「私のアリエルじゃない」「私みたいなプリンセス!」。ディズニーの実写版『リトル・マーメイド』ほど、公開前から賛否がわかれた映画もないかもしれない。<中略>
ディズニーが非白人キャラを増やしている、ビジネス上の理由
「ひとまず良好」な北米ヒットの一因には、公開前に激しい賛否を巻き起こした、ブラック・アリエル自体にあるかもしれない。前提として、アメリカの若年層は人種的に多様で、おおむね13歳未満のアルファ世代では非ヒスパニック白人が 50%以下 とされる。子どもをメインターゲットにするディズニーが非白人キャラを増やしているのは、マーケティング戦略として自然だろう。
加えて、同国のアフリカ系コミュニティは「同胞の映画を特に観に行く層」と知られている。『リトル・マーメイド』にしても、プロモーション幹部は 「黒人層を惹きつけ、すべての人を包括する」 戦略を公言していた。オープニングのチケット購入者のうち、 黒人は35% とひときわ高い( 同グループの人口比率は若年層でも10%半ば )
しかし、「大惨事」も起こってしまった。北米以外での国際成績が悪いのだ。ラテンアメリカ、ヨーロッパには良好な国もあるが、問題はディズニーリメイクの重要市場だった中国と韓国。『アラジン』が5000万ドル以上稼いだ 中国において『リトル・マーメイド』は1000万ドルにも届かず終わりそうな無風っぷり だ。ちなみに、公開が遅かった関係で「アジア最後の希望」とされた日本では、中国の10日分売上を3日で上回る 約520万ドルの「堅調」デビューを飾った。<中略>
映画の興行収入の予想や議論は、ひとつのファンカルチャーとなっている。一方、こうしたコミュニティの「当たった」「コケた」認定への苦言も出ている。
投資家のショーン・ニーベリは「興行収入で成功をはかるのはやめるべき」 と提言した。ディズニー社の強みとは、グッズ販売やテーマパークを含めたエコサイクルである。『リトル・マーメイド』の場合、巨大市場たる米国のおもちゃ売上が好調で、サウンドトラックは旧作のチャート記録を超え、パークイベントも話題になっている。
全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/63553?page=2
その割に最近コケてない?
結局別のポリコレ発生させてるだけやん
ラプンツェルとアナ雪も黒くなって実写化されるんだろうな
非白人を増やすことと
既存のキャラクターの色を変えること
意図的かこの記事?
若年層の白人が50%以下とはいえそもそも黒人は10%ぐらいしかいないんだが
映画なんて個人の好みで観ればいいだけだろ
それなら一から新しい作品でやって欲しい
既存作品の設定いじるとか勘弁してくれ
時代劇風なものも全く新しい異世界ファンタジー設定なら問題ないだろ
25~30年後には白人全体で50%切るし、3割はヒスパニックになる
黒人で騒いでいるけど、これからはヒスパニックの時代なんよ
増やすのに文句はないけど、既存のキャラの容姿とか過去とか性癖とか変えるの本当やめてほしい
マレフィセントとか本当嫌だった
>>68
お姫様が王子様と幸せに暮らしましたっていうテンプレはもう許されないからね
プリンセスアニメをリメイクするってことは原作破壊しますって宣言と同じだろう
ただの言い訳だろ
ハリウッド映画はもう国外の興行が中心だし
ポリコレ推進してえからポリコレごり押ししているだけ
それでも米国内の黒人の割合考えると優遇されすぎ
ちなみにヒスパニックというのは文化のカテゴリーであって人種のカテゴリーではない
アジア系でも黒人でも白人でもヒスパニックはいる
ていうか、ディズニーってアメリカだけ相手にビジネスしてる訳じゃないしなぁ…
これまでのドル箱だった中国での成績が壊滅的だった時点でビジネスとしての黒人化って問題あるの確定じゃないの
フィクションは勝手にしてればいいが
クレオパトラを黒人にしたのはさすがに笑ったな
そのうちマリアテレジアとかルイ14世も黒人になりそうだな