京都府京丹後市は22日、市役所前の防災倉庫の解体費など計約7280万円が不要になったと発表した。鉄骨の高騰を受け、解体工事の請負を条件に、鉄骨などの部材が多い倉庫を譲渡する入札を行ったところ、市内の業者が落札。市は解体費が浮いた上、倉庫の売却で330万円の“臨時収入”を得た。
鉄骨2階建て延べ約900平方メートルで、2000年度に建築。市役所増築棟を建てるため、当初予算で解体費6900万円と工事監理委託料380万円を組んだ。
これに対し、市議会から鉄骨の再利用を求める意見が出た。市は総務省や府にも相談した結果、入札を実施することに。1万円から募り、市内の業者が消費税抜き300万円を提示して落札した。業者は9~11月に解体した。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231123-OYT1T50106/
■他ソース
解体7280万円タダ 逆に収入…工事条件、倉庫売却
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20231122-OYTNT50074/
別に何か不正があったわけでもないならいいのでは?
元々の解体工事に関わる予定だった地元企業はオコだろうな
議員はかなり絞られているかもなw
議会もたまには良い意見するんだな
ほんとたまにだけど
ん?入札やり直した訳じゃないでしょ
スクラップは自治体の収入になるからな
うちの改修現場も大量にスクラップ出た時に売っぱらってみんなで叙々苑行ったことあるわ
業者が330万で上モノだけ買って解体して
残った廃材売り払って利益が出るって
当初の7200万ってどんだけ中抜きされた見積もりだったんだよ
>>23
産廃処理の費用がマイナスからプラスになったとかじゃない?
指示通り捨てたらこんだけ掛かるけど、売ればこうなりまっせと売り込まれたとか
撤去条件付売却なんて、昭和40年代から有ったぞ。
旧軍の兵舎や倉庫の処理でつかった手法。
昭和30年代に大蔵省管財局長通達がある。
よくわからん
建物を解体する費用見積もりが間違っていたのか
解体費用以上に鉄骨の値段が高騰してるのか
330万で落札した解体屋も利益を出してるんだろう
だったら市が解体して鉄骨売れば
解体屋が得た利益分を市が得られたんじゃないのか?
>>32
無茶苦茶言うなよw
鉄骨が何トンあったんやろ?