道南の福島町で今月12日、新聞配達員の男性がクマに襲われて死亡したことを巡り、クマを駆除したことに対して道などに抗議の電話があり、鈴木知事は「理解してもらいたい」と呼びかけました。
道南の福島町で12日未明、新聞配達員の男性がクマに襲われて死亡しました。
道は町全域にヒグマ警報を初めて発令するとともに、18日にクマ1頭を駆除しました。
調査の結果、駆除されたクマは男性を襲っていたことと共に、2021年に町内で高齢女性を襲って死亡させたクマと同一個体であることがわかりました。
鈴木知事は25日の定例記者会見で、特に道外から抗議電話があり、中には2時間以上に及ぶものがあるとして、「仕事にならない」と強調。
「クマと対峙する想像が出来ないかもしれないが、人が亡くなっている。加害個体に対して命の危険を持ちながら捕獲していただいている」
とし、「理解してもらいたい。電話をする前にしっかり考えていただきたい」と述べました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aabcc7e36583582bc006252a496ec858d8e6bb17
番号と内容晒せよ
抗議者に抗議するからさ
>>3
それしたいよな
とくとく説教したい
北海道庁が毅然とした態度を取れば解決
道民の命を守る行為に遠慮をする理由は無いのだから
ChatGPTに対応させとけ
AIなら24時間付き合ってくれる
>>11
書こうと思ったらもう書かれてた。
これぞAIの有効活用。
当面道外からの電話受付カットしちゃえよ
自治体同士のやり取りはメールのみにするとかして
田舎は日本人しか住んでないから
日本人をどんどん殺せって感じでクマの駆除に反対するオパヨさん
自分たちが住んでる東京に出たらソッコーで駆除しろと騒ぐのがオパヨさん
「熊出没注意」のステッカーを「熊駆除抗議注意」に変えて電話かけてる奴等のドアに貼ってあげておこうぜ
電話で熊送れるようになったらいいのにな
真面目に応対しても時間の無駄
秋田の佐竹知事の対応は本当に正しかったのだ
理解を求めても多分無理だろうから無視でいいよ
ひどい場合の罰則は欲しいね
人間の味を知ってしまったクマを放置は
流石にありえん
不良外国人を助けてる奴らとクマ抗議してる層って同じなんだろうな
相手からクマってワードが出た時点でガチャ切りでいいよ
最近はナビダイヤル導入してる自治体もあるな
スマホかけ放題の対象外だから抗議電話もかなり減るのでは
全員熊に対話してもらいに森なり山に放置しとけば?
和解が物別れになったらそのまま熊駆除して一掃できるし
なるほど、抗議電話の相手を開示して、麻酔で眠らせたクマを今後永続的にお届けしようぜ
喜んて面倒を見てくれるだろうさ
確かに外道だなw
人の餌を覚えたり、人は弱いと知った熊がどういう行動するか?想像力に欠けてるからそんな抗議するんだな。
どうせ超少数が粘着してるだけだし
ガチャ切りで良いやん