1:名無しさん


現地7月12日、韓国で開催中のE-1選手権は男子第2節を迎え、日本代表と中国代表が対戦。立ち上がりからペースを握った日本は11分、細谷真大の豪快ミドルで先制に成功すると、日本が1点をリードしてゲームを折り返した。

日本は後半頭からジャーメイン良、稲垣祥を投入してギアアップ。波状攻撃を仕掛けるも中国DF陣の集中力の高い守備に手を焼き、なかなか追加点は奪えない。ようやくの2点目は63分。望月ヘンリー海輝が狙い済ました一撃を叩き込んだ。その後は両チームとも得点は生まれず、日本が2-0で勝利を飾った。
 
森保ジャパンとの大一番を大々的に速報したのが中国メディア『網易新聞』だ「11分と早々に先制点を食らって序盤から厳しくなったが、やはり日本はメンバーが落ちても戦術と個々の技術がハイレベルでありいとも簡単に主導権を掴んでいた」と解説。そのうえで「中国は何度かビッグチャンスを得たが相手GKの好守に遭ってゴールを割れず。守勢にばかり回らずに粘りを見せたものの、日本のあの2点目が痛かった」と続ける。

そして「日本は3軍とも言えるチーム構成で連携面はいまひとつだった。それでも基準以上のチームプレーを発揮し、十分に強さを誇示したのだから流石だ。審判のジャッジは一貫性を欠いていたが、スコアと結果は妥当なものと言わざるを得ない」と論じた。

今大会は日本と韓国がともに2勝を挙げ、得失点差で日本が首位に立った。週明け火曜日に行なわれる最終戦の直接対決が優勝決定戦となる日本は引き分け以上の結果で、2大会連続3回目のE-1制覇だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca2b073e501a5ca4358b29f453c35ade678b98f8



 

3:名無しさん


正直、5.6軍のメンツだそま

 

4:名無しさん


4軍な

 

5:名無しさん


戦術?

 

148:名無しさん

>>5
練習時間がほとんど無くても
選手個々の個人戦術、サッカーIQが高いということだろうな
代表選手には必要な能力


8:名無しさん


負けてるのに全然攻めて来ない中国は4軍くらいなの?

 

7:名無しさん


そもそも中国はガチメンなのか?

 

13:名無しさん

>>7
そうだよ
それでも日本の4軍相手に勝てないとかどうしょうもないね


48:名無しさん

>>7
ガチも何も
W予選敗退したばっかりなんだから中国は新チームだよ


104:名無しさん

>>7
日本よりは遥かにガチだぞ
まあ海外組0だから当たり前なんだけど


11:名無しさん


そうか?眠かったぞ😪

 

12:名無しさん


韓国に3-0だから2-0は気分的には受け入れられるか

 

14:名無しさん


5軍くらいやろ

 

19:名無しさん


中国て15億人もいるのに
なんで欧州トップリーグで活躍できる選手出てこないんだろうな

 

39:名無しさん

>>19
国内リーグの高年俸で選手は満足している
中国人は金銭面が満たされれば名誉や栄誉などに頓着しないので
わざわざ海外と戦う意義を見出せないのだ


55:名無しさん

>>19
指導者がいない
海外から呼び寄せてるけど全く足りてない


221:名無しさん

>>19
体操陸上競泳卓球ゴルフとか個人ものは強い
協調性ゼロだからチームスポーツは無理w


23:名無しさん


日本は強くない
中国が弱すぎるんだよ

 

29:名無しさん


今日のスタメンは4軍のBチーム

 

31:名無しさん


3軍でもねえぞ
若くして海外で頑張ってる連中来てないからな

 

36:名無しさん


…3軍?

 

37:名無しさん


流石にこれくらいのチームには良い勝負してくれよ
二点目のヘッポコシュートが決まったときは流石に笑ったわ

 

41:名無しさん


>審判のジャッジは一貫性を欠いていたが

プークスクスwww

 

52:名無しさん


良い加減日本のこれくらいのプレスにもまったく対応出来ないのはなんとかせんと 15分しかブレスかけられないのも厳しい

 

53:名無しさん


日本人って今ヨーロッパリーグ所属選手だけでも200人以上いるんだぞ
リトアニアリーグの16人とかも含むけど
今回の中国戦の代表なら良くて6軍だろ
もちろんその6軍からワールドクラスな選手が出てきて欲しいし応援はしてるけど

 

156:名無しさん

>>53
リトアニアに16 人て本当?


163:名無しさん

>>156
まじだよ
今見たらリトアニア17人に増えてた
ラトビア6人
モンテネグロ20人


54:名無しさん


これだけハンデもらってたら勝ち目もありそうだが負けたか
やっぱ中国は根本的にチーム作り直さないと無理だな
今の中国の世代は連携も出来ないし個人プレーも下手だし使い物にならない

 

63:名無しさん


サッカーIQ低そうなんだよな中国の選手
あらゆる場面が行き当たりばったりというか

 

64:名無しさん


でも今日の内容を見るに10年後には日本も中国に追い越されてると思うわ
その証拠に日本のユース世代は中国や韓国に勝てなくなってる
もともと身体能力は向こうのほうが上なんだから戦術や技術を学ばれたら日本はもう勝てない
経済や軍事とかと一緒でしょ

 

76:名無しさん

>>64
10年前にも似たようなこと言われてたわ
ちょっとユースで勝てたぐらいで未来が明るいなら日本サッカーは苦労してない


216:名無しさん

>>64
>>76
30年前既に言われてたよ
Jドリームて漫画に書いてる
ずっと弱いままだけどね


75:名無しさん


3軍なら5大リーグ以外の海外チームに所属してる選手で構成されるだろ

 

93:名無しさん


アンダーのヤツらなら3軍かもだけど、30歳とかは違うんじゃ?
引退後に「元日本代表」って言えるように忖度した感じ。

 

102:名無しさん


ワールドカップ予選に出たメンツ
Aマッチじゃ無いから呼べないそれ以外の海外勢
いうほど3軍かな?

 

127:名無しさん


2-0でホッとしてるな
3軍相手に6-0だとまた監督の首が飛ぶ

 

142:名無しさん

>>127
かなりゴールにも迫ってたし、中国的には合格だろうな


132:名無しさん


どんなスポーツでも五輪のメダリストレベルの人が高校でコーチやると全国制覇とか普通にやるからな
育成コーチがどれだけ大事かってことやと思うち

 

128:名無しさん


今回の中国は全然ラフプレイなかったな
6点取られなければ目標達成ってくらいにモチベ低い試合だった

 

140:名無しさん

>>128
今の中国代表は怪我したくないからあまりラフプレーはしたくないらしい
ほとんどが親のコネで選ばれるので適度にプレーしてれば十分だからやるきもそんなに無い


162:名無しさん


欧州リーグから札束で叩いて有名選手を引き抜いたが、彼らは「俺ら選手だから指導はしないよ」と中華選手に何も伝えなかったから中華選手の伸びしろが無い

 

217:名無しさん


3軍らしい強さではあったが、それ以上に中国が弱すぎた(´・ω・`)