1:名無しさん


徳島県立高タブレット故障 高温下で保管が原因か 納入業者調査

徳島県立高校などに配備されたタブレット端末に電池膨張などの故障が大量発生している問題で、端末納入業者の「四電工」(高松市)は29日までに、第三者機関に依頼した電池調査の結果などを踏まえた見解をまとめ、県教育委員会に提出した。同社が公表した資料によると、電池の不良は認められなかった。同社が学校現場を調べたところ、空調を切った放課後の教室や風通しの悪い場所など、温度が高くなる環境下で端末を保管していたことが電池膨張の原因として考えられると結論付けた。

四電工は2023年11月、電子部品の故障の分析などを手がける「沖エンジニアリング」(東京都)に調査を依頼し、同社が故障機の電池を内部分解した。その結果、高温の環境下で加速する電解液の「ガス化」が生じており、電池膨張につながったと判断した。端末は充電可能なリチウムイオン電池を採用している。電池メーカーなどでつくる一般社団法人「電池工業会」(東京都)のサイトでは、熱がこもる場所や高温になる場所での充電はしないよう呼びかけている。

タブレット端末は「1人1台」と銘打ち、21年に1万6500台が納入された。このうち9465台(3月18日現在)が故障しており、予備機などを充てても7812台が不足。5割を超える県立高校生徒らの手元に正常な端末が無い状態となっている。

https://mainichi.jp/articles/20240329/k00/00m/040/330000c

 

2:名無しさん


繊細だね

 

4:名無しさん


そんな繊細なものを文教モデル用に使うな

 

5:名無しさん


確かに、うちのCHUWIのタブレットはそろそろ2年になるが電池膨張してない。
無線やBluetoothは当初から不安定化だけど笑

 

6:名無しさん


中華なのに爆発しなかっただけマシ
切り替えていけ

 

7:名無しさん


忖度効いてるネェ

 

8:名無しさん


パナソニックの現場で見かけるタフなやつ
あれが良かったんじゃない?

 

160:名無しさん

>>8
仕様書では頑丈さを謳えないから入札で負ける


12:名無しさん


学校の教室で保管してアウトなら、基本性能がダメダメってことじゃん

 

13:名無しさん


教室で駄目ならほぼ駄目なんじゃ?

 

14:名無しさん


どこまで想定するかだよな
日本メーカーの洗濯機には洗濯槽の蓋に洗剤が付くのは設計想定外で使い方が悪いという製品もあるが、高温って何度くらいなんだろうな

 

16:名無しさん


夏場の車内放置とかならまだしも、教室ぐらいの広さなら40度程度がせいぜいだろう
それでもダメなら繊細過ぎだろ

 

19:名無しさん


ていうかお前らの自宅に置いてある私物の中華タブレットやモバイルバッテリーもヤバい
この夏は自室を常に冷房しておけよ

 

27:名無しさん


過酷な車内充電しないよ

 

29:名無しさん


その保管環境が問題だと断定したからには当然、他メーカーのタブレットを同条件で(以下略

 

45:名無しさん


他の都道府県と比べて、徳島の学校だけそんなに環境が劣悪なのか?w

 

54:名無しさん


日常の想定内
そんな程度で壊れるガラクタを採用したポンコツ野郎と、こんな理由をつけて言い訳させてる奴の素行と金の流れを調べた方が生産的

 

58:名無しさん


性能も陳腐化するし3年も使ったらタブレットは交換でいいと思うが、セキュリティアップデートはある端末なのかね

 

65:名無しさん

>>58
iPad(第9世代)なら、まだまだ現役だし
何なら当時より高く売れるというw


89:名無しさん

>>65
9世代がいつのかは分からないが、同じ値段で同じ時期ならCHUWIではなくiPadだろうな
最低価格入札だろうから同じ値段ではなかったのか、iPadの業者がいなかったのかは分からないが


74:名無しさん


電池が膨張するぐらい教室が高温になるわけないだろ

 

82:名無しさん


日本での常温でアウトなら夏場全く使えないじゃん
一般家庭でも常時エアコンつけてる方が稀でね?

 

106:名無しさん


タブレットってそういうもんだし取説にも高温を避けろって書いてある
守れないなら紙と鉛筆に戻すしかなかろう

 

122:名無しさん


そういや一昔前は学校でも空調しっかりしたPCルームとか作ってたよな
スマホが身近にあるせいで精密機械って意識が薄れてる

 

134:名無しさん


同じ劣悪な徳島県の学校環境でも、iPad選んだ自治体だと不具合が出てないというw