少年革命家を名乗るユーチューバー・ゆたぼんが再び炎上している。 
■同級生の間では“存在感なし”<中略>
「小学3年生から不登校だということを売りにしていますが、今年1月には誹謗中傷の裁判の判決文から週の半分は学校に行っていることが明らかになっています」(同・ネットニュース編集者) 
 彼が現在暮らす、地元の沖縄でも聞いてみると、 
「子どもの同級生だと知ったのは、彼が転校してきてしばらくたってからですね。同級生の間では“変なないちゃー(内地の人)が転校してきた”ぐらいの認識だとか。 
 人気者でも嫌われているわけでもなく、これといって存在感がないそうです」(同じ学校に子どもを通わせる保護者) 
 動画内では「中学校不登校宣言」をして賛否を巻き起こした。なぜ学校へ通いたくないのだろう。 
■地元で“かわいそうな子”扱い 
「ゆたぼんが進学した中学校はやんちゃな雰囲気の男の子が多いんです。地元の保護者たちは“彼らのグループが怖くて通えないんじゃないか”と話していますね。それぐらいの年ごろだと、ユーチューバーよりもチューバー(沖縄の方言で“力が強い人”の意味)のほうが学校内では存在感が強いですから」(同・保護者) 
 地元では、ゆたぼんに同情する声もある。 
「小学校の卒業式の参加拒否などはありましたが、登校した日は特におかしな言動はしていないようですし、YouTubeでの言動は父親にやらされているのでしょう。保護者の間では“父親に利用されているかわいそうな男の子”という認識です」(別の保護者) 
 不登校になった理由を「周りの子どもたちが、親や先生の言うことをハイハイ聞くロボットに見えたから」と語っているゆたぼん。 
 本当のロボットは自分だったということにならなければいいが……。 
https://www.jprime.jp/articles/-/24573?display=b
かわいそう
15歳から44歳まで引きこもりの俺の方が凄い
>>5
働こう!たのしいぞ!
>>5
それで生きていけるんだから今の時代最高だよね
>>5
禁固30年かよ
セルフ刑務所に30年なんて殺人でもしたのか?
学校行ってんのかよw
ネットでイキって学校では陰キャて俺らそのものかよw
地味に本人が一番傷つくパターンw
>>19
人気者か嫌われ者じゃないと意味ないよね
存在感無いは一番きつい
ヤンキー怖くて学校行けないのか…
不登校じゃなかったいのか 
騙して金集めたんじゃクラウドファンディングに違反してるんじゃないのか
最後の一文最初からずっと言われてるよね
いやこの家族、地元は大阪だろ
>>33
だからナイチャーからの転校生と書いてある
地元ってのはゆたぼんが今沖縄で住んでる地域のって意味でしょ
まだ居たんだ
自分の未熟な頃を見せつけられてるようでつらい気持ちになる
「子供」では無くなった時が悲惨であろう。 
事件でも起こさなければいいのだが。
学校ではいじめられっ子って方がエピソードとしてはまだマシな気が。この手の奴は空気扱いが一番屈辱だろ。
>>90
そう?無条件同情する者ばかりではない
ゆたぼんは学校行ってたら普通なんじゃん?
学校生活がどうより、学校の勉強程度にも理解ない両親が辛い状況に追いやった、とも思えるな
宿題に問題なければ楽しくて親の相手もまともにしない可能性もある
>>90
中学生にもなればいじめたら面倒なことになるくらいわかるだろう
ネットで騒がれたり
自分の子の同級生にYoutuberがいたら、いつ何時どんな理由で晒されるかわからないから(例えばジャガーの子どものところの寮母さんみたいに)必要以上に近づくなと教えるわ
子供を使って金儲けするのもまた道
ビビって不登校になっただけかい 
クソだせぇな
こいつの言う学校は何処なの 
内地で叱られたの? 
沖縄はハーフ多いから 髪の色とかには 文句言われない
>>144
そもそも学校に行かなくなった理由が宿題を忘れて担任に注意されたのがキッカケ
>>195
その豆腐メンタルで革命家が務まるのか
てか表に出たら必ず付き纏う批判や反論に耐えれないだろ
やべえwww 
バラされてるwww
実は学校行ってたとしても、それはそれで謎が残る 
驚くほど成長していない
パパに「お前のせいだ!」と叫ぶ未来しか見えん
ヤンチャなやつらがいる中学校をどうにかしろよ 
昔なら分かるが令和の中学生では普通におかしいって
まともに登校してたのは小2までで小3から不登校になってそこから給食だけ食いに学校行ってたとか聞いたが 
中学なんてそもそも制服すら用意してないから登校自体してないだろう 
というか学力が小2で止まってるのに中学行ったとこでなんかできるのか?
同年齢との絶望的な学力差が分かってないから、本人『だけ』はいつでもやり直せるつもりでいるからなあ 
中3は面白いらしいから中3になったら行くかもーとか言ってたくらいだし
>>211
あの発言やばかったよな
加藤浩次もお前何しに学校行くんだよって言ってやればよかったのに
授業開始して5分もしないうちに「話違うやん!」とかわめきそう
13歳かー 
中学生だと声変わりして商品価値がなくなるのも目の前じゃないの 
その後はどうやっていくのかな
未だにニュースのネタになってるのが信じられん。 
大人も子供も「ゆたぼん?誰、それ?」ってのが正常なのに。
とりあえずこの子が親を恨むのは22歳くらいになって自分の現実が見えた頃かな 
何か悲しいことが起きなきゃいいけど…

