ダニエル・キイスはね、アルジャーノンに花束をという作品を通して、人々が老若男女の立場に立って共感し、思いやりを持つことで暴力行為やイジメをなくしたいって言ってたんだよ。
— 薬ちゃん (@study_kk) July 22, 2025
作品インスパイアして、女にゴミ食わして理想の恋人作るゲーム作ったなんて知ったら冒涜だと思うわ。
いや、本当にそうですよ。
— うたかた (@ashitaharelu1) July 23, 2025
相手と自分の見える世界が違う、その事を作品のアルジャーノンを通して描かれる事で、認知できる様になっていますからね。
異食とは全く異なります。
そもそも作品読んでるなら、そんな着想になり得ません。筋書き程度で着想なんて語って欲しくないですね。
ゲーム制作サークル・のがふに弁当が制作中の“女性”にゴミを食べさせるという新作ゲーム。批判の声が殺到したことを受け、同サークルの逃す事さんは声明を出しました。
■「なんでゾーニングしないんだろう」
7月中旬、PC向けのゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』のプレスリリースが発表されるとX(旧Twitter)を中心に批判の声が集まる事態に。女性と見られる主人公の「ゴミを食べるほど知能が上がる」という設定が特に多くの人から反発を買っているようです。世界的に有名な小説『アルジャーノンに花束を』に基づき、設定を考えたと作者である逃す事さんは明かしています。
■「深く責任を感じております」
逃す事さんは7月20日に自身のXにて「制作中のゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』につきまして、多くのご意見を頂戴いたしました」と、声明を発表。「その中でも『テーマや表現が一般流通にあたり不適切ではないか』というご指摘を真摯に受け止めております」とのことです。
「初報段階の情報不足や伝え方の拙さにより不快な思いをされた方がいることについては、深く責任を感じております」と語り、「特定の人々への差別や蔑視を助長する意図は一切ありません」「私達は女性が不当な扱いを受け、平等に生きられない世の中を望みません」と釈明。
さらに「フィクションに救われているからこそ、フィクションが現実に与える影響の大きさ、その危険性を認識しています。作者の手を離れた作品の印象を止められない以上、もっと発信時に気を遣うべきでした。大変申し訳ございませんでした」と、反省もしています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/allaboutnews/life/allaboutnews-132633
上手くまとめてくださってありがとうございます。
— 薬ちゃん (@study_kk) July 23, 2025
この作品から小説へのリスペクトが全く感じられません。
本当にリスペクトのカケラが微塵もないですよね。
— うたかた (@ashitaharelu1) July 23, 2025
アルジャーノンに花束を は
知的障害という外からでは分かりづらい症例の当事者目線に、当時でも脳の病気として治療方法が確立されていない中での薬物療法の実験的な話も交差し、人の尊厳にまで言及しますからね。馬鹿にするにも程があります。
アルジャーノンはネズミの名前な。ゼルダの伝説方式や
— 紗枝スト (@4GyhSIVWpSWUTeg) July 24, 2025
コレはスクショしておこう(笑)
— 惨型糊🏴☠️08il2G/IzA (@The_MuRaMaSa) July 24, 2025
理由は他の人が書いてる通り。 pic.twitter.com/9Tb7y0D9DF
アルジャーノンはネズミや
— ボト (@botomeze) July 24, 2025
ネズミを通して何をわかるねんお前
まともに読んでないお前はリスペクトどうこう以前の問題や
作品読んでなくて草
— ふらっく (@jtmpadph) July 24, 2025
読んでなくてもアルジャーノンは鼠だって知ってるんですが…
— クラー○ケン○ (@wKrkrClZGOEEvlK) July 24, 2025
え、その物語って鼠視点で物事描かれてるんですかね?
作者は鼠に関する生態研究者の第一人者だったりします?
是非教えて欲しいね🤭
お前「アルジャーノンに花束を」読んだ事ないだろ。
— coffee student (@coffee_student) July 24, 2025
「ゼルダの伝説」でプレイヤーはゼルダを操作すると言っている様なもんだぞ
そっかーネズミ通して書かれてたのかぁ(*’ω’*)
— 暇つぶし (@himatubusi853) July 24, 2025
ならもっとひどいもの食べてる可能性あるわなーwww
お前におすすめの本教えてやるよ pic.twitter.com/mtKgXayIDi
— ジェシー (@09Ma77NyZdOVJRw) July 24, 2025
何言ってるんですか。
— 無門鬼千代 出涸らし人生 (@ainoanison) July 24, 2025
主人公の名前は山本三吉ですよ。で、知能を高める実験台にされた犬の名がボビーですよ。そしてどっちも怪獣化して最後はスペクトルマンに殺される話じゃないですか。
「アルジャーノンに花束を」
は。 pic.twitter.com/cMMq0Hf0Uk
まさか『アルジャーノンに花束を』の主人公の名前を「アルジャーノン」だと思っているのか……? https://t.co/qmdS4fwV7c
— 夕々ウワクタ (@yuyu_uwakuta) July 24, 2025
表紙にデカデカと載ってるし主人公でしょう?(ラノベ脳) pic.twitter.com/Z0ZUOcBs6k
— ほい (@hidekiyam) July 24, 2025
確か実験動物のネズミとかじゃなかったっけ?
— 稲妻男爵’25 (@inazumadansyaku) July 24, 2025
やっぱ、読んでねぇやつばっかなんだな
— alien2 (@alien13256543) July 24, 2025
ドラマみてもわかると思うけどなこんなん
フランケンシュタイン現象…?
— 猫舌 (@lng_de_chat) July 24, 2025
最後の手紙の末尾も知らなさそう。
— WarAtSea2 (@WarAtSea2) July 24, 2025
リンクのことをゼルダという名前で認識しているに違いない
— Ace (@Ace92819062) July 24, 2025
ビルマの竪琴を「ビルマさんが竪琴を弾く物語」と言うくらいの…
— N.J. (@NJ08830885) July 24, 2025