米国、ウクライナへの支援全停止を警告
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2) March 1, 2025
独占報道: ゼレンスキーとトランプの激しい議論が交わされた大統領執務室での会談の後、米政府関係者がウクライナ代表団に対し、軍事支援、防衛インフラ支援、経済・社会援助の削減を警告したと報じられている。… https://t.co/bqWKMlN2Ql
米国、ウクライナへの支援全停止を警告
独占報道: ゼレンスキーとトランプの激しい議論が交わされた大統領執務室での会談の後、米政府関係者がウクライナ代表団に対し、軍事支援、防衛インフラ支援、経済・社会援助の削減を警告したと報じられている。
この警告には、高度なミサイルシステムの供与停止、ドローン生産支援の打ち切り、ウクライナにすでに配備された防衛システムの撤去 などが含まれている。
関係者によると、米政府はウクライナの難民や民間人向けの人道支援 さえも交渉の材料として利用したという。
武器支援が既に止まっていたとの記事もありますね。https://t.co/mlAZGPlxEx
— Toshihiko Endo (@tosh_endo) March 1, 2025
軍事支援はバイデンが最後に大量に送っておいたという話もあるので、トランプが止めても当面の問題はないかと。USAIDもすでに止まっているようなので、大きな影響はないかもしれません。
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2) March 1, 2025
支援済みのものを引き上げるとの記事もあるので、その辺が気になります。
— Toshihiko Endo (@tosh_endo) March 1, 2025
支援止めたいってのは本音だよね。
— タジ@ (@tajix3) March 1, 2025
殆ど膠着状態で前線で人だけが死んでいく。18歳も動員されてあと1年も続けたらウクライナに働き手が無くなっでしまう。
負傷兵には手当てを生涯払わなければならない。戦時支援もレンドリースだから返金が必要
ロシアもロバ引出したくらいだからあと少しなんだけどね
ドローン主体の体制になってきているので、今後ウクライナは死傷者が減る方向ですね。ロシアは無理攻めをやめないので、損耗は変わらないでしょう。ロシアの損耗は最近減ってきていますが、攻撃も減っているので、単純に動員に失敗しているのだと思います。
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2) March 1, 2025
今度はこういう脅しか。トランプ氏もかりそめの停戦は急ぐ必要はなく、対ロ制裁の継続と武器供与の増加でロシアが自分から停戦を言ってくる位にしないとロシアの脅威が去らないことが不思議だよね。ロシアの歴史知ればわかりそうなものなんだけど。
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) March 1, 2025
ヒドイ行き当たりばったりな外交ですね。
— ねこっち@夜更かしさん (@Necochi_Twi) March 1, 2025
10か-100か。
王様になりたいにしても、これじゃ敬意も集まらない。
ウクライナ内で自給体制が確立しつつあるのかな?
アメリカの信用は地に落ちたと言わざる得ない
— スギ (@su_gi_okazaki) March 1, 2025
アメリカ中心の世界秩序は崩壊した
トランプにとって有利な条件でウクライナが合意せざるを得ないように、最初からこういう展開を狙っていたとしか思えませんね。
— Toshihiko Endo (@tosh_endo) March 1, 2025
アメリカ製のものがスイス製兵器と同様に国家安全保障としてのリスクになるとは…
— scofnn (@sconemilkcoffee) March 1, 2025
恫喝外交過ぎる
— ピナータ (@HP8KYIUJ2KUvTqH) March 1, 2025
これもしやったらアメリカ製の兵器は有事に利用できないってことになって、世界中で売れなくなるんじゃないか
宇への核武装支援ヨロ(っぱ)
— 再再再再再再解凍Chicken(再再再再再再凍結後) (@Nappelll) March 1, 2025
世界の警察を自負していたアメリカはもう昔の話なのかも
— ハミデント the third (@handcat2) March 1, 2025
ウクライナ政府は米国の財政支援がなければ破産する。役人に給料払えなくなるからどうするんだろうか。
— 壺@Vtuber好き (@takotuboooo) March 1, 2025
ロシアの外貨準備使うしかない気がするが、使ってくれるだろうか。
うーん警告かぁ
— boss17tone (@boss17tone) March 1, 2025
アメリカの信用は大暴落ですな
先人達の遺産の信用あって良かったですな
ロシアなら…
信用ゼロだから落ちようも無いかw https://t.co/D13GRgaVBl
警告というより脅迫という感じだけど、本当にやるかはまだわからない。 https://t.co/Gu0udAIbjI
— kous (@honnokinomori) March 1, 2025