東京新聞の記者、国交省の会見で『日航機の乗客誘導は適切だったか』とか聞いてるぞ。
— 福島の人(4th vaccinated)ω (@fukushimanohito) January 2, 2024
バカだろ?お前どこの大学出てんだ?
全員脱出できてんのに不適切も何もあるか馬鹿もん。
乗務員の指示で全員死者もなく脱出してるのに、いったい何の揚げ足取りに行きたいのか。記者以前に人間としておかしい。
今回の件は、乗務員さんと乗客全員表彰しても良いくらいの件だと思うんですよね。
— 【OG3】ねぎとろ大尉 (@NegitoroMazina) January 2, 2024
「出来ている、100点満点だ」の回答が欲しかったのでは。
— 味噌煮込みグリフィン (@misoguri) January 2, 2024
適切だったから全員無事だったんだろうに……
— やとぎ@行政書士とラノベ書いてます(*´ω`*) (@yatogihaka) January 2, 2024
なんの情報も仕入れてないのかな?
JALの会見に限らず、最近の「記者会見」の目的が、記事を書くために必要な情報を共有して戴くというよりも、会見する側のミスや不手際を糾弾し、謝罪を引き出すことが目的のようになっていて、なんであんなにとげとげしく、またミスをいちいち断罪するような取材をするのかと残念に思えます。
— 田中 (@z9flg) January 2, 2024
「現時点でわかっていることはこれだけです」
— 田中 (@z9flg) January 2, 2024
「こんな情報や、あんな情報はないんですか」
「調べておきますね」
「ありがとうございます、よろしくお願いします」
で良いんじゃないんですかね。「国民の知る権利」は、何かと戦って勝ちとらないといけないものなんでしょうか。
人と人のコミュニケーションなので、最初からケンカ腰である必要はないんですよね。みんな、自分の仕事のために相手に時間を割いてもらっているので、ありがとうという気持ちで接していればああいう訊き方にはならないと思うし、それで良い記事が書ければ無理に喧嘩しなくて良いのではないでしょうか。
— 田中 (@z9flg) January 2, 2024
ぶっちゃけ記者にいじめられた当事者は態度を硬化させるだけ、組織防衛に走るだけである。公務員はそれでも監査や政治からの監視があるだけまだマシで、民間はもっと露骨だろう。とすると、あんな会見の質問をする記者は、読者視聴者への情報の流通を阻害するパブリックエネミーそのものである。 https://t.co/g4WUFyeOyI
— 福島の人(4th vaccinated)ω (@fukushimanohito) January 2, 2024
そもそも日航の話に政府関係なくない?
— ワダツミ (@kroud4) January 2, 2024