日本には色々な工場がありますが、日本食研の工場は宮殿です。 pic.twitter.com/VQ0csLyvWc
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) April 6, 2025
ガトーフェスタ ハラダのフラッグショップ 本館シャトー・デュ・ボヌールの横にそびえる、本社工場「シャトー・デュ・エスポワール(希望の館)」。
所在地:群馬県高崎市新町1207
アクセス:本社工場、本館シャトー・デュ・ボヌールへのアクセスは こちら
子どもから大人まで楽しめる工場見学ギャラリー
本社工場シャトー・デュ・エスポワールの「工場見学ギャラリー」では、ガトーラスクの製造工程を見学できるコースを設けています。生産工程をオープンにすることで商品の安全性を確認してもらい、お客様に安心してお買い求めいただきたいと思うからです。
【工場見学ギャラリー】
開館日:月曜~土曜(祝日含む)
開館 10:00
閉館 17:00(入場は16:40まで)
休館日:日曜、1月1日、1月2日、1月3日
入館料:無料
生産状況により一部ラインが稼働していない場合がございます。予めご了承くださいませ。
全文はこちら
https://www.gateaufesta-harada.com/tour/headoffice
本物のシェーンブルン宮殿は行ったので日本食研のも行ってみたくなる〜
— くろ36 (@BQhR0BUcEEQiTcC) April 6, 2025
ぜひ比較をお願いします!😊
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) April 6, 2025
昔前職時代にお世話になってたので足運んだことがありますが、当時本社の方も海沿いで椰子の木に囲まれてまるで別世界でしたよ☺️
— アボカド兄さん(Atsushi Kawai) (@achiro55) April 6, 2025
等身大のバンコちゃんもありました😂
工場はたいてい無機質なので、こういう感じのエモさも良い気がします!
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) April 6, 2025
等身大のバンコちゃん、見たい…🙂
唯一知ってる利根川沿いの工場だけ普通やった
— サバトラ家のニケ (@nu95137757) April 6, 2025
紀文とか造水施設が並んでて興味深いエリアなんだけどね
周りの環境も宮殿感がないと浮きそうですもんね…。
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) April 6, 2025
しかも中に神社がある笑
— しゅう 🥖自分のゼミを開きたい (@tippresentation) April 6, 2025
マジですか笑
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) April 6, 2025
何神様祀ってるんだろ…
周りも田園風景なので、本当にに中世ヨーロッパの宮殿みたいでした!
— ハル@空気食品製作所 (@tabelaboworks) April 6, 2025
一度行ってみたいんですよねー!
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) April 6, 2025
食品の名称ってけっこう縛りが多くて、
— チーズの牛@乳業メーカー勤務 (@umomousio) April 6, 2025
地名を入れるなら6割以上はその産地の原料を使う必要がありその割合を表示するようにしたり
・・・と、色々と根拠を示さないといけないんですが
「宮殿で作ってるんで『焼肉のタレ 宮殿』です」
というパワープレイが出来ることで有名な工場🏰 https://t.co/MuG1bSA0rj
「宮殿で食べられるような料理をイメージしたタレです」
— チーズの牛@乳業メーカー勤務 (@umomousio) April 6, 2025
でもたぶんセーフで、これはある種ネタみたいなケースですが😂
実際に商品名から“ある単語”が使えなくなったケースも解説してるので参考までに📝
「Kiri」がクリーム《チーズ》ではなくなった話の続き|チーズの牛 https://t.co/cmYqhuRggz
中は普通の工場🏭
— 螢一 (@mzsmk) April 6, 2025
工場見学に行った時がたまたま社長の誕生日が近い日だったせいか、ロビーに全国の支店から誕生祝いの花とか「お誕生日おめでとうございます。いつもありがとうございます」的なメッセージが飾られてて、この会社では働けないなと思いました(小並感) https://t.co/RffpVU3MHN
宮殿!宮殿!焼肉のタレ〜ほんとに宮殿で作ってる〜〜ってCM昔あったよね https://t.co/jm3aO3BrTt
— ひか (@HDoumori) April 6, 2025
全然知らずに見た時びっくらこいたよね。 https://t.co/dVcsdd49hq
— こきち🏳️🌈 (@doll_kokichi) April 6, 2025