つまり北大生協は、北大後期日程の受験生限定の宿泊プランを
— デッドセクション (@ACDCSection) November 28, 2025
「受験生です」
とウソをついて予約し宿を確保しようとする嵐のファンが一定数居ると想定してる訳だ。
もうモラルも何もあったもんじゃないな。https://t.co/Ym9ifFq9hR
北海道大学の後期日程入試が、思わぬ事態に直面している。2026年3月12日の試験日の翌日から、アイドルグループ「嵐」のラストツアーが札幌市内で開催されるため、北大受験生にも影響を与えるのではないかと懸念する声がSNS上で相次いだためだ。
北大生活協同組合では例年、前期・後期日程周辺のホテルや航空券を公式サイトで提供している。25年11月27日には、ラストツアー開催を受けての対策を発表し、後期入試の分の予約については、受験票の提出を求めることがあるとした。
https://news.livedoor.com/article/detail/30085533/
もう締め切りだけど、もし間に合ったなら「本当に共通テスト受けて北大に出願して受験票を手に入れる」までありうると思う。何歳で受験しても別に不正じゃないし。
— 猫舌 (@lng_de_chat) November 28, 2025
さすがに正当な手段で受験生の身分を手に入れた人の分までは止められないですね。
— デッドセクション (@ACDCSection) November 28, 2025
まぁそれに向けて全く勉強をして来なかった人がコンサート目的で受験して良い点を取れるほど共通テストは甘くないので足切り喰らって受験できないでしょうけど。
嵐のファンだからとかじゃなくて、こういう仕組みを実施するなら当然行うべき策では?
— ARK12731 (@ark12731) November 28, 2025
もちろんそうですが、今回は嵐のコンサートに関するニュースな訳で。
— デッドセクション (@ACDCSection) November 28, 2025
どこの誰のファンだろうがそういうことする輩はカスであるってだけの話ですね。
ファンでもとりあえず受験さえすれば嘘じゃないですからね。宿泊時に受験票があればOKだと思います。
— halt (@halthalt999) November 28, 2025
他の方のリプにもありますが、国公立大学の受験に必須な共通テストの出願期間はもう終わってるので今回の分についてはコンサート目的の受験は無いのでは。
— デッドセクション (@ACDCSection) November 28, 2025
実際、「これ受験生以外も利用できそうですね」と書いてるファンいましたからね
— しろまる (@shirokko_626) November 28, 2025
世も末ですよ
居そうだと思ったら居るんですね。
— T (@cQWslwU8R8u4pV4) November 28, 2025
人の心なくしたモンスター…
ほんと、目を疑いましたよ…
— しろまる (@shirokko_626) November 28, 2025
受験生の一生より、嵐の前でモブになれる数時間の方が尊い…と思ってそうですね。
— T (@cQWslwU8R8u4pV4) November 28, 2025
本気でそう信じてるなら、ホテルなんかでヌクヌクしようと思わず、現地でソロキャンプしてでも行けば? と思いますが。
雪の北海道で…いろんな意味で生涯の思い出になりそうですね😂
— しろまる (@shirokko_626) November 28, 2025
想定は大事です。なんなら、ホテル側に受験番号教えて、照らし合わせる制度あれば良いと思います。嵐担ですが、不正をするオタクは許せないし、受験生の皆さんには確実に安心して受験して欲しいです。こちらも本気ですが、受験の方が大事だと思ってます。
— kago.(みけ) (@kazuna_06n) November 28, 2025
予約時のPDFだけでなく、各ホテルで当日チェックイン時に本物の受験票を見せる事を条件にした方がいい。
— あっきん@音楽&カレー垢 (@ak_musicfan) November 28, 2025
PDFだと他の受験票画像を元にAIで作れてしまいますね。
紙の受験票偽造も容易に考えられるので
なかなか難しい……
今からそのために北大に出願するとかリプあるけど、国立大学を受験するにはまず共通テストを受けなきゃ出願すら出来ないの。で、今年の共通テストの出願はとっくに終わってるの。
— わさわさ (@piyo_cantik) November 28, 2025
私大受けるのと国立受けるのは仕組みが全く違うんですよ。
「受験生です」
— ベトナム大家 (@vietnamoya) November 28, 2025
by36歳女性
予約時に受験票のpdfを出させるらしいが、ホテルに協力してもらってチェックイン時に本物の受験票の提示を義務付ければ更に確実に排除できるだろう。
— F I (@FI708829744354) November 28, 2025
受験票を手に入れるためだけに、いい年こいて入学の意思もないのに北大の受験を申し込むようなファンはさすがにいないよな?(いないと言ってくれ)
大学への受験番号照合を了解した人だけ泊まれる条件にするとか?
— 屋敷猫(にゃんだふる) (@1115shohei) November 28, 2025
受験料払ってでも受験番号を手に入れる奴は防げないかもしれないが。
受験票偽造まであるね
— べにちょん (@beniokun02) November 28, 2025
ホテルスタッフ(面倒な手間が増えるのか🥺)
— ぴよぴよ (@piyo_shumi) November 28, 2025
部外者の私も危惧していました。前もって対策してもらえて良かったです。
— Yakultつば九郎応燕 (@Yakult10126190) November 28, 2025
ワイこういうの利用して大学受験したけど受験票の確認はあったやで。
— フリーの看護師A (@setsuyaku_k) November 28, 2025
当たり前の確認作業なんちゃうかな。
普通の頭があれば、もし最悪バレて断られたときの宿無しリスクを考えてやらんと思うけど… いるんだろうな
— みるみます (@miru_mimasu) November 28, 2025

