道路で爆音をあげながら車体を横滑りさせる黒い車。後ろに続く別の白い車も道路の真ん中で車体を大きく回転させています。
2台は何度も危険な“ドリフト走行”を繰り返しますが、白い車がブレーキをかけ切れずガードレールに衝突しました。
これらの車を運転していたのは、神奈川県藤沢市の会社員の男性(21)と、茅ヶ崎市の会社員の男性(22)の2人で、きょう、道交法違反の疑いで書類送検されました。
警察によりますと、2人はいとこ同士で、取り調べに対して茅ヶ崎市の男性は、人気漫画の「『頭文字D』を読んで実際にドリフトしたかった」と話しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/616701f8fcdfdef1c337f47db35dea0bd609fb64
湾岸ミッドナイトのほうが今はしんどいよね
TSUTAYAに『頭文字D』のDVD借りに行ったんだけど「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
>>6
これを見に来た
>>6
もはやTSUTAYAが近所にないのだが
>>6
TSUTAYAって何だか分からない人も多いだろうな今は
ドリフトみたいな技術レベルの低いもの見てもおもしろくない
片輪走行やってくれ
昭和なら山に遠征するのが普通だった
>>14
山でやっても誰も見てくれないからな。
>>248
車を振り回して制御するのが楽しいんだぜ。
速度なんて上達すれば勝手に上がる。
そもそもスピード出したら危ないだろ。
>>248
昔はギャラリーがたくさんいたけど
今は峠はキャッツだらけ、溜まり場になる駐車場は閉鎖だから
誰もいないしね
これドリフトって言わんやろ…
公道ドリフトしたけりゃ北海道に住みな
冬の間はドリフトしたい放題だよ
イニDと特攻の拓とかは旧車乗りのロマンが詰まりまくってる
俺もイニD世代でドリフトだけに拘らなかったけど学生の4年間だけを条件に走り屋やってた
免許取る前まではアーケードのイニDやグランツーで練習してた
ストレートやパワーというより走りを楽しむのが一番だったからFRのライトウェイトスポーツが良くてFDも候補だったけど丁度S2000が出てこれが俺の1台目
しばらくして同時に所持してた2台目は豆の中古のAZ-1
豆なら維持含め安いからAZ-1とカプチーノとビートから危ないと言われてたAZ-1を選んで乗ってた
都内だったから結局峠は殆ど行けなかったな
榛名や赤城、正丸等に数回行っただけで結局首都高、湾岸ばかりでイニDというより湾岸ミッドナイトの方が近かったなw
漫画自体は湾岸ミッドナイトの方が面白かったけどイニDはやっぱり世代的にめちゃくちゃデカかった
当時は今みたいにSNSもそこまで普及してなかったが辰巳のスーパーオートバックスに行くと学生や20代前半の若い走り屋も多くいて自然と交流出来て楽しかった
都内だとどうしても首都高になっちゃうのは残念だったが俺は勾配こそないものの殆ど知られてない歩行者等はもちろんのこと車も通らないような一通のコーナーがいくつもあるサーキット風の公道を発見してコーナリングはそこで練習して遊んでた
あの漫画は罪ではあるがあれがあったから学生時代は楽しかったわ
>>62
学生の4年間って金はどうしてたんや?
普通無理やろ
>>78
だから親から社会人になったらスポーツカーは乗るなという条件付きで当時発売された新車のS2000と豆のAZ-1だけは買ってもらった
維持費等も払って貰ってたけどガソリン代だけは少しバイトして自腹で払ってた
ああいうのは世間体もあるし危ないから若いうちだけしか認めないって考え
うちは親の車もあったからS2000以外は外に駐車場借りてたしなんだかんだ金は掛かってたかもしれん
イニDでインベタのさらにインだ!ってシーンあったけど、それってショートカットじゃないのってツッコミはイニD観てた視聴者からなかったの?
え、今?古ない?w
売上落ちるとタクミをプロに行かせなかった編集部も悪い
たぶん広告主の豊田章男も怒ってるぞ
イニD世代のラリードライバーで世界に行けたのおらん
頭文字Dは有害図書に指定したほうが良いと思う(´・ω・`)
>>115
床屋とか定食屋によく置いてあるからな
複線ドリフトしか知らん漫画、そもそも題名がキラキラネーム、かしらもじと読んだら笑われた、知らんがな
イニシャルDなんかやってたら、
あっさり事故って死ぬわ
あるいは対向車の人を死なせるわ
あれは漫画の世界