1:名無しさん


東京都内の会社と業務委託契約を結んでフリーランスのカメラマンとして働く40代の男性は、ずっとある思いを抱いてきた。

 「自分の働き方は、本当にフリーランスなのか」

 男性によると、この会社から受ける撮影の仕事は、多いときは月20日ほど、計200時間を超えることもある。他の企業からの仕事を受ける余裕はない。現場での撮影は自身に裁量があるが、撮影場所や時間は発注者の意向に拘束され、自分では決められない。

 自分の働き方は、まるで雇用された会社員のようだ。自分は「偽装フリーランス」ではないか――。

 男性が明確にその疑問を持つようになったのは、「同僚」が巻き込まれた仕事中の事故がきっかけだった。

撮影中の事故、治療は自己負担

 昨年4月ごろ。男性と同じようにこの会社と業務委託契約を結んで働く別のフリーカメラマンが、仕事中に落ちてきた撮影機材にぶつかって負傷した。

 社員やアルバイトなどの雇用された労働者なら、仕事上の事故でけがをしても、労働災害として保護される。

 しかし、フリーランスは原則として労災保険の対象になる労働者とはみなされない。同僚は労災申請せず、治療費を自分で負担したようだった。

 「それって本当にいいんだろうか。自分も撮影中にけがをしたら、自己負担になるんだろうか」

 疑問を持った男性は、ハローワークに足を運んで、自分も労災保険などに加入できないか相談した。担当者から働き方を詳しく聞かれ、担当者はその後、会社にも電話で聞き取りをしたらしかった。

 このことを、会社の社長にとがめられた。

 同年5月、社長は男性を呼び出してこう言った。

 「なぜハローワークに行った…(以下有料版で,残り1646文字)

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR8P6K4LR8NUTIL003.html?iref=comtop_7_02]

 

2:名無しさん


契約断ればいいんじゃね?

 

4:名無しさん


20日計200時間は普通だと思う

 

5:名無しさん


仕事を断る自由があるのもフリーランスなんだが
一箇所で働く事なんてフリーランスでは自殺行為だと誰もが知ってるはずの常識だろ

 

6:名無しさん


なぜハローワーク?
労基署に聞くのが一番良いのでは?
まあ、ハロワのほうが駅前に数あっていきやすいけど。

 

90:名無しさん

>>6
何事も段階があるんだよ
労基の次は法律事務所

91:名無しさん

>>6
ハローワーク=労基

9:名無しさん


請け負ってる金額によるよな
それがわからんと何とも言えない

 

10:名無しさん


他の仕事取ればいいやん
文句言いながらもそこに執着してるのは自分ではないのか

 

11:名無しさん


確かに最初に相談する先が間違ってるw
月200時間拘束されるなどほぼ専属になってる業務委託契約を交わしてるなら
労災などの社保適用ある雇用形態にしてもらえないか相談してからでもいいのに

 

17:名無しさん

>>11
>確かに最初に相談する先が間違ってるw
そのわりに社長は怒ってるんだ
たぶん痛いとこ突かれたんだろうな、つまり適切であったということ

29:名無しさん

>>11
相談して通る話とは思わんかったんやろな
正確に言えばカメラマンも労災に入れるようになった

12:名無しさん


時間は関係ないだろ?

 

13:名無しさん


個人事業主なら税金面でおいしいのでは?

 

64:名無しさん

>>13
無茶苦茶おいしい、
地域にもよるだろうけどある一定以上の人口がある都市であれば
年間売り上げ500万未満だとかだったらほぼ税務調査は来ない
要はそんなレベルの個人事業主なんて腐るほどいるし
追徴税取れても雀の涙だし税務署員はそんな暇じゃないからその辺の
所得を上げてるそうにはまず行かない

25:名無しさん


空いてる時間に別の仕事入れられるならフリーランスエージェントじゃないの、それと治療費分も最初から上乗せして料金取れと

 

26:名無しさん


契約がそれなら仕方ないだろ
フリーランスとは契約次第と言うことで何でもアリじゃないよ

 

27:名無しさん


会社が社会保険料を払いたくないだけ
フリーランスだから保険に入るのは自分だよ
労災じゃない保険に入る

 

28:名無しさん


保険料も上乗せして請求したら、この会社の仕事減るから
そしたらよその会社の仕事も受けられるだろ
立派なフリーランスだよ

 

56:名無しさん


フリーランスの一人親方なのにそんな専属契約みたいな事してるのが悪いんだろ。
嫌なら自分の裁量で休めば良い。
そんだけズブズブに仕事してたら他社の依頼なんて来ないだろうからフリーランスの意味も無い。

 

57:名無しさん


業務請負やろ?
なんもおかしくはないのでは

 

63:名無しさん


どうみても従業員契約w
業務委託契約は本来時間拘束できない

 

66:名無しさん


個人事業主、丸和運輸と同じじゃね

 

68:名無しさん


まあ俺も税理士法人勤務だけど
個人事業主、特に免税のやつなんて
どうせ税務調査なんてこないから好きにやれって言ってるよ

 

70:名無しさん


まぁこいつの場合は個人事業主なんだから
その会社の仕事を受けなければいいだけの話

でもそれが出来ないで受けるってことは他の仕事が取れない無能者だけの話って事

 

77:名無しさん


カメラマンなんだから、撮影場所や時間が縛られるのは当たり前じゃないの?
それが嫌なら自分で勝手に風景でも撮影してきて、フォトストックなりで売って小銭稼ぐ生活すりゃ良いんじゃないのかね?

 

80:名無しさん


以前ワイが非正規社員として勤めてた零細IT企業も取引先からの業務委託契約した仕事をワイが担当して真面目に働いてたけど
取引先からうちの会社との業務委託契約切る予定だと伝えられたタイミングでワイに今以上の報酬で正社員雇用するという引き抜きの話があって、同意してしまったわ

法人化してる零細ITでもこんな舐められた扱いだから個人事業主での業務委託契約なんてマジで立場弱いやろうな

 

89:名無しさん


これの問題は、フリーランスには労災が適用されないことだから、労災保険特別会計をなくして一般会計の歳入に
労災保険税(でかい発注側だけが払う)を導入して、支払いは国が全額負担すりゃいいだけなんだよな

個人が自営の植木屋に庭の剪定を頼んだら植木屋が梯子から落ちたなんて場合は労災だから労災保険で救済さ
れるべきなのに、労災特別会計が利権化してる現行制度ではできないってかやる気がないだけ

 

92:名無しさん


拘束時間が不満なら交渉する
相手がじゃあ頼まないっていうならそこまでで終了でいいでしょ
フリーなんだから自分で営業して別の仕事取るべし

 

78:名無しさん


フリーランスの労災事案を労基署では無く、ハローワークから根掘り葉掘り聞かれたら社長は怒るだろ。

 

51:名無しさん


主張が何かおかしいんだよな
1社からしか仕事を受けていないからその会社の従業員だってのは筋違いすぎる
労災が必要と思うなら就活するべきじゃないか
就職したら自分がやりたい仕事が出来なくなったりやりたくない仕事をしないといけなくなる
そういうリスクを拒否してカメラマンに拘った結果ならフリーランスという現状を受け入れるしかないでしょ

 

30:名無しさん


登録型派遣だって形式上はフリーランス(自営業者)よ