中見たらわかるが、スカスカです。■米国の関税措置に関する総合対策本部https://t.co/4py5MrjdEN
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 17, 2025
赤澤経済再生担当大臣とベッセント米国財務長官の電話協議https://t.co/JG16FkOMay pic.twitter.com/k3uuY0nO5b
政府は、赤沢経済再生担当大臣がアメリカのトランプ大統領が表明した日本に対する25%の関税について、アメリカのベッセント財務長官と電話協議を行ったことを明らかにしました。
協議は8日午後9時から約30分間行われ、「改めて率直かつ突っ込んだ議論を行うとともに、日米間の協議を精力的に継続していくことで一致した」としています。
赤沢大臣は8日午後の会見で、新たに設定された来月1日の期限に向けて、アメリカ側からも協議を速やかに進めていきたい旨の提案を受けているとし、ラトニック商務長官とも電話会談を行ったことを明らかにしていました。
https://news.ntv.co.jp/category/economy/b43e978d9e824e56aeb0c658202ee2fe
正味3分で終わる内容とみられます。挨拶30秒、🇯🇵1分、🇺🇸1分30秒 終わり
— iniziale_k (@premier111h) July 17, 2025
あーあ、ですね。
— よしぽん (@soma_yoshihiko) July 17, 2025
30分って、通訳入れてるから実質15分、突っ込んだ話はせいぜい10分じゃないか。
— hamastar (@hamastar_yb) July 17, 2025
ダメだこりゃ、しか言葉がないよ。
うっすいなぁ
— たま (@0tu38z3r18y2f2c) July 17, 2025
やってますアピールにしても、もう少し内容ないと…
何これ?
— Uncle Flyer (@G5t2PzohX9hm7ok) July 17, 2025
10年後まだ話し合いをしていそう😅
— まるまる貴吉 (@cBeRYm0gBaICahd) July 17, 2025
結局何も進まない‼️
本当にスカスカですね😱
— 🇯🇵ぷるーと🇯🇵 (@Pluto09051952) July 17, 2025
交渉という言葉に当てはまらない
アメリカに電話を掛けて
『これからも交渉続けてね』
と言いましたよ〜的な内容か😑
これは目次じゃないん?
— しげ@かわらぶき (@sgk_mb412) July 17, 2025
何も書いてないのと一緒じゃん。
何も決まってない、、、
— ちょねぽす@インフラエンジニア (@tyonepos_infra) July 17, 2025
「日米間には信頼関係が構築されていると考えており」➞一寸認識が甘い気がします。「新たな8月1日の期限に向けて日本側との協議を速やかに進めていきたい旨の提案を受け」➞ベッセントが「選挙が制約になっている」という話をしてるんですけど・・😥
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) July 17, 2025
アメリカは、現政権が変わるまでは何も進める気がないのではないでしょうか。
— Basil1979 (@basilspicy79) July 17, 2025
石破、赤澤両氏とも、はなから相手にされていない。
期待してもらって良いですと言ったのが、これですか…
— Harry (@Harry97200880) July 17, 2025
やっぱこれ、総理が直接乗り込まないと、解決できないのか。
— せんけん (@megabi0) July 17, 2025
こんな状況なのに参院選で負けても石破が首相を続けるって日本人からしたらたまったもんじゃない。昔、仕事でミスして隠し続けて分かった段階では取り返しのつかないことになってた人がいた。国政でそんなことされたらたまったもんじゃない。地獄が終わらない。
— 子龍 (@meatsc6up3) July 17, 2025
交渉可能なカード用意されていませんから、ただ交渉している感を演出するしかありませんね。
— nekodama (@amenohabakiri09) July 17, 2025
赤澤氏の能力はどうか知りませんが、交渉カード要していなければ「本当にやる気があるの」と言われるだけですよ。
本当に「関税下げて」としか言いに行ってないんでしょうね、赤沢は。
— ルパン3世⊿@PLASMA名古屋②大阪② (@rupazo) July 17, 2025
未だ、赤沢さんか⚡
— horaana (@horaanaz) July 17, 2025
変わる気なし、やる気無しのメッセージやんか😭