『1週間前に買ったうなぎパイ、包装紙破いちゃったんだけど返品できる?中身は食べてないわよ!』
— スーパーの中の人 (@supernakanohito) July 23, 2025
…無理です。
『え?何で!?』
何度言ってもらちが明かないので、返されても再販できないし包装を破いたのはお客様のご都合ですよねって強く言ったら捨てゼリフ吐いて電話切りやがった。常識とは。
それを返品できると思う気持ちが…わからない♀️ですね
— かめまる (@w8Vj6JFE7jJOdXy) July 23, 2025
話し方や声から結構なお年の方だと思われましたが…
— スーパーの中の人 (@supernakanohito) July 23, 2025
お年寄りあるあるですが、だからと言って、許せるわけでもないですね
— かめまる (@w8Vj6JFE7jJOdXy) July 23, 2025
食べてない=再販できる
— なにわ直人 (@naniwagenji) July 23, 2025
って意識なんでしょうね
そんなの業者に返品さえできませんよねえ
『冷凍いももち』を食べたら、思ったよりおいしくなかった!子供と約束したから買って食べたけど、北海道に住んでた頃はもっとおいしかった!
— りゅうほう@三流亭九日 (@qTlhQOiedp306It) July 24, 2025
じゃ、北海道のを『お取り寄せ』してくれよ…と思ってたら
『もう入荷しないの?したら買いますけど』
誰が発注するか、そんなクレームの元
なんで返品できると思えるのかわからない………
— ゆるい人々(近藤海斗) (@yurui69yurui) July 24, 2025
逆にさ、「どなたかわからない方の手に一度回った食品だけど、返品賜って再販売してますが、安心して購入できますか?」と聞いてみたい
— オレンジショコラ (@orngchocolatte) July 24, 2025
毒になるものが塗布されてたり、適切な温度管理されてなかったかもしれないとか、考えませんか?と聞いてみたい
そこまで言わなきゃわからないアホなのだろうけど
デパートの家電売場に包紙がこちらだからつって引き出物を交換してくれって来たババァがいました。
— ё-bunG♪ 3世 (@bun_623) July 24, 2025
「貴方はこの包装紙破ってある商品買いますか?」
— 東葛ジュニア (@IToukatujr) July 24, 2025
これで「はいorいいえ」と言うなら返品出来ません
商品の箱がラップに包まれててその上を会計時に包装紙に包む感じで消費期限に余裕があってその包装紙だけを破った状態だったら返品させてくれてもいいじゃんって気持ちはわからなくもない
— KのT (@tkadhigo) July 24, 2025
一旦店から出た物なら安全上に責任負えないからダメだけどね
返品対応、て本当、疲れますよね。なんでも、かんでも返品出来るわけじゃないし、断るとトラブルになるし
— どいる (@2fuyusona) July 24, 2025
うちでも、あります。箱がボロボロの状態で持って来て、断ると返品出来ないのは聞いてない、とか、ゴネるし
それもうお客でもなんでも無いから気にしないでOK♀️
— 猫の手 (@suisui_suesun) July 24, 2025
しかも食べ物なんて無理に決まってますよね
— エウレカ ◡̈ ガルフレッドウェイ (@EUREKA247) July 24, 2025
常識のない人とどうやって戦えば良いのか本当に悩みます。。。
世の中には食べかけの弁当や菓子パンを返品しようとしてくる汚客様もいるので何とも言えませんw
— ポンコツマネージャー (@sf_gi2) July 23, 2025
スーパーの惣菜で買ったカツ丼を、翌日に持ってきて
— ジョバンニ・フェラチオーニ (@asuwakamifubuki) July 24, 2025
「返品したい」
と言ってきたアレな人がいた。
しかも、一度ラップを剥がした形跡がある。
買った店へ行ったら断れたから、系列の別店舗へも行ったそうな。
こういう場合、「一週間前」って言いながら実際は半月、一ヶ月前ってことが往々としてありそう…
— ISsue (@mailtoissue) July 24, 2025
ご苦労さまです。
— シャ (@e67870202) July 24, 2025
接客業は大変ですね。
この手の変な話ってあんまり若い人は聞かない気がするけど、こういう人って若い頃から無茶苦茶だったのかしらん?
それとも加齢で我慢が利かなくなる?
買ってったパック寿司を次の日「傷んでた」と寿司ネタだけ食べてシャリだけ持って来たおばさんいたな
— ロビン (@zZ86bgOZMoTjEvP) July 24, 2025