デスクの角瓶が気になって仕方ない https://t.co/HnLlyGmqLn
— くわっちょ@社畜犬X (@kuwaccho0711) February 2, 2025
一方、簡単に給料アップとはいかないのが中小企業。ユニークな福利厚生で対抗する会社がある。
正午ごろ、社長よりも遅く出社してきた女性スタッフがいた。
二日酔い休暇を使った社員:『二日酔い休暇制度』を使って、12時に出勤しました。配信活動していて、テンション上がって飲みすぎちゃって。もともとは9時出勤です。
こちらの会社
には、なんと「二日酔い休暇」という福利厚生がある。 大阪市内にある、社員およそ60人のIT会社「トラストリング」。他にも、推しに何かあったとき休みがとれる「推しロス休暇」など、ユニークな制度を取り入れている。う関心はあると思うが, それが背景に追いやられている ようだ。おそらくそのせいで、母の日もそれ以外の日も、母親は不幸な顔をしているのではないだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c2196103f4af2fe568601763ee8e84266a9f31
どうぶつの森のしずえさんはコップだったから、麦茶って言えるけど、こっちはそのものだからどうにもならねぇw
— T.A.C. (@TAC_yacht) February 2, 2025
何で職場のデスクに酒があるんだよ💦
— あゆゆん♪ (@ayu_littlewing) February 2, 2025
ミニバーとかならわかるけどさ
気に入らない上司を殴る時に使うのでは?(違う)
— upgrecoffee@フォロバ100%勉強垢 (@756_it) February 2, 2025
出社したら迎え酒。
— YAHATA@おひとり部 (@tom_yamaki) February 2, 2025
二日酔いには迎え酒
— tak (@tak55356512) February 2, 2025
職場にウイスキーとは重度のアル中かな?
— 大門 (@bluejoker135) February 2, 2025
アル中も多様性の一部だし多少はね?
— 抹茶ピザ (@macchapiza00) February 2, 2025
自宅でリモートワークしてて、たまたま「そこに角瓶があった」かと…
— あおい⭐⭐🍩⭐🏆⭐🏆2024奪還再び🌸🐾 (@aoi_nishihara) February 2, 2025
(そこに山があるから的言い草w)
ディスプレイのナマケモノもなー
— ShibuyaGirl (@ShibuyaGirl0203) February 2, 2025
仕事終わりにみんなの目の前で飲むことで、翌日も二日酔い休暇を取ることができるライフハック。コンボを決めていけ!
— 丹羽形ノア (@niwagata) February 2, 2025
最近話題の京セラグループ某社なのかも
— e-da (@e____chan) February 2, 2025
同じく。角瓶が気になりすぎる
— ばんばん@気ままに全国行脚 (@banbanxp) February 2, 2025
お酒の会社では?
— 棗(ミクトラン終わらせる) (@missreals) February 2, 2025
もしくはお歳暮の残りとか
中身があるww
— 野良ぐろ (@noraguron) February 2, 2025
ニッカとかトリスでなく角瓶ってのが分かってそうで良いなぁ
— ニガヨモギ (@monocane4530) February 2, 2025
麦茶に決まってるじゃないですかー、やだなーw
— ご安全に! (@takahiroaoyama) February 2, 2025