おねえちゃんが前に「蕎麦を食べると喉が詰まった感じになる」って言っててアレルギーのひどいやつだ……って心配してたら検査結果はなんともなくて、詳しく聞いたら「心当たりとしては、おいしいからってハイペースで噛まずに食べてて物理的につっかえてただけの可能性が高い」って言っててよかった
— 技術と革新 (@kiris_kirimura) February 1, 2025
海藻(布海苔)を繋ぎに使う、新潟名物『へぎ蕎麦』でしたら
— ぶらんだら (@BD06291) February 3, 2025
喉越しの良さも味わえますので
お勧めしておきます。
大盛りでも足りず、ひとりで3人前頼んでもスルッと入っちゃいます。 pic.twitter.com/oZHSOZmj7J
よかった(よくない)
— mono (@18nDN6Lp9V3048) February 2, 2025
アレルギーじゃなくてもその食べ方は消化に悪い
(笑)マジのアナフィラキシーショックなら本当に有るからね
— ゲタ (@JJ9Qf6ePUFXLvpN) February 3, 2025
見てる人達気を付けてね
俺は甲殻アレルギーだけど 本当に口腔内痒くなって喉の周りの皮膚も赤くなって痒くなる
これが悪化すると器官が腫れて塞がり呼吸困難になるよ
気を付けて👍
この詰まる感覚よく分かる。
— 河童忌 (@kappa_or_drop) February 3, 2025
はしたないとは思いつつ、ビーフン食べる時こうなる。
美味しすぎて、1度に詰め込みすぎて、むぐって絶対なる。
なかなか大人になれない。
蕎麦湯を飲みなはれ
— densan44 (@densan444) February 3, 2025
検査結果ね、私もえびアレルギー出たけど鶏も同じレベルででたよ。でも鶏はいくら食べてもなんともないけどエビは蕁麻疹がでる。だから一応気をつけてた方がいいかと。
— xふふふもんもふふふx (@S7fPUcTSqOF1RoU) February 3, 2025
そばは喉越し派です!
— すこてぃしゅ (@suko0407) February 2, 2025
のど越しに全振りした結果です
— ピノぽん (@ghc163) February 3, 2025
蕎麦は美味しすぎるから仕方ない(仕方なくない)
— 北大路真彦 (@aquaberrymarine) February 3, 2025
このあわてんぼうさん!😊
— れん (@ynHbDk0riYBqYbb) February 3, 2025
血管性浮腫(今は治まってる)があった頃に山形に行って太い蕎麦食ってて「あれ?喉が苦しい。まさか…」の40代後半だったワイと同じで草不可避。
— まさ (@buckstopshere0) February 3, 2025
薬味の生ネギのアレルギーっていう可能性ないかな…(ないといいけど)
— RooT (@RooT_cavendish) February 3, 2025
自分がいつからかお店でうどんを食べると吐き気を催すようになって、原因が載せ放題で大量に入れていたネギだったので…… https://t.co/0ZdtCHbnW4
これ私うどんとかおにぎりとか焼きそばとか食べててよくなるんだけど、話しても誰にも共感して貰えなかった 仲間がいるよ〜〜 https://t.co/IpdoG5XxBK
— 甘党猫 (@neko_amato_) February 3, 2025
昔メロンパン好きすぎて食べると気絶しちゃう芸人いなかったっけ? https://t.co/w3Y6HRknE0
— 生きてる (@nagai_nee) February 3, 2025
ただ蕎麦好きな人だ https://t.co/mTaB31WrNR
— 戦車兵のbias-3 (@san_bias) February 3, 2025
ウチの兄貴が飯食ったら毎回腹痛(たまに嘔吐)してて、親子揃って凄い落ち込んでた。拒食症を心配した親が病院連れて行ったら「食べ過ぎ」って言われて弟と陰で死ぬほど笑った。 https://t.co/G6CntqXTKr
— たぬき (@rmnyXIm3kr62754) February 3, 2025