おわかりいただけただろうか…
— ぴろかいちょ(松屋の外の人) (@pilolilolilo) May 22, 2025
2月 / 3月 / 5月 https://t.co/RUpzexEimh pic.twitter.com/Vgk1ejkkdT
セブン―イレブン・ジャパンは8日、おにぎり4品を15日から値上げすると発表した。値上げ幅は平均で約8%。容器や物流などのコストが上がるなか、今回はのりの価格上昇を商品価格に反映した。
対象商品は手巻おにぎりシリーズの「北海道産昆布」と「梅」、「炭火焼熟成紅しゃけ」、「具たっぷり辛子明太子」の4品。昆布と梅は税別165円と従来より15円高く、紅しゃけと辛子明太子は同198円と13円上がる。一方で、値ごろ感を打ち出している「手巻おにぎり ツナマヨネーズ」は同138円で価格を据え置く。
セブンはコメ価格の高騰を受け、1月下旬から順次、おにぎりや弁当、すしなど計37品を値上げした。おにぎりの対象品目は14品だった。「北海道産昆布」は当時22円引き上げており、今回の追加値上げにより、価格は2〜3カ月で37円(29%)上昇することになる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085080Y5A400C2000000/
ツナマヨが3ヶ月で155/128≒1.21倍になっているので給与も21%増おねがいします!!!!!!!!
— ぴろかいちょ(松屋の外の人) (@pilolilolilo) May 23, 2025
ファーーーーー!!!貴族の食べ物ーーーー
— matinee (@naga10_729) May 23, 2025
タバコと同じでどんなに高くなっても買う人は買うんだろうな…
— ぴろかいちょ(松屋の外の人) (@pilolilolilo) May 23, 2025
ちなぴろかいちょは末期ツナマヨ中毒患者…つまり…
マジ???
— ちこり (@chicoliztar) May 22, 2025
今155円なの???
ツナマヨが110円だった時代が懐かしいよ〜〜〜
2→3月の10円増しはセブンアプリの毎日10円引きクーポン配布で相殺されてたけどもはやそんなレベルではなくなってしまった
— ぴろかいちょ(松屋の外の人) (@pilolilolilo) May 23, 2025
「コンビニおにぎりは100円」のイメージがもうなくなったね…
セブイレの売り上げが上がってるってことやね
— じ ま (@jimaaaaaman) May 23, 2025
みんなが値段みて買い控えてたら売り上げ減もありそう
— ぴろかいちょ(松屋の外の人) (@pilolilolilo) May 23, 2025
そして利益率は果たして変わっていないのか…
お値段増量…
— やまねこ丸 (@Yamanekoniz) May 22, 2025
具を減らすくらいならお値段を増量する方がマシ…(血涙)
— ぴろかいちょ(松屋の外の人) (@pilolilolilo) May 23, 2025
これはうれしくない値()
— ⚾️STAR MOON (@STARMOON_radio) May 23, 2025
かなしい値!
— 大盛いなかそば (@omr_inaka_soba) May 23, 2025
30円引きクーポンが配られてるのはそういう理由からだったのか…
— 吉原金管教室・吉原正教 Trombone (@3iwXnNGlsixm9bS) May 23, 2025
薬局のヤマザキ製おにぎりとの格差が拡大しておる
いいかげんにしてほしい値
— 賀慶たこ (@gakeitako888) May 23, 2025
マジかよ…そういえば最近ツナ缶の値上がりすごいもんね(小並感)
— チャルダレッリ (@cnJbhl5ANxTKr3w) May 23, 2025
昨日買おうと思ってやめました。
— ヒカリ(Gatebox)のマスター (@GateB76536) May 23, 2025
海苔なしのたまごチャーハンおにぎりを30円引きクーポンを使って買いました。
「量を減らすステルス値上げをするより、普通に値上げしてくれ」の声にお答えしました!
— ボドロー (@bodoro_459) May 23, 2025