そりゃ、市場がないところで一から立ち上げるのは大変だからな
起業家的な人間ならともかく、単に漫画描きたいってだけの人間なら
日本市場で描くのが一番だし、作家としての泊もつく

156:名無しさん


日本漫画のいいとこは日本語で繊細かつ豊富なキャラ付けできるとこだからな
一人称だけでキャラが立ったりは他言語にはない

 

222:名無しさん


漫画学校出身で売れてる漫画家は殆どいない時点で