Abema TVというのに出たのだが、後悔している。ホタテの殻剥きは、議論のきっかけだと思っていたが、業者さえ否定しているのに、そこに意義を見出す「トンデモ論」に、司会者がいつまでも追随し、刑罰を巡る、現実を踏まえたまともな議論にならなかったのは、本当に残念だった
— Shoko Egawa (@amneris84) November 3, 2023
特に、虚偽の“エビデンス”には、本当に不誠実さを感じる。虚偽の数字でも、あたかも真実であるかのように何度も出されると、「変だな、実態と違うな」と思いながら、すぐに否定できないと、「お前が悪い」で番組は終わる。ああ、これが手口なんだな…。
— Shoko Egawa (@amneris84) November 3, 2023
例えば、受刑者の8割は中卒という断定が何度もありました。私の取材体験に基づく実感からはかけ離れていましたし、実際虚偽です。違和感を覚えつつ、番組中に虚偽を指摘できなかった自分の至らなさを悔いますが、番組中でバレなければこういう発言をする人をありがたがって使うメディアもいかがか
— Shoko Egawa (@amneris84) November 3, 2023
ウソでもいいから、数字を言っちゃったもん勝ち、本当かどうか確認しているうちに番組終わるし〜というやり方を、是認している番組に問題があると思います。
— Shoko Egawa (@amneris84) November 3, 2023
ちなみに、令和3年犯罪白書に寄れば、入所受刑者総数の大学在学・中退・卒業が10.5%、高校卒業は30.2%と。中卒8割とかって、どう見ても虚偽。
— Shoko Egawa (@amneris84) November 3, 2023
よりよい行刑と人々の認識のための議論なら、大いにしたいと思う。一番大きな弊害は、メディアが形成する象徴的な被害者像で、それを鵜呑みにした人々が、被害者を「代弁」しちゃうとことへの対策だと思うんですね。
— Shoko Egawa (@amneris84) November 3, 2023
ひろゆきの中卒が8割は大げさだけど、
— ずぶ濡れ猫 (@uIPau9hTV21Dn8c) November 4, 2023
高校中退まで含めれば8割近い数字なのも確かなようですよ。
特に再犯者は比率が高いと思います。https://t.co/HKP6qHd1oO pic.twitter.com/hdPGBa7ewX
江川さんは討論型ではなく、落ち着いた空間で行うインタビュー形式の方が合っているのかな、と思いました。
— 石川 (@20221010start) November 4, 2023
Abema TVはショーですね。まだ地上波の方がベター。
— funuu (@funuu5) November 3, 2023
あの番組はやめた方がいいです。
— k@h2021 (@kzhrn2021) November 3, 2023
このアベマテレビ、翌日配信で見ました。意見があるなら今言えと司会者から迫られるのは、あの番組の手口ですよね。後味が悪い番組でした。
— imo (@imoimoaoao) November 4, 2023
すぐ結論を求めるあのスピードと雰囲気は慣れが必要ですし、独特なものです。江川さんの発する一言を問い詰める場面、見ていて不快な感じがしました。
— imo (@imoimoaoao) November 4, 2023